• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

大規模並列計算によるフラストレーションが誘起する磁性体の異常量子物性の新展開

Research Project

Project/Area Number 16K05418
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

中野 博生  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 助教 (00343418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 轟木 義一  千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (40409925)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsフラストレート磁性体 / ハイゼンベルク反強磁性体 / 数値対角化 / 大規模並列計算
Outline of Annual Research Achievements

磁性体では系が有する性質に起因して特徴的な振舞が様々な形で現れる。特に、フラストレーションを有する量子スピン系では、そのフラストレーションによって量子揺らぎが増大し、それが原因となって、非自明な振舞がしばしば現れる。本研究では、量子系の理論模型に対し、偏りのない直接数値シミュレーション方法である数値対角化法を用いて、そのような非自明な振舞とその発現機構の解明を目的としている。2016年度は、歪んだ三角格子上のS=1/2ハイゼンベルク反強磁性体の性質解明を試みた。歪みのない三角格子系では、基底状態が120度構造と呼ばれるスピン状態を実現していると広く考えられている。この状態は自発磁化を持たない。一方、三角格子が√3×√3型の歪みを持つと、その歪みが強い極限では、フラストレーションを有しないダイス格子に至るルートがある。このダイス格子は、いわゆるマーシャル・リープ・マティスの定理を満たし、飽和磁化の3分の1の高さの自発磁化を持つフェリ磁性状態が実現する。我々は、歪みの強さを制御し、中間的な領域の中で、基底状態がどのように変化するかを調べた。我々の数値計算によると、計算可能な全てのサイズの結果として、飽和磁化の3分の1の高さよりも小さい自発磁化を持つ、非自明な中間状態が現れることが分かった。この中間状態は、歪みのパラメータに関して系のサイズ毎の幅を持つが、サイズを大きくするに従ってその幅が広がっていく様子を捉えた。また、中間状態の自発磁化の強さも全ての可能な磁化を連続的に取る結果を得た。このような結果は、無限系でこの非自明な中間状態が実現していることを強く示唆する。類似の自発磁化状態を示す例としては、歪んだカゴメ格子反強磁性体でも報告されており、その事例との比較により、フラストレーション系の振舞のより良く理解に寄与することが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2次元フラストレート磁性体の代表格である三角格子反強磁性体について、系が歪みを持つ場合の振る舞いについて、量子スピン系におけるフラストレーションの効果を明らかにした。この成果は、フラストレーション系を深く理解していく上で基本的な知見となる。成果は、国際的に定評のあるJ. Phys. Soc. Jpn.誌での掲載が決定しており、プロジェクト推進が概ね順調に進展していると判断した理由となっている。

Strategy for Future Research Activity

28年度に実施した歪んだ三角格子系の更なる研究に加えて、それ以外の格子系に対する計算を実施する。そのような複数の事例における成果を比較することにより、フラストレーション系の振舞の統合的理解を目指す。

Causes of Carryover

研究分担者や関連研究者との研究打ち合わせを28年度に複数回実施しているが、予定変更のため、計画していた回数の全てを実施できなかったことなどから、29年度への繰越が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度の早い段階から、研究分担者および関連研究者との研究打ち合わせを緊密に行い、研究推進を加速させる。28年度に実施した歪んだカゴメ格子に加え、それ以外の形状の格子の系に関する研究も進めており、その成果発表を順次進める。そのため、印刷論文の投稿経費(投稿掲載料、英文校閲量、別刷代)、各種研究集会での公表のための旅費などの支出を予定している。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Gapless quantum spin liquid of the kagome-lattice antiferromagnet2017

    • Author(s)
      Toru Sakai and Hiroki Nakano
    • Journal Title

      Polyhedron

      Volume: 126 Pages: 42-44

    • DOI

      10.1016/j.poly.2017.01.012

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ferrimagnetism in the Spin-1/2 Heisenberg Antiferromagnet on a Distorted Triangular-Lattice2017

    • Author(s)
      Hiroki Nakano and Toru Sakai
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] フラストレート反強磁性体の磁場中量子相転移の数値対角化による研究2017

    • Author(s)
      中野博生, 坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会 2017年年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] √3×√3型の歪みを持つ三角格子S=1/2ハイゼンベルク反強磁性体2017

    • Author(s)
      嶋田ありさ, 坂井徹, 中野博生, 吉村一良
    • Organizer
      日本物理学会 2017年年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [Presentation] 歪んだ積層三角格子反強磁性体のエントロピー誘起スピンフロップ転移と秩序相の安定性(2)2017

    • Author(s)
      轟木義一, 中野博生
    • Organizer
      日本物理学会 2017年年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] 大規模並列シミュレーションで見る磁石の中の量子力学2017

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      第4回兵庫県立大学計算科学連携セミナー:「実験と理論・シミュレーションとの連携課題」
    • Place of Presentation
      じばさんびる(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2017-03-10 – 2017-03-10
  • [Presentation] フラストレート磁性体の数値対角化法による研究2017

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      フロンティア機能物質創製センター第3回シンポジウム
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫県赤穂郡上郡町)
    • Year and Date
      2017-01-21 – 2017-01-21
  • [Presentation] Huge-scale parallel calculations of an eigenvalue problem for sparse matrices with a large dimension2016

    • Author(s)
      Hiroki Nakano
    • Organizer
      JSST2016
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歪んだ三角格子ハイゼンベルク反強磁性体とフェリ磁性2016

    • Author(s)
      中野博生, 坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] 正方カゴメ格子ハイゼンベルグ反強磁性体の磁化ジャンプ2016

    • Author(s)
      長谷川泰正, 中野博生, 坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] フラストレート分子磁性体TNNによるマルチフェロイクス物質設計2016

    • Author(s)
      紙屋佳知,Cristian Batista, Christopher Aoyama, 高野安正, 高田晃右, 山口博則, 小野俊雄, 細越裕子, 志村恭通, 榊原俊郎, Minseong Lee, Eun Sang Choi, 中野博生
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] スピンラダー系における磁場誘起スピンネマティック相2016

    • Author(s)
      坂井徹, 利根川孝, 岡本清美, 中野博生
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 歪んだ積層三角格子反強磁性体のエントロピー誘起スピンフロップ転移と秩序相の安定性2016

    • Author(s)
      轟木義一, 中野博生
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] 巨大次元行列の固有値問題--大規模並列計算による実現--2016

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      プラズマシミュレータシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      核融合科学研究所(岐阜県土岐市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi