• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamical Casimir effect in terms of complex spectral analysis of Floquet Hamiltonian

Research Project

Project/Area Number 16K05481
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

野場 賢一  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (30316012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ガーモン サバンナスターリング  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30733860)
田中 智  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80236588)
Project Period (FY) 2016-10-21 – 2019-03-31
Keywordsフロケハミルトニアン / 複素固有値問題
Outline of Annual Research Achievements

原子と輻射場が結合している系における動的カシミール効果のダイナミクスの詳細を解析するために、原子の量子準位に対応する離散的エネルギーをもつ状態と輻射場に対応する連続的エネルギーをもつ状態が結合した系について、全体を一つの量子系として扱い、その複素固有値問題を解析することにより、次の結果を得た。
周期的外場によって系を駆動したときに系のダイナミクスがどのように変化するかを調べるために、フロケハミルトニアンの複素固有値問題の解析を行った。その結果、離散的量子準位として1準位を想定したもっとも簡単な系においても、この系の複素固有値は多彩な変化を示し、固有値の値は周期的外場のパラメータによって実数にも複素数にもなり、それらの間の転移点に対応する例外点がそのスペクトルに現れることを明らかにした。また、離散的量子準位として2準位系を考え、そこで現れる量子干渉効果に対して、連続状態との結合がどのように影響を及ぼすかについて解析を行った。その結果、動力学的局在と呼ばれる量子干渉効果の結果として現れる現象は、連続状態の影響によってすぐに消滅するのではなく、局在条件の変化という形でその影響が現れることがわかった。
また、周期外場と強く結合する系の動的カシミール効果を議論するために、回転波近似を用いずに仮想遷移の効果までを取り入れたモデルを用いて、外場駆動原子輻射場強結合系の理論の構築に着手した。現在までに、時間に依存する系の固有モードを解析的に求めることに成功しており、今後の議論の土台となる基礎理論が得られた。
さらに、空間的な境界の効果を議論するため、連続状態を構成する量子状態が空間的に境界をもつ場合について、離散状態がこの連続状態と結合した系のダイナミクスを解析し、この系で純粋な非マルコフ的動力学が現れることを示した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Texas/Butler University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Texas/Butler University
  • [Int'l Joint Research] University of Toronto(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Toronto
  • [Journal Article] Non-Markovian dynamics revealed at a bound state in continuum2019

    • Author(s)
      S. Garmon, K. Noba, G. Ordonez, D. Segal
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 99 Pages: 010102(R)(1-6)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevA.99.010102

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ultrafast Dynamics of High-Harmonic Generation in Terms of Complex Floquet Spectral Analysis2018

    • Author(s)
      Yamane Hidemasa、Tanaka Satoshi
    • Journal Title

      Symmetry

      Volume: 10 Pages: 313(1-18)

    • DOI

      10.3390/sym10080313

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study of Fano Resonance in the Core-Level Absorption Spectrum in Terms of Complex Spectral Analysis2018

    • Author(s)
      Tanaka Satoshi、Fukuta Taku、Petrosky Tomio
    • Journal Title

      Springer Series in Optical Sciences book series

      Volume: 219 Pages: 261-281

    • DOI

      10.1007/978-3-319-99731-5_11

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 量子エレベータモデルにおける干渉効果と電子の局在性2019

    • Author(s)
      相川和磨, 野場賢一, 萱沼洋輔
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 外場駆動された双極子振動子からの動的カシミール光子放出2019

    • Author(s)
      田中智, 神吉一樹, 山根秀勝
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 双極子振動子の量子外場での仮想励起による動的カシミール効果2019

    • Author(s)
      神吉一樹, 田中智
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 駆動2準位系の高次サイドバンド発生におけるファノプロファイル形成ダイナミクス2018

    • Author(s)
      山根秀勝, 野場賢一, Tomio Petrosky, 田中智
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] Measuring non-exponential decay at the bound state in continuum2018

    • Author(s)
      ガーモンサバンナ, 野場賢一
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 外場駆動開放量子系におけるフロケハミルトニアンの複素固有値2018

    • Author(s)
      野場賢一
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 外場駆動された双極子振動子からの動的カシミール光子放出2018

    • Author(s)
      田中智, 神吉一樹, 山根秀勝
    • Organizer
      第29回光物性研究会
  • [Presentation] 高次高調波発生における入射光と放射光の相関2018

    • Author(s)
      山根秀勝、田中智
    • Organizer
      第29回光物性研究会
  • [Presentation] Time-frequency resolved high-harmonic generation in terms of complex spectral analysis of Floquet Hamiltonian2018

    • Author(s)
      Yamane Hidemasa, Noba Ken-ich, Tomio Petrosky, Tanaka Satoshi
    • Organizer
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dissipative Quantum dynamics of High-Harmonic Generation2018

    • Author(s)
      Yamane Hidemasa, Tanaka Satoshi
    • Organizer
      The 1st UJN-IMS-SKKU Symposium on Chemistry and Materials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ultrafast Dynamics of High-Harmonic Generation with Floquet Complex Spectral Analysis2018

    • Author(s)
      Tanaka Satoshi, Yamane Hidemasa, Tomio Petrosky
    • Organizer
      The 37th JSST Annual International Conference on Simulation Technology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ultrafast Dynamics of High-Harmonic Generation with Floquet Complex Spectral Analysis2018

    • Author(s)
      Tanaka Satoshi, Yamane Hidemasa, Tomio Petrosky
    • Organizer
      International Conference 2018 Non-equilibrium Dynamics of Condensed Matter in the Time Domain
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi