• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ファンホーブ特異性を有するハニカム格子化合物におけるカイラルd波超伝導状態の探索

Research Project

Project/Area Number 16K05451
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

工藤 一貴  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 准教授 (40361175)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsカイラル超伝導 / ハニカム構造
Outline of Annual Research Achievements

超伝導研究において、新たな対称性を持つ超伝導電子対を発見することには高い学術的意義がある。私たちは、超伝導電子対が自発磁化を持ち時間反転対称性を破るカイラル超伝導状態に着目した。ハニカム構造、ファンホーブ特異性、乱れによる超伝導抑制の特徴を有する化合物は、カイラルd波対称性の電子対を持つ可能性が高いと考えられる。本研究では、それらの特徴を有する物質を合成し、微弱な局所磁場を検出することができるミュオンスピン回転/緩和の実験を行い、超伝導電子対の自発磁化を捉えることを目的とする。
平成28年度は、結晶育成と試料評価を行い、最初のミュオンスピン回転/緩和の実験を行った。溶融凝固法あるいはフラックス法により、上記の特徴を有する超伝導体の単結晶試料を育成した。粉末および単結晶X線構造解析により、結晶構造を決定した。SEM-EDXを用い、化学組成を求めた。磁化と電気抵抗の温度依存性を測定し、超伝導転移温度を決定した。電気抵抗については、断熱消磁法により0.1 Kの低温まで測定を行った。このようにして評価した試料を用い、J-PARC(東海村)とPSI(スイス)において、ミュオンスピン回転/緩和の実験を行った。磁場侵入長の温度依存性から、測定した試料がバルク超伝導体であることが分かった。超伝導転移温度以下における超伝導電子対の自発磁化発生の有無については、今後、ミュオンスピン回転/緩和の実験データを増やし、詳細に解析して明らかにする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度の研究計画通り、ハニカム構造を持つ超伝導体の合成、試料の評価、ミュオンスピン回転/緩和実験を行うことができた。ほぼ当初の予定通りに進んでいるため、本研究について「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、ハニカム構造を持つ超伝導体の単結晶を育成し、ミュオンスピン回転/緩和実験を行う。ミュオンスピン回転/緩和実験については、平成28年度の結果を踏まえ、測定する試料と実験条件の最適化を行う。

Causes of Carryover

試料の合成方法に進展があったため。
外部の研究機関から旅費の支給を受けたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

主に、実験と成果発表を行うための旅費に充当する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Sapienza Universita di Roma(Italy)

    • Country Name
      Italy
    • Counterpart Institution
      Sapienza Universita di Roma
  • [Journal Article] Site-Selective Antimony Doping in Arsenic Zigzag Chains of 112-Type Ca1-xLaxFeAs22017

    • Author(s)
      H. Ota, K. Kudo, T. Kimura, Y. Kitahama, T. Mizukami, S. Ioka, M. Nohara
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86 Pages: 025002 (1-2)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.025002

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enhanced Superconductivity in Close Proximity to the Structural Phase Transition of Sr1-xBaxNi2P22017

    • Author(s)
      K. Kudo, Y. Kitahama, K. Iba, M. Takasuga, M. Nohara
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86 Pages: 035001 (1-2)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.035001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pressure dependence of the local structure of iridium ditelluride across the structural phase transition2016

    • Author(s)
      E. Paris, B. Joseph, A. Iadecola, C. Marini, H. Ishii, K. Kudo, S. Pascarelli, M. Nohara, T. Mizokawa, N. L. Saini
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 93 Pages: 134109 (1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.134109

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Composition-induced structural instability and strong-coupling superconductivity in Au1-xPdxTe22016

    • Author(s)
      K. Kudo, H. Ishii, M. Nohara
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 93 Pages: 140505(R) (1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.140505

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Temperature dependent local atomic displacements in ammonia intercalated iron selenide superconductor2016

    • Author(s)
      E. Paris, L. Simonelli, T. Wakita, C. Marini, J.-H. Lee, W. Olszewski, K. Terashima, T. Kakuto, N. Nishimoto, T. Kimura, K. Kudo, T. Kambe, M. Nohara, T. Yokoya, N. L. Saini
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 27646 (1-8)

    • DOI

      10.1038/srep27646

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] PrドープCaFe2As2の蛍光 X 線ホログラフィー:高温超伝導を誘起するドーパント周りの局所構造2017

    • Author(s)
      工藤一貴
    • Organizer
      科研費新学術領域研究「3D活性サイト科学」第5回成果発表会
    • Place of Presentation
      伊豆山研修センター(静岡県・熱海市)
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-05
  • [Presentation] Electronic singularity and strong-coupling superconductivity induced by gold doping in trigonal PdTe22017

    • Author(s)
      K. Kudo
    • Organizer
      CEMS-QPEC Topical Meeting on Superconductivity under Extreme Conditions
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2017-01-16 – 2017-01-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 蛍光X線ホログラフィーによる局所構造解析を利用した鉄系超伝導体の物質開発2016

    • Author(s)
      工藤一貴
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「原子層上の活性サイトで発現する局所機能物性」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県・柏市)
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-21
  • [Presentation] 鉄系超伝導体PrドープCaFe2As2の蛍光X線ホログラフィー法による局所構造解析2016

    • Author(s)
      井岡賢志, 工藤一貴, 八方直久, 太田弘道, 戎佳宏, 木村耕治, 波田拓馬, 山本健太, 木村拓海, 宮内後太朗, 柊輝, 細川伸也, 林好一, 野原実
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「原子層上の活性サイトで発現する局所機能物性」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県・柏市)
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-21
  • [Presentation] Development of new superconductors in iron-based and related materials2016

    • Author(s)
      K. Kudo
    • Organizer
      1st Asian ICMS-CSSJ 50th Anniversary Conference
    • Place of Presentation
      Kanazawa Kageki-za, Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] PrドープCaFe2As2の蛍光X線ホログラフィー:ドーパント周りの局所構造解析II2016

    • Author(s)
      工藤一貴,井岡賢志,八方直久,太田弘道,戎佳宏,山本健太,木村耕治,木村拓海,細川伸也,林好一,野原実
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] PrドープCaFe2As2の大型単結晶育成と蛍光X線ホログラフィーによるドーパント周りの局所構造解析2016

    • Author(s)
      井岡賢志, 工藤一貴, 八方直久, 太田弘道, 戎佳宏, 山本健太, 木村耕治, 木村拓海, 細川伸也, 林好一, 野原実
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 新規層状化合物LaOSbSe2の結晶構造と物性2016

    • Author(s)
      柊輝, 工藤一貴, 北濱裕, 大成誠一郎, 太田弘道, 野原実
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 鉄系超伝導体 Ca1-xPrxFe2As2の蛍光 X 線ホログラフィー:ドーパント周りの局所構造解析2016

    • Author(s)
      工藤一貴
    • Organizer
      科研費新学術領域研究「3D活性サイト科学」第4回成果発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11
  • [Presentation] PrドープCaFe2As2の蛍光X線ホログラフィー法による局所構造解析2016

    • Author(s)
      井岡賢志, 工藤一貴, 八方直久, 太田弘道, 戎佳宏, 山本健太, 木村耕治, 木村拓海, 細川伸也, 林好一, 野原実
    • Organizer
      科研費新学術領域研究「3D活性サイト科学」第4回成果発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11
  • [Presentation] Development of novel superconductors in iron-based and related materials2016

    • Author(s)
      K. Kudo
    • Organizer
      異分野基礎科学研究所 第1回研究報告会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2016-08-03 – 2016-08-03
  • [Presentation] カイラルd波超伝導状態の探索に向けたハニカム構造を有する超伝導物質の開発2016

    • Author(s)
      工藤一貴
    • Organizer
      2016年度応用物理・物理系学会中四国支部合同学術講演会, シンポジウム「超伝導における新しい対称性と機構」
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2016-07-31 – 2016-07-31
    • Invited
  • [Presentation] Au1-xPdxTe2における化学ドープ誘起構造不安定性と強結合超伝導2016

    • Author(s)
      工藤一貴,石井博文,野原実
    • Organizer
      科研費新学術領域研究「J-Physics : 多極子伝導系の物理」平成28年度領域全体会議
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-26 – 2016-05-28
  • [Remarks] ハニカム格子の超伝導

    • URL

      http://www.physics.okayama-u.ac.jp/nohara_homepage/sc_SrPtAs.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi