• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

格子を用いたAdS/CFT対応の数値的検証

Research Project

Project/Area Number 16K05328
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

加堂 大輔  慶應義塾大学, 自然科学研究教育センター, 訪問研究員 (90447219)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords格子理論 / 超対称性 / ゲージ重力対応
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,格子計算を用いて2次元超対称ヤンミルズ理論とブラックストリングの間のゲージ重力双対性を定量的レベルで検証する研究を進めた。結果として,数パーセントの誤差の範囲で,双対性の正しさを示す結果を得た。さらに,超対称グラディエントフローの理論的な整備,テンソル繰り込み群の手法を用いた超対称ウェスズミノ理論の数値計算法の開発,非繰り込み定理の数値的な検証に関する準備段階の研究,O(a)改良の手法の開発など,当初の予定になかった複数の研究成果も得られた。上記の成果は本課題の精密化に応用され,現在数点の成果を論文に取りまとめている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,2次元超対称ヤンミルズ理論において定量的なレベルでの双対性予想の検証を目指していた。しかし,数値計算を進めるうちに当初予定より統計量が必要なことがわかり,その分論文の発表が遅れている。一方,3年目に実行予定の計算で用いる超対称グラディエントフローの開発や,高精度計算で重要となるO(a)改良の手法の開発,複素作用問題を解決するテンソル繰り込み群の手法を用いた超対称理論の数値計算法の開発,非繰り込み定理の数値的な検証に関する準備段階の研究など本課題の精密化で重要となる複数の成果も得られたため,おおむね順調と判断した。

Strategy for Future Research Activity

初年度に得た複数の成果を論文で早期に発表し,予定通り2年目以降に実施予定のAdS/CFT対応の検証に移っていく。

Causes of Carryover

論文作成のための共同研究者との打ち合わせが次年度以降にずれたため、出張費用を繰り越すことになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度早期に行う共同研究者との論文作成作業の打ち合わせのための旅費に用いる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Precision test of the gauge/gravity duality in two-dimensional N=(8,8) SYM2017

    • Author(s)
      加堂大輔
    • Journal Title

      PoS LATTICE2016 (2017) 033

      Volume: 33 Pages: 1-7

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Recent progress in lattice supersymmetry: from lattice gauge theory to black holes2016

    • Author(s)
      加堂大輔
    • Journal Title

      PoS LATTICE2015 (2016) 017

      Volume: 17 Pages: 1-15

    • Open Access
  • [Presentation] テンソルくりこみ群を用いた格子上の2次元N=1Wess-Zumino模型の研究2017

    • Author(s)
      坂井涼
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学 (大阪府、豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] 2次元格子超対称ヤンミルズ理論の数値計算によるゲージ重力双対性の検証2017

    • Author(s)
      加堂大輔
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学 (大阪府、豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] 格子超対称ヤンミルズ理論におけるO(a)改良の方法2016

    • Author(s)
      加堂大輔
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学 (宮崎県、宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-22
  • [Presentation] Precision test of the gauge/gravity duality in two-dimensional N=(8,8) SYM2016

    • Author(s)
      加堂大輔
    • Organizer
      格子場国際学会 LATTICE2016
    • Place of Presentation
      サウサンプトン大学(英国、サウサンプトン)
    • Year and Date
      2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] ポスト京で「万物の理論」に迫る-格子計算から超弦理論の物理へ

    • URL

      https://www.jicfus.jp/jp/2016-06/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi