• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

大規模第一原理シミュレーションによるナノ構造体における非断熱・非平衡現象の解明

Research Project

Project/Area Number 16K05478
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

下條 冬樹  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (60253027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高良 明英  熊本大学, 事務局, 教室系技術職員 (70537092)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords計算物理 / ナノ組織化 / 構造不規則系 / 非断熱過程 / 第一原理計算
Outline of Annual Research Achievements

ナノ組織化した触媒や電極におけるイオンと電子の絡む複雑な反応過程を理解することを目的として研究を実施している。前年度に引き続き、電極に用いられる金属硫化物の生成機構を考えるために酸化モリブデンとイオウ分子の反応過程の第一原理分子動力学計算を行い、反応の自由エネルギーを見積もった。その結果、表面に酸素欠陥が存在した場合、ダイマーは表面上で安定構造を構成するのに対し、八員環分子は安定構造を持たず酸化物表面と反応しないことが明らかになった。酸化物とイオウの気相分子の反応から金属硫化物を効率良く生成するために有益な知見である。
酸化鉄をリチウムイオン電池の負極材として用いた場合、シリコンを混合させると電極が安定化し充電放電サイクルによる劣化が抑えられるという実験的報告がある。電極におけるLiイオンの放電反応を調べるために、Liイオンを吸着させた酸化鉄クラスターに対する第一原理分子動力学計算を行った。過剰な電子を系に追加することでLiイオンの吸着状態を実現し、電子を取り除くことで放電過程を観察した。純粋な酸化鉄に比べて、シリコンがドープされているとLiイオン放出に要する時間が長くなることが分かった。これは、安定なシリコン-酸素結合が形成されることによりクラスターの形状変化が起こり難くなっているためであり、実験事実を説明する合理的な結果である。
酸化チタンは光触媒の材料として用いられている。特に、ナノシート状の酸化チタンは反応性向上の観点から最近注目されている。酸化チタンナノシート内で光励起された励起子に対する非断熱第一原理分子動力学計算を行い、励起子の再結合時間等に対する酸素欠陥の影響を調べた。予想に反し、欠陥近傍では電荷分離が促進され再結合時間が長くなるという新奇な結果が得られている。
その他、スティショバイトの引張応力誘起アモルファス化機構の解明のための研究等も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各研究テーマに対して第一原理計算を実行し、その結果から多くの知見を得ており、研究進捗状況は概ね順調である。前年度課題としていた酸化モリブデンとイオウ分子の反応過程における自由エネルギーの評価を行い、イオウ分子の形状と反応経路の関係を明らかにして学術論文として公表した。リチウムイオン電池の電極をモデル化した酸化鉄クラスターからのLiイオンの放電過程を調べ実験結果の説明に成功した。これに関しては、結果を学術論文として投稿中である。酸化チタンナノシート内での励起子の非断熱ダイナミクス計算においては、酸素欠陥が励起子の再結合サイトになると予想していたところ、欠陥近傍では励起子の寿命がむしろ長くなるという驚くべき結果を得たため、すぐに学術論文として投稿し既に出版されている。スティショバイトの引張応力誘起アモルファス化に関しても実験グループと共著で学術論文を公表している。テルルナノシートの構造安定性、分子性固体に対する誘電応答に関しては実験グループと共同で研究を開始し、研究成果を得る見通しがついたところである。

Strategy for Future Research Activity

酸化モリブデンとイオウ分子の反応過程、リチウムイオン電池電極からのLiイオンの放電過程、酸化チタンナノシート内での励起子の非断熱ダイナミクス、スティショバイトの引張応力誘起アモルファス化過程に関する研究はほぼ終え、論文を投稿・出版しているが、これからも実験家と協力して新しい知見を得るべく展開させていきたい。今後の新しいテーマとして、種々のナノシート物質に注目して研究を行う予定である。最近、テルルやセレンといったカルコゲン元素から構成されるナノシートが実験的に合成され構造の多様性が注目されている。テルルナノシートに対する予備的な計算から、様々な準安定構造を有することが分かってきた。各構造に対する電子状態、動的安定性を評価しカルコゲンナノシートの凝集機構を解明すると供にこれらナノシートにおける光励起キャリアダイナミクスを調べる。特に、単体ナノシートだけでなく、テルルとセレンが混合したナノシートにも注目したい。種々の物質の誘電応答を把握することは基礎物性の観点および実験結果を理解する基礎知識として重要である。今後、まずはポリエチレンなどの分子性固体に対する電場を印可した第一原理計算を行い、誘電応答の異方性や不純物依存性を解明する。その他、共同研究を行っている実験グループから最新の実験結果の報告があった場合は、その解釈のための計算に取り組む予定である。

Causes of Carryover

既存物品を利用することで物品費の支払い額を抑えたことにより次年度利用額が生じた。次年度交付金と合わせて消耗品費または旅費として使用する。

  • Research Products

    (40 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 3 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results)

  • [Int'l Joint Research] 南カリフォルニア大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      南カリフォルニア大学
  • [Journal Article] Conformation and catalytic activity of nickel-carbon cluster for ethanol dissociation in carbon nanotube synthesis: Ab initio molecular dynamics simulation2017

    • Author(s)
      Fukuhara Satoru、Shimojo Fuyuki、Shibuta Yasushi
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 679 Pages: 164~171

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2017.04.086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Picosecond amorphization of SiO2 stishovite under tension2017

    • Author(s)
      Misawa Masaaki、Ryuo Emina、Yoshida Kimiko、Kalia Rajiv K.、Nakano Aiichiro、Nishiyama Norimasa、Shimojo Fuyuki、Vashishta Priya、Wakai Fumihiro
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 3 Pages: e1602339(7pp.)

    • DOI

      10.1126/sciadv.1602339

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Meteorite impacts on ancient oceans opened up multiple NH3 production pathways2017

    • Author(s)
      Shimamura Kohei、Shimojo Fuyuki、Nakano Aiichiro、Tanaka Shigenori
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 19 Pages: 11655~11667

    • DOI

      10.1039/c7cp00870h

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of CO2 adsorption on proton migration on a hydrated ZrO2 surface: an ab initio molecular dynamics study2017

    • Author(s)
      Sato Ryuhei、Shibuta Yasushi、Shimojo Fuyuki、Yamaguchi Shu
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 19 Pages: 20198~20205

    • DOI

      10.1039/C7CP01650F

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational Synthesis of MoS2 Layers by Reactive Molecular Dynamics Simulations: Initial Sulfidation of MoO3 Surfaces2017

    • Author(s)
      Hong Sungwook、Krishnamoorthy Aravind、Rajak Pankaj、Tiwari Subodh、Misawa Masaaki、Shimojo Fuyuki、Kalia Rajiv K.、Nakano Aiichiro、Vashishta Priya
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 17 Pages: 4866~4872

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.7b01727

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ab initio simulation of permanent densification in silica glass2017

    • Author(s)
      Ryuo Emina、Wakabayashi Daisuke、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 96 Pages: 054206 (5 pp.)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.054206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Re Doping in 2D Transition Metal Dichalcogenides as a New Route to Tailor Structural Phases and Induced Magnetism2017

    • Author(s)
      Kochat Vidya、Apte Amey、Hachtel Jordan A.、Kumazoe Hiroyuki、Krishnamoorthy Aravind、Susarla Sandhya、Idrobo Juan Carlos、Shimojo Fuyuki、Vashishta Priya、Kalia Rajiv、Nakano Aiichiro、Tiwary Chandra Sekhar、Ajayan Pulickel M.
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 29 Pages: 1703754~1703754

    • DOI

      10.1002/adma.201703754

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ultrafast non-radiative dynamics of atomically thin MoSe22017

    • Author(s)
      Lin Ming-Fu、Kochat Vidya、Krishnamoorthy Aravind、Bassman Lindsay、Weninger Clemens、Zheng Qiang、Zhang Xiang、Apte Amey、Tiwary Chandra Sekhar、Shen Xiaozhe、Li Renkai、Kalia Rajiv、Ajayan Pulickel、Nakano Aiichiro、Vashishta Priya、Shimojo Fuyuki、Wang Xijie、Fritz David M.、Bergmann Uwe
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 8 Pages: 1745 (8 pp.)

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01844-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Reactivity of Sulfur Molecules on MoO3 (010) Surface2017

    • Author(s)
      Misawa Masaaki、Tiwari Subodh、Hong Sungwook、Krishnamoorthy Aravind、Shimojo Fuyuki、Kalia Rajiv K.、Nakano Aiichiro、Vashishta Priya
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 8 Pages: 6206~6210

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b03011

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pressure dependence of the static structure of liquid GeTe based on ab initio molecular dynamics simulations2017

    • Author(s)
      Koura Akihide、Shimojo Fuyuki
    • Journal Title

      EPJ Web of Conferences

      Volume: 151 Pages: 01002~01002

    • DOI

      10.1051/epjconf/201715101002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Anisotropic shock response of poly (p-phenylene terephthalamide) (PPTA) and its implications for aramid-based fibers performance2018

    • Author(s)
      P. Branicio, S. Tiwari, K. Shimamura, F. Shimojo, A. Nakano, R. K. Kalia, and P. Vashlshta
    • Organizer
      TMS 2018 Annual Meeting \& Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ab initio molecular dynamic study about effect of acid-base molecule adsorption on acidity on ZrO2 surface2018

    • Author(s)
      R. Sato, Y. Shibuta, F. Shimojo, S. Yamaguchi
    • Organizer
      255th ACS National Meeting \& Exposition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] First-principles study on the lithiation/delithiation reactions of Si-doped iron oxide nanoparticles2018

    • Author(s)
      M. Misawa, S. Tiwari, R. K. Kalia, A. Nakano, F. Shimojo, K. Tsuruta, and P. Vashishta
    • Organizer
      American Physical Society (APS) March Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polymorphism in two-dimensional tellurium crystals2018

    • Author(s)
      H. Kumazoe, A, Krishnamoorthy, L. Bassman, F. Shimojo, R. K. Kalia, A. Nakano, and P. Vashishta
    • Organizer
      American Physical Society (APS) March Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Substrate effect on excitation dynamics of 2D materials2018

    • Author(s)
      S. Tiwari, H. Kumazoe, L. Bassman, A, Krishnamoorthy, F. Shimojo, R. K. Kalia, A. Nakano, and P. Vashishta
    • Organizer
      American Physical Society (APS) March Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高分子の絶縁破壊現象の第一原理シミュレーション2018

    • Author(s)
      福島省吾,熊添博之,三澤賢明,S. Tiwari,下條冬樹,R. K. Kalia, A. Nakano, P. Vashishta
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 第一原理計算による酸化マンガンナノシートの磁性の温度依存性2018

    • Author(s)
      福留凌輔,内田祐一, 原正大, 船津麻美,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 第一原理分子動力学法に基づく液体Seの静的構造の温度・圧力依存性2018

    • Author(s)
      高良明英,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 第一原理計算による地球外核条件下のFe-Sメルトの輸送特性2018

    • Author(s)
      中口慎也,三澤賢明,高良明英,中島陽一,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 第一原理計算による高温高圧下における液体Mg2SiO4中の原子の拡散機構2018

    • Author(s)
      氏原航,林慎太郎,三澤賢明,高良明英,若林大佑,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 第一原理計算に基づく熱力学積分を用いたアルカリ金属の融解曲線の決定2018

    • Author(s)
      牛島栄作,亀島佑太, 高良明英,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Static structure of densified GeSe2 glass2017

    • Author(s)
      A. Koura and F. Shimojo
    • Organizer
      The 10th Liquid Matter Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electronic structure of titania nanosheets with vacancies based on first-principle calculations2017

    • Author(s)
      Y. Uchida, M. Hara, A. Funatsu, and F. Shimojo
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reactivity and electronic properties of a-MoO3 (010) surface with a S2 molecule2017

    • Author(s)
      M. Misawa, F. Shimojo, R. K. Kalia, A. Nakano, and P. Vashlshta
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photo-induced Contraction of Layered Materials2017

    • Author(s)
      H. Kumazoe, A. Krishnamoorthy, L. Bassman, F. Shimojo, R. K. Kalia, A. Nakano, and P. Vashlshta
    • Organizer
      The 2017 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Picosecond Electronic and Structural Dynamics in Photo-excited Monolayer MoSe22017

    • Author(s)
      L. Bassman, A. Krishnamoorthy, A. Nakano, R. K. Kalia, H. Kumazoe, M. Misawa, F. Shimojo, P. Vashishta
    • Organizer
      The 2017 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kinetics and Atomic Mechanisms of Structural Phase Transformations in Photoexcited Monolayer TMDCs2017

    • Author(s)
      A. Krishnamoorthy, L. Bassman, R. K. Kalia, A. Nakano, F. Shimojo, P. Vashishta
    • Organizer
      The 2017 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fe触媒表面におけるCO分子解離反応の第一原理分子動力学解析2017

    • Author(s)
      福原 智,三澤賢明,下條冬樹,澁田 靖
    • Organizer
      日本金属学会2017年秋期講演大会
  • [Presentation] アルカリ性熱水噴出孔における硫化鉄を触媒にした還元的炭素化合物生成過程の第一原理分子動力学シミュレーション2017

    • Author(s)
      島村孝平,下條冬樹,中野愛一郎,田中成典
    • Organizer
      日本生物物理学会第55回年会
  • [Presentation] MoO3(010)表面の酸素欠陥サイトにおけるS$_2$分子の吸着状態2017

    • Author(s)
      三澤賢明,S. Tiwari,下條冬樹,R. K. Kalia, A. Nakano, P. Vashishta
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 第一原理計算に基づくチタニアナノシートの欠陥構造と電子状態2017

    • Author(s)
      内田祐一, 原正大, 船津麻美,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 第一原理分子動力学法に基づく液体カルコゲン・カルコゲナイドの構造のエネルギー汎関数依存性2017

    • Author(s)
      川床爽大,高良明英,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 第一原理分子動力学法に基づく液体GeSeの超高圧下の静的構造2017

    • Author(s)
      高良明英,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] MgSiO3高圧相における引張応力誘起アモルファス化の第一原理的研究2017

    • Author(s)
      三澤賢明,林慎太郎,下條冬樹,R. K. Kalia, A. Nakano, P. Vashishta
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 熱力学積分によるヨウ化銀の相転移点の決定2017

    • Author(s)
      玉野哲大,熊添博之,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 第一原理計算に基づく熱力学積分を用いたアルカリ金属の融解曲線II2017

    • Author(s)
      亀島佑太, 熊添博之,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 第一原理分子動力学シミュレーションによるMgSiO3ガラスの高密度化II2017

    • Author(s)
      林慎太郎,若林大佑,高良明英,下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] SiO2ガラスの圧力誘起相転移の大規模分子動力学シミュレーション2017

    • Author(s)
      若林大佑,船守展正,下條冬樹
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] 第一原理計算に基づくチタニアナノシートの欠陥構造と電子状態2017

    • Author(s)
      内田祐一, 原正大, 船津麻美,下條冬樹
    • Organizer
      第28回光物性研究会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi