• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

森田多元環の表現とホモロジー的次元の研究

Research Project

Project/Area Number 16K05091
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

山形 邦夫  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (60015849)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords有限次元多元環 / フロベニウス多元環 / 自己入射多元環 / 加群 / 準同型多元環 / 国際研究者交流
Outline of Annual Research Achievements

1、森田多元環はフロベニウス多元環上の有限次元生成素の準同型多元環として定義される。多元環の双対両側加群から多元環双対をとって得られる両側加群は森田多元環を特徴づける基本的なもので、標準加群と呼ばれる。多元環の双対両側加群を左加群とみて多元環双対により標準加群を定義した場合と、双対両側加群を右加群とみて多元環双対をとった場合とでは、得られる標準加群に違いは発生しない。しかし標準加群から、それを左あるいは右加群とみて多元環双対をとる操作を行うと、得られる二つの両側加群は必ずしも構造が一致しないことが観察される。そこでこれら両者の違いを明らかにすることを目指して研究を行った結果、両者が両側加群として一致することは森田多元環のもつ特徴的な性質であることを明らかにすることができた。また森田多元環のホモロジー的諸次元を考察するために、一般の有限次元多元環上の生成かつ余生成素の準同型多元環について、大域次元と制御次元についての研究も行った。
2、有限次元多元環の自己入射的ホッホシルト拡大多元環について、それが連結である場合やフロベニウスであるための条件を明らかにし、フロベニウスとならない自己入射ホッホシルト拡大多元環の一般的構成方法を示した。特に、遺伝多元環のホッホシルト拡大多元環について、アウスランダー・ライテン クイバーの構成を明確に記述した。
3、フロベニウス多元環とその表現に関するこれまでの研究成果のまとめとしてヨーロッパ数学会より出版予定の本(第II巻)の原稿執筆を終了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

森田多元環における標準加群の新たな役割を発見したり、自己入射的ホッホシルト拡大多元環についてこれまでの研究成果を精密化したこと等、当初の目標は達成することができた。さらに、ヨーロッパ数学会から2011年に出版された本「Frobenius Algebras I」の継続として第II巻の原稿準備を終えることができた。

Strategy for Future Research Activity

準同型多元環のホモロジー的次元の研究とフロベニウス軌道多元環の構造研究について、これまで通り海外共同研究者と協力して研究を継続する。

Causes of Carryover

招聘した海外共同研究者のうち一名が健康上の理由により早期帰国したことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の研究旅費の補助とする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] コペルニクス大学(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      コペルニクス大学
  • [Int'l Joint Research] 中国科学院数学与系統科学研究院/首都師範大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国科学院数学与系統科学研究院/首都師範大学
  • [Int'l Joint Research] ハインリッヒ・ハイネ大学/シュツッツガルト大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ハインリッヒ・ハイネ大学/シュツッツガルト大学
  • [Journal Article] Canonical bimodules and dominant dimension2017

    • Author(s)
      Ming Fang, Otto Kerner, Kunio Yamagata
    • Journal Title

      Transactions of American Mathematical Society

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Indecomposable self-injective Hochschild extension algebras2017

    • Author(s)
      Kunio Yamagata
    • Organizer
      清華大学表現論セミナー
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2017-03-16
    • Invited
  • [Presentation] Indecomposable self-injective Hochschild extension algebras2017

    • Author(s)
      Kunio Yamagata
    • Organizer
      首都師範大学代数と表現論セミナー
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2017-03-09
    • Invited
  • [Presentation] Canonical bimodules of Morita algebras2016

    • Author(s)
      山形邦夫
    • Organizer
      The 49th Symposium on Ring Theory and Representation Theory
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • Year and Date
      2016-08-31

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi