• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

対称性とトポロジーの協奏が織りなす新奇量子輸送現象

Research Project

Project/Area Number 16K05448
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

水島 健  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (50379707)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords物性理論 / トポロジカル超伝導 / 超流動 / 南部関係式
Outline of Annual Research Achievements

28年度は制限空間中の超流動3Heにおけるボソニック励起が横波音波やスピンダイナミクスなどの動的量子現象にどのように影響を与えるかを明らかにすることを計画していた。この目的のために、超流動3Heに対する有効ラグランジアンを微視的に導出し、その運動方程式を解析することで、制限空間中の超流動3Heにおけるボソニック励起と音波との結合に関する知見を得た。特筆すべき結果としては、表面に局在したボソン励起の発見、対称性の低下によるボソン励起スペクトルの微細構造などがあげられる。これらの結果については現在論文としてまとめている。さらに、得られた有効ラグランジアンを基にスピン揺らぎフィードバック効果を起因とした強結合効果を取り込んだ理論を構築した。超流動体には、一般に、ボソニック励起の質量ギャップとフェルミ(準粒子)励起との間に「南部関係式」と呼ばれる等式が成り立つことが指摘されていた。我々は、有効ラグランジアンの方法により、この「南部関係式」が強結合効果により破れることを示した。スピン揺らぎフィードバック効果は高温領域で本質的な役割を演じる一方で、低温領域ではもう一つの強結合効果である「フェルミ液体補正」が重要となる。さらに、準古典ケルディッシュ理論に基づいた微視的解析により、「フェルミ液体補正」効果により、ボソニック励起が真空(超流動状態)偏極を引き起こし、その結果ボソニック励起の質量ギャップがシフトすることを見出した。一連の結果を論文として取りまとめた。「南部関係式」は超流動体だけでなく、Nambu-Jona-Lasinio模型についても成り立つことが指摘されている一般的な関係式である。「強結合効果によって南部関係式が破綻する」という新たな知見は、今後の輸送現象の研究だけでなく、高エネルギー物理へも大きなインパクトを与えると期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

28年度の当初の計画は「制限空間中の超流動3Heにおけるボソニック励起が横波音波やスピンダイナミクスなどの動的量子現象にどのように影響するか」を明らかにすることであった。これに対して、有効ラグランジアンを導出し、その結果を解析することで一定の知見を得て論文として取りまとめている。さらに、「南部関係式」という普遍的に成り立つと思われていた関係式が強結合効果によって破綻することを明示し、論文として出版した。このように、異方的超流動体の雛形である超流動3Heを舞台として、有効理論の構築、ボソニック励起に関する新たな知見を得ることができており、順調に研究計画を遂行できている。さらに、「研究実績」では触れていないが、超流動3Heなどで蓄積した知見を発展させることで、中性子星内部の3P2超流動体がトポロジカル超流動体であることを明らかにし、論文として取りまとめた。このような当初の計画にない研究成果が得られた。一方で、スピンダイナミクスについて成果を得られるまでには至らなかった。この課題に関しては次年度に引き続いて解析を進める。

Strategy for Future Research Activity

超流動3Heに対する有効ラグランジアンの方法を構築することができたので、この理論を用いて制限空間中の音波・スピンダイナミクスなどにおけるボソニック励起の影響についての研究をすすめる。とくに、28年度から継続して、スピンダイナミクスについての理論計算を進める。さらに、29年度以降はトポロジカルに守られた準粒子励起の効果を取り込むために、準古典ケルディッシュ理論に基づいた微視的な理論解析を行っていく。制限空間中の超流動3Heでは、磁場を印加すると量子相転移がおこる。これは対称性の自発的破れとトポロジカル相転移が同時に起こるトポロジカル量子臨界点である。この量子臨界点ではトポロジカルな準粒子励起とボソニック励起との間に「超対称性」が発現するという理論的な示唆もある。上記の有効理論と微視的理論を併用することで、トポロジカル量子臨界点の物理を明らかにしていく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 8 results)

  • [Int'l Joint Research] ノースウェスタン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ノースウェスタン大学
  • [Int'l Joint Research] フロリダ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      フロリダ大学
  • [Journal Article] On the Nambu fermion-boson relations for superfluid 3He-B2017

    • Author(s)
      J. A. Sauls and Takeshi Mizushima
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 95 Pages: 094515-1-20

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.95.094515

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The stripe phase as a dynamical instability of the J=2+,mJ=0 Higgs field in confined superfluid 3He2017

    • Author(s)
      T. Mizushima
    • Organizer
      American Physical Society March Meeting 2017
    • Place of Presentation
      ニューオリンズ(アメリカ)
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超流動体における対称性の破れとトポロジー:3Heから中性子星まで2017

    • Author(s)
      水島健
    • Organizer
      核物理×物性セミナー
    • Place of Presentation
      千葉工業大学(千葉県・習志野市)
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-07
    • Invited
  • [Presentation] The coldest and hottest topological superfluids: From 3He to neutron stars2017

    • Author(s)
      水島健
    • Organizer
      理研iTHES神戸量子物性研究会
    • Place of Presentation
      理研iTHES神戸(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-04
    • Invited
  • [Presentation] Spontaneous symmetry breaking and Nambu's fermion-boson mass relations in topological superfluid 3He2017

    • Author(s)
      T. Mizushima
    • Organizer
      Theory of Correlated Topological Materials 2017
    • Place of Presentation
      物性研究所(千葉県・柏市)
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Odd-frequency pairing in topological crystalline superconductors2017

    • Author(s)
      T. Mizushima
    • Organizer
      新学術領域研究「トポロジカル物質科学」:第8回集中連携研究会「奇周波数クーパー対の物理」
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-01-06 – 2017-01-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Numerical Methods for Eigenvalue Problems: Vortices in Fermionic and Bosonic Superfluids2016

    • Author(s)
      水島健
    • Organizer
      Kyoto Meeting 2016 Winter
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-12-17 – 2016-12-18
    • Invited
  • [Presentation] Topology and Symmetry of Unconventional Superconductors and Superfluids2016

    • Author(s)
      T. Mizushima
    • Organizer
      EPIQS-TMS Trans-Pacific Conference on Topological Quantum Materials
    • Place of Presentation
      モーレア島(フランス領ポリネシア)
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chiral Domain Walls in Superfluid 3He-B2016

    • Author(s)
      T. Mizushima
    • Organizer
      Topological Materials Science: Intensive-Interactive Meeting
    • Place of Presentation
      慶應大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Topology and Symmetry in Unconventional Superfluids and Superconductors2016

    • Author(s)
      T. Mizushima
    • Organizer
      TOPO MAT Meeting
    • Place of Presentation
      シュツットガルト(ドイツ)
    • Year and Date
      2016-09-19 – 2016-09-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] サイクリック超伝導体のトポロジー2016

    • Author(s)
      水島健
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 超流動3He-Bの集団励起モードにおける強結合効果と南部関係式2016

    • Author(s)
      水島健
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] Topology, emergent Ising order, and spontaneous symmetry breaking in superfluid 3He-B2016

    • Author(s)
      T. Mizushima
    • Organizer
      International Conference on Quantum Fluids and Solids 2016 (QFS2016)
    • Place of Presentation
      プラハ(チェコ)
    • Year and Date
      2016-08-11 – 2016-08-16
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi