• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

非周期ナノ構造に発現する特異な超伝導物性:超伝導秩序の形成と渦糸状態の解明

Research Project

Project/Area Number 16K05460
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

西嵜 照和  九州産業大学, 理工学部, 准教授 (90261510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 勝  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90204495)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords超伝導 / 低温物性 / 物性実験 / ナノ構造 / 金属物性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,非周期ナノ構造を持つ超伝導体について,特異な超伝導物性とその機構を解明することを目的として,研究代表者による実験的研究と研究分担者による理論的研究を両者間で連携を取りながら実施している.平成29年度は以下の研究成果が得られた.
(1) 高圧ねじり(HPT)加工を用いて様々な超伝導体の作製を行った.HPT加工による超伝導試料の作製は平成28年度から継続的に行い,単体で第Ⅱ種超伝導を示すNbやVだけでなく,第Ⅰ種超伝導体であるTaにも着目して試料作製を行った.
(2) HPT加工を行ったTa(HPT-Ta)について,電気抵抗と磁化測定を行い,臨界温度Tcを調べた結果,HPT加工の初期段階ではTcは一度減少するが,更にHPT加工を続けるとTcが初期状態に向かって増加することが分かった.この結果は,加工によりTcが増加するHPT-NbやTcが単調に減少するHPT-Vの結果とは異なるため,各元素ごとにHPT加工の効果が異なることが分かった.
(3) HPT-Taの初期磁化特性の測定を行った.その結果,加工前の磁化曲線は第Ⅰ種超伝導体の特徴を示していたが,HPT加工により第Ⅱ種超伝導の特性に移り変わることが分かった.この結果は,第Ⅰ種超伝導体(Ta)がHPT加工で巨大ひずみを導入するだけで第Ⅱ種化することを示している.
(4) SQUID顕微鏡を用いてHPT-Taの局所磁気測定を行った結果,磁化特性の第Ⅱ種超伝導化に対応した渦糸構造の観測に成功した.次年度には更に詳しい実験を行うため,実験条件に付いて検討を行った.
(5) 微小超伝導体の超伝導転移温度の不純物による変化について,超伝導の微視的理論であるグリーン関数を用いたゴルコフ方程式に不純物散乱による散乱時間を取り入れて調べた.その結果,超伝導体中の不純物関するアンダーソンの定理の部分的な破れがあることを見出した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

(理由)
【研究実績の概要】欄の(1),(2),(5)はほぼ予定通り進捗している.これに加えて,同欄 (3),(4)に示したように,巨大ひずみ加工によって第Ⅰ種超伝導体が第Ⅱ種超伝導体に変換できることが様々な実験結果によって明らかになりつつある.これまで,第1種超伝導体を第Ⅱ種超伝導体にするには他元素を添加するなど合金化が必要であったが,合金化によらず第Ⅱ種超伝導体が作製できるという新しい結果が得られているため「当初の計画以上に進展している」とした.

Strategy for Future Research Activity

基本的な研究計画に変更はないが,平成29年度に得られた新しい成果(【現在までの進捗状況】欄に記入)について,実験・理論の様々な観点から研究を進める.

Causes of Carryover

【理由】平成28年度に購入した低温物性測定装置制御システムが当初の予定よりも低価格で購入できたため,平成28年度の予算を平成29年度の使用予算として繰り越した.平成29年度はほぼ当初の研究計画以上に予算を使用し,残額を平成30年度に必要になる消耗品と旅費をの使用を見越して繰り越しを行った.

【使用計画】平成30年度に行う実験で液体ヘリウムや金属材料の購入などが当初の予定以上に必要となるため,消耗品として使用する予定である.また,国際会議で招待講演を行うための旅費としても使用する予定である.

  • Research Products

    (31 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mesoscopic 2D Charge Transport in Commonplace PEDOT:PSS Films2018

    • Author(s)
      Y. Honma, K. Itoh, H. Masunaga, A. Fujiwara, T. Nishizaki, S. Iguchi, and T. Sasaki
    • Journal Title

      Advanced Electronic Materials

      Volume: 4 Pages: 1700490~1700490

    • DOI

      10.1002/aelm.201700490

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extended Polymorphism of Two-Dimensional Material2017

    • Author(s)
      M. Yoshida, J. Ye, Y. Zhang, Y. Imai, S. Kimura, A. Fujiwara, T. Nishizaki, N. Kobayashi, M. Nakano, and Y. Iwasa
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 17 Pages: 5567~5571

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.7b02374

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Thermodynamic evidence for a nematic phase transition at the onset of the pseudogap in YBa2Cu3Oy2017

    • Author(s)
      Y. Sato, S. Kasahara, H. Murayama, Y. Kasahara, E-G. Moon, T. Nishizaki, T. Loew, J. Porras, B. Keimer, T. Shibauchi and Y. Matsuda
    • Journal Title

      Nature Physics

      Volume: 13 Pages: 1074~1078

    • DOI

      10.1038/nphys4205

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular Dynamics Simulation on Vortex Lattice Melting in Meso-scopic Superconductors2017

    • Author(s)
      M. Kato and H. Kitago
    • Journal Title

      Journal of Physics Con. Ser.

      Volume: 871 Pages: 012028 1~5

    • DOI

      10.1088/1742-6596/871/1/012028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A variety of vortex state solutions of Ginzburg-Landau equation on superconducting mesoscopic plates2017

    • Author(s)
      O. Sato and M. Kato
    • Journal Title

      Journal of Physics Con. Ser.

      Volume: 871 Pages: 012029 1~4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/871/1/012029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 巨大ひずみが導入されたニオビウムにおける超伝導転移の静水圧力効果Ⅱ2018

    • Author(s)
      北村雄一郎, 白石亮, 田中将嗣, 美藤正樹, 中村和磨, 田尻恭之, 西嵜照和,K. Edalati, 堀田善治
    • Organizer
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [Presentation] 巨大ひずみ加工によるタンタルの第2種超伝導体化と渦糸状態2018

    • Author(s)
      西嵜照和,松﨑陽平,K. Edalati,李 昇原,堀田善治,阿久根忠博,坂本進洋,野島 勉,井口 敏,佐々木孝彦
    • Organizer
      「新規超伝導体・ナノ構造超伝導体における渦糸物理」ワークショップ
  • [Presentation] Impurity Effects on Critical Temperature for Nano-Structured Superconductors2018

    • Author(s)
      M. Umeda and M. Kato
    • Organizer
      Advanced Materials World Congress 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impurity Effects on Superconducting Critical Temperature for Nano-structured Superconductor2018

    • Author(s)
      M. Umeda and M. Kato
    • Organizer
      America Physical Society March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超伝導のシミュレーション:ミクロからマクロへ2018

    • Author(s)
      加藤勝,佐藤修
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] ナノ構造超伝導体中のクーパー対に及ぼす不純物ポテンシャルの影響:サイズ効果と形状効果2018

    • Author(s)
      梅田政樹, 加藤勝
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Superconducting Properties in Bulk Nanostructured Metals Processed by High-Pressure Torsion2017

    • Author(s)
      T. Nishizaki, K. Edalati, Z. Horita, T. Akune, N. Sakamoto, T. Nojima, S. Iguchi, and T. Sasaki
    • Organizer
      Tenth International Conference on Vortex Matter in Nanostructured Superconductors (Vortex X)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrostatic Pressure Effects on Superconducting Transition of Bulk Nanostructured Niobium Prepared by High-Pressure Torsion2017

    • Author(s)
      M. Mito, Y. Kitamura, R. Shiraish, K. Ogata, T. Tajiri, T. Nishizaki, K. Edalatiand and Z. Horita
    • Organizer
      International Workshop on Giant Straining Process for Advanced Materials (GSAM2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic Properties in NbTi Processed by High-Pressure Torsion2017

    • Author(s)
      T. Nishizaki
    • Organizer
      The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM2017), Symposium B-5: Severe plastic deformation: innovative processes for high-performance structural and functional materials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Muon Site Estimation in YBa2Cu3O62017

    • Author(s)
      S.S. Mohd-Tajudin, T. Nishizaki, A. Kikkawa, N. Adam, E. Suprayoga, S. Sulaiman, M.I. Mohamed-Ibrahim, and I. Watanabe
    • Organizer
      RIKEN Symposia: International Workshop on Organic Molecule Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高圧ねじり加工されたタンタルの静水圧力下交流磁化率測定2017

    • Author(s)
      野海のぞみ,北村雄一郎,田中将嗣,美藤正樹,出口博之,西嵜照和,K. Edalati,堀田善治
    • Organizer
      第123回日本物理学会九州支部例会
  • [Presentation] 巨大ひずみ加工したバルクナノタンタルの磁気特性2017

    • Author(s)
      西嵜照和,松﨑陽平,K. Edalati,李 昇原,堀田善治,阿久根忠博,坂本進洋,野島 勉,井口 敏,佐々木孝彦
    • Organizer
      第25回渦糸物理国内会議 -超伝導体における渦糸状態の物理と応用 (2017)-
  • [Presentation] 巨大ひずみ加工を行ったバルクナノタンタルの磁化特性2017

    • Author(s)
      松崎陽平,西嵜照和,K. Edalati,李 昇原,堀田善治,阿久根忠博,坂本進洋,野島 勉,井口 敏,佐々木孝彦
    • Organizer
      九州産業大学総合機器センター第8回研究発表会
  • [Presentation] 巨大ひずみが導入されたNbの高圧力下物性測定2017

    • Author(s)
      美藤正樹,北村雄一郎,白石 亮,緒方和馬,田中将嗣,田尻恭之,西嵜照和,Kaveh Edalati,堀田善治
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] 巨大ひずみ加工により作製されたバルクナノタンタルの超伝導特性2017

    • Author(s)
      松崎陽平,西嵜照和,K. Edalati,李 昇原,堀田善治,阿久根忠博,坂本進洋,野島 勉,井口 敏,佐々木孝彦
    • Organizer
      平成29年度(第70回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [Presentation] BHO人工ピンを導入したSmBCO超伝導薄膜の見かけ上のピン・ポテンシャル2017

    • Author(s)
      柏木啓,木内勝,松下照男,土屋雄司,吉田隆,阿久根忠博,西嵜照和
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 巨大ひずみ加工処理されたNbの静水圧力実験2017

    • Author(s)
      北村雄一郎,白石亮,緒方和馬,田中将嗣,美藤正樹,田尻恭之,西嵜照和,K. Edalati,堀田善治
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Molecular dynamics simulation on vortex dynamics2017

    • Author(s)
      M. Kato and O. Sato
    • Organizer
      Tenth International Conference on Vortex Matter in Nanostructured Superconductors (Vortex X)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular Dynamics Simulations on Melting Transition of Vortex Matter in Nano-Sized Superconductors2017

    • Author(s)
      M. Kato and O. Sato
    • Organizer
      International Symposium on Superconductors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impurity effects on critical temperatures for nano-structured superconductors2017

    • Author(s)
      M. Umeda and M. Kato
    • Organizer
      International Symposium on Superconductors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impurity effects on critical temperatures for nano-structured superconductors2017

    • Author(s)
      M. Umeda and M. Kato
    • Organizer
      第11回NanoSquare ワークショップ
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ナノ構造超伝導体の超伝導構造に及ぼす不純物効果のサイズ・形状依存性2017

    • Author(s)
      梅田政樹, 加藤勝
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] ナノ構造超伝導体における不純物が及ぼす転移温度への影響:サイズ・形状依存性2017

    • Author(s)
      梅田政樹、加藤勝
    • Organizer
      第25回渦糸物理国内会議 -超伝導体における渦糸状態の物理と応用 (2017)-
  • [Presentation] ナノ構造超伝導体の転移温度に及ぼす不純物効果:サイズ・形状依存性2017

    • Author(s)
      梅田政樹、加藤勝
    • Organizer
      第 16 回低温工学・超伝導若手合同講演会
  • [Book] 超伝導磁束状態の物理2017

    • Author(s)
      門脇和男編 (西嵜照和,加藤勝,他42名)
    • Total Pages
      692
    • Publisher
      裳華房
    • ISBN
      978-4-7853-2922-8
  • [Remarks] 九州産業大学 教員紹介 (西嵜照和)

    • URL

      http://ras.kyusan-u.ac.jp/professor/0000749/profile.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi