2019 Fiscal Year Annual Research Report
Charge density waves in Lanthanoid low-dimensional materials sensitive to external field observed by x-ray camera under Magnetic field.
Project/Area Number |
16K05404
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
野上 由夫 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10202251)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 構造物性 / 低次元物質 / 電荷密度波 / 良質単結晶 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は低次元性による二種類のCDW(電荷密度波)と希土類の磁気秩序が拮抗するRNiC2について、下記のような成果を上げた。 1 純良単結晶の作成 希土類のほぼ全般、R=Y, Nd, Sm, Gd, Dy, Ho, Erなどの良質の単結晶試料を安定して作成できるようになった。これまで、抵抗の温度変化は様々だけれども、抵抗の温度変化も理論的に納得できるカーブになってきた。 2 超格子構造の精密構造解析および電子構造解析 R=Yで整合(1/2 1/2 1/2)超格子構造に起因する衛星反射をKEK-PFで測定し、超格子構造の解析を行った。その原子位置を基に第一原理電子構造計算を行なった。その結果、超格子構造がフェルミ面にギャップを形成し、広義のパイエルス転移として理解できる。 3 二種類の超格子構造の競合 RNiC2では不整合と整合の二種類の超格子構造が存在することを明らかにし、その競合の詳細を測定し、Physical Review B誌に掲載された。
|