• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

第一原理エリアシュベルグ計算コード開発と実証研究

Research Project

Project/Area Number 16K05452
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

中村 和磨  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60525236)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords超伝導
Outline of Annual Research Achievements

超伝導転移温度の非経験的・定量的評価を目的として, 第一原理計算を用いた電子格子相互作用および電子間相互作用の評価コード開発およびこれを用いた実証研究を行う。転移温度は物質の素材性能を測る基礎データであり, これの非経験的評価は, 新規超伝導体の理論予測・効率的物質設計のための基盤技術である。物質の低エネルギー電子構造と様々な量子揺らぎを第一原理計算を用いて評価し, 超伝導を考察するための基礎パラメータ (λ, μ*, デバイ温度等) を評価することを目的とする。

当該年度では二つの課題を実施した。1) 電子格子相互作用パラメータ λ の第一原理評価: 凍結フォノン近似を用いて物質の電子格子相互作用パラメータ λ を評価した。フェルミ面に関する二重 k 積分を安定に評価するための処方箋開発に取り組んだ。2) 電子間相互作用パラメータ μ の第一原理評価: 電子間相互作用パラメータ μ の評価は, すでに申請者が開発した対称性考慮・大規模並列型第一原理多体摂動計算コード RESPACK で実施できた。μ自体は静的誘電関数だけの情報で計算できるが, 本申請課題では独自性を考慮して, 電子間相互作用の周波数依存性についても調べた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度は, 研究成果について, 関連論文を二報, 招待講演を一件報告した。開発プログラムの汎用公開についても準備を進め, 平成29年度中に公開可能な状況となっている。以上のことから, 順調に進んでいると判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまで通り, 1) プログラム開発, 2) 具体的物質に対する実証研究, 3) 成果報告 (論文発表,講演, 開発プログラム汎用公開) の3つに注力して研究を推進したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Uniaxial strain effects on the superconducting transition in Re-doped Hg-1223 cuprate superconductors2017

    • Author(s)
      Mito Masaki、Ogata Kazuma、Goto Hiroki、Tsuruta Kazuki、Nakamura Kazuma、Deguchi Hiroyuki、Horide Tomoya、Matsumoto Kaname、Tajiri Takayuki、Hara Hiroshi、Ozaki Toshinori、Takeya Hiroyuki、Takano Yoshihiko
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 95 Pages: 064503/1-10

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.95.064503

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large enhancement of superconducting transition temperature in single-element superconducting rhenium by shear strain2016

    • Author(s)
      M. Mito, H. Matsui, K. Tsuruta, T. Yamaguchi, K. Nakamura, H. Deguchi, N. Shirakawa, H. Adachi, T. Yamasaki, H. Iwaoka, Y. Ikoma, and Z. Horita
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 36337

    • DOI

      10.1038/srep36337

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] (x)TAPPおよびpost-TAPPコードを用いた 超伝導パラメータ評価2016

    • Author(s)
      中村和磨
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市(金沢大学)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] 第一原理計算を用いた超伝導物性研究2016

    • Author(s)
      中村和磨
    • Organizer
      応用物理学会 超伝導分科会 第53回研究会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区(東北大学東京分室会議室A&B)
    • Year and Date
      2016-06-13 – 2016-06-13
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi