• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

多数の励起原子集団での原子間クーロン緩和とカスケード現象

Research Project

Project/Area Number 16K05016
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

永谷 清信  京都大学, 理学研究科, 助教 (30273436)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自由電子レーザー / クラスター / 原子間クーロン緩和
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、多重励起原子集団からの原子間クーロン緩和過程の観測を実現するために、日本の軟X線自由電子レーザー(SXFEL)ビームラインである、SACLAのBL1で実験を実施した。試料には希ガスのキセノンからなるクラスターを生成し、光子エネルギー93eVの軟X線FELを照射して放出される電子のエネルギースペクトルを運動量画像型の電子検出器を用いて観測した。励起に用いるXFELパルスの強度を系統的に調整して観測した電子スペクトルからは、パルス強度の増大とともにクラスターの多重電離が促進され、高強度のXFELを照射した際にはナノプラズマ(高い密度の電子-イオンがナノメートルスケールの領域に閉じ込められた状態)が生成している事を見いだした。また簡単なモンテカルロ計算との比較から、軟X線FEL照射によるナノプラズマ形成過程において、光電離で原子から放出される光電子とオージェ電子に加え、光電子・オージェ電子がクラスター中の原子と非弾性散乱して生じる多数の低速の2次電子が、クラスターイオンの強いクーロン場に捕獲される過程が重要であることが示唆された。実験と計算の詳細な比較から、ナノプラズマ形成に対するそれぞれの電子の寄与について情報が得られると期待される。ナノプラズマ形成が確認された高いXFEL強度の電子スペクトルには、目的とする多重励起原子集団からのクーロン緩和に対応する幅の広いピークが観測され、ナノプラズマ形成後にプラズマ内での電子-イオン再結合過程で生成する高密度の励起原子集団が原子間クーロン緩和の発現に重要である事を示唆するデータを得た。本研究で観測した励起原子間の原子間クーロン緩和は高強度のレーザーによって生成するプラズマ状態で広く見られるエネルギー緩和機構であると予想され、その詳細に興味が持たれる。今後、時分割計測を用いるダイナミクス計測のための実験装置開発を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自由電子レーザー施設SACLAでの電子分光実験の実施により、研究目的である励起原子間の原子間クーロン緩和を示す実験データをキセノンクラスターで観測するとともに、それらが観測される実験条件を特定することに成功した。
運転を開始した自由電子レーザー施設の運転条件の制約のために、当初予定していたネオンクラスターから、試料をキセノンクラスターに変更するなど、やや計画の修正が必要となったが、概ね計画のとおりの進捗状況である。

Strategy for Future Research Activity

本研究で対象とする多重励起原子集団からのクーロン緩和には、ナノプラズマ形成後にプラズマ内での電子-イオン再結合過程で生成する高密度の励起原子集団が関与していると考えられ、それらが生成する時間スケール等はナノプラズマの生成条件に強く依存する。XFEL照射によって生成したナノプラズマ中での電子-イオンダイナミクスについて理解を深める上で、これらのダイナミクスの詳細が興味深い。これまでに得られたデータや先行研究などから、対象とする緩和過程で予想される時間スケールは、FEL照射後の数ピコ秒以内と予想される。利用する装置の整備状況なども考慮して、平成30年度は、主としてXFELと光学レーザーを用いたポンプ-プローブ計測実験を目指す。時分割の電子スペクトル計測により電子緩和ダイナミクスの解明とその制御を目指して、研究を推進する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Ultrafast Coulomb explosion of a diiodomethane molecule induced by an X-ray free-electron laser pulse2017

    • Author(s)
      Tsukasa Takanashi, Kosuke Nakamura, Edwin Kukk, Koji Motomura, Hironobu Fukuzawa, Kiyonobu Nagaya, (他28名), Hirohiko Kono, Kiyoshi Ueda
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      Volume: 19 Pages: 19707-19721

    • DOI

      10.1039/C7CP01669G

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular Dynamics of XFEL-Induced Photo-Dissociation, Revealed by Ion-Ion Coincidence Measurements2017

    • Author(s)
      Edwin Kukk, Koji Motomura, Hironobu Fukuzawa, Kiyonobu Nagaya, and Kiyoshi Ueda
    • Journal Title

      Applied Sciences

      Volume: 7 Pages: 531

    • DOI

      10.3390/app7050531

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Time-Resolved Measurement of Interatomic Coulombic Decay Induced by Two-Photon Double Excitation of Ne 22017

    • Author(s)
      T. Takanashi, N. V. Golubev, C. Callegari, H. Fukuzawa, K. Motomura, D. Iablonskyi, Y. Kumagai, S. Mondal, T. Tachibana, K. Nagaya, (他39名)
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 118 Pages: 33202

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.118.033202

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] XFELを利用したXeクラスターの時分割X線回折2018

    • Author(s)
      仁王頭明伸,西山俊幸,(他30名),永谷清信,上田潔
    • Organizer
      第31回放射光学会年会・放射光化学合同シンポジウム
  • [Presentation] 軟X線FELによるキセノンクラスターの多重イオン化におけるイオン化抑制とナノプラズマ生成2018

    • Author(s)
      仁王頭明伸,横野直道,西山俊幸,(他22名),永谷清信,上田潔
    • Organizer
      第31回放射光学会年会・放射光化学合同シンポジウム
  • [Presentation] Ultrafast dynamics of atomic clusters proved by XFEL2017

    • Author(s)
      Kiyonobu Nagaya
    • Organizer
      30th International Conference on Photonic Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC XXX)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ultrafast structure change of laser induced nano-plasma traced by time-resolved x-ray diffraction2017

    • Author(s)
      Kiyonobu Nagaya
    • Organizer
      14th International Conference on Multiphoton processes
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Dynamics in XFEL induced nano-plasma2017

    • Author(s)
      Kiyonobu Nagaya
    • Organizer
      Physical Chemistry Colloquium 2017@Sendai
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時分割X線回折で探る巨大Xeクラスターの超高速構造変化2017

    • Author(s)
      西山俊幸,仁王頭明伸,(他30名),永谷清信,上田潔
    • Organizer
      第11回 分子科学討論会
  • [Presentation] XFELを用いたXeクラスターの時分割X線回折2017

    • Author(s)
      西山俊幸,仁王頭明伸,(他30名),永谷清信,上田潔
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi