• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

非一様系におけるゼロモード量子揺らぎの定式化と冷却原子系及び原子核への応用

Research Project

Project/Area Number 16K05488
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

山中 由也  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10174757)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords場の量子論 / ゼロモード / アルファクラスター模型 / 自発的対称性の破れ / 冷却原子系 / 非平衡過程 / Dicke模型
Outline of Annual Research Achievements

有限サイズ非一様系での自発的対称性の破れとそれに伴うゼロモードの量子揺らぎに由来する物理的効果を解明する理論研究で、平成29年度には以下のような成果を得た。
上述の効果が顕著な系としては、原子核のアルフ粒子凝縮系が挙げられる。平成28年度にはHoyle状態を含む12Cに対する論文を発表したが、さらに研究を洗練させた上で、より多くのアルファ粒子を含む16Oから52Feまでの原子核を対象に研究を行った。ゼロモード由来の離散的準位がアルファ粒子数に依らず、ほぼ同じように出現するということを明らかにした。現在学術雑誌投稿用論文作成の最終段階に至っている。
研究計画後半に述べたように秩序変数が時間依存しながら起こる非平衡相転移過程の記述は大きな目標であるが、その前段階として相転移を伴わない非一様系で非平衡過程を記述する場の量子論で量子輸送方程式の導出が課題として残っていた。今般、非平衡Thermo Filed Dynamicsで計算される自己エネルギーに対して適切な繰り込み条件を見出し、量子輸送方程式を導出することに成功した。成果は学術論文に纏めて発表した(Int.J.Mod.Phys B32, 1850111)。
自発的に破れる対称性が連続的ではなく離散的であるためゼロモードは出現しないが、熱力学的極限で量子相転移を示すDicke模型を扱った。Dicke模型で記述できる冷却原子系の実験で、有限個の系でもあるにも拘らず対称性が自発的に破れた超放射相が観測されている事実がある。有限個の系で何故自発的対称性の破れが実現するのは自明でない。我々は、有限個の系で超放射相が実現されるのは対象系から光子が散逸するという系の開放性にあることを理論的に明らかにした。その成果を学会発表したが、さらにまとめた学術論文を現在学術雑誌に投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

原子核への応用は順調に進展したが、冷却原子系のゼロモードの研究課題には取り組めなかった。平成29年度には研究室所属の博士後期課程以上の若手研究者がたまたま1名ということもあって、研究課題を絞らざるをえなかったためである。一方で、ゼロモードは関与しないが、有限系での自発的離散的対称性の破れに関して新たな研究課題を遂行できた。また、非一様系における量子輸送方程式の導出が計画より早く目途がついた。総合的に、おおむね順調と判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に挙げたように、ゼロモードの物理的効果解明が期待される(1) 原子核アルファクラスター模型と(2) 冷却ボース原子系を引き続き研究対象とする。さらに、研究計画にも書いたように、(3) 非一様冷却フェルミ原子系での原子対凝縮の定式化も推進する予定である。既に初期段階の研究として、空間座標に依存する秩序変数を決定するギャップ方程式を粗い近似で導出して、数値的に解いている。また、研究計画には含まれていなかったが、平成29年度から取り組んだ(4) 開いた有限系での離散的対称性の自発的破れの問題を、自発的対称性の破れをより深く解明する観点から、研究課題として推進する予定である。

Causes of Carryover

(理由) 平成29年度も国内出張の支出は多かったが、海外出張旅費を支出しなかったことで平成28年度の残額がほぼそのまま残ったためである。
(使用計画)平成30年度は、国内旅費に加えて、国際会議のための海外出張(5月にUSAと7月にスペイン)に使用する計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Self-energy renormalization for inhomogeneous nonequilibrium systems and field expansion via complete set of time-dependent wavefunctions2018

    • Author(s)
      Y. Kuwahara, Y. Nakamura, and Y. Yamanaka
    • Journal Title

      Int. J. Mod. Phys B

      Volume: 1850111 Pages: 1850111

    • DOI

      10.1142/S0217979218501114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 散逸のある有限サイズDicke Hamiltonianの対称性を破る定常状態2018

    • Author(s)
      今井 良輔, 山中 由也
    • Organizer
      日本物理学会2018年年次大会 (東京理科大学野田キャンパス)
  • [Presentation] 非平衡過程における時間依存準粒子描像の定式化と繰り込み条件2017

    • Author(s)
      山中 由也, 桑原 幸朗, 中村 祐介
    • Organizer
      理研シンポジウム・iTHES/iTHEMS研究会「非平衡物理の最前線-素粒子・宇宙から物性まで-」(理化学研究所)
  • [Presentation] 2モードDicke模型による散逸ダイナミクスの解析2017

    • Author(s)
      今井 良輔, 山中 由也
    • Organizer
      第37回量子情報技術研究会 (QIT37)(埼玉大学)
  • [Presentation] 有限サイズ Dicke模型の示す相転移の解釈と測定の影響2017

    • Author(s)
      今井 良輔, 山中 由也
    • Organizer
      第7回 QUATUO 研究会(北海道大学札幌キャンパス)
  • [Presentation] 光学共振器中の原子気体 Bose-Einstein凝縮体のもつ対称性の破れにおける散逸の影響2017

    • Author(s)
      今井 良輔, 山中 由也
    • Organizer
      日本物理学会 2017年秋季大会(岩手大学上田キャンパス)
  • [Presentation] 環境と結合した有限サイズ Dicke模型における量子相転移2017

    • Author(s)
      今井 良輔, 山中 由也
    • Organizer
      基礎物理学研究所・研究会「熱場の量子論とその応用」(京都大学基礎物理学研究所)
  • [Presentation] 平衡及び非平衡下の非一様量子場系の繰り込み条件2017

    • Author(s)
      山中 由也, 桑原 幸朗, 中村 祐介
    • Organizer
      基礎物理学研究所・研究会「熱場の量子論とその応用」(京都大学基礎物理学研究所)
  • [Presentation] アルファクラスター構造状態に対する自発的対称性の破れを伴う場の量子論定式化2017

    • Author(s)
      山中 由也, 中村 祐介, 高橋 淳一, 永井 康裕, 吉岡 良, 風間 勇輝, 桂樹 玲, 大久保 茂男
    • Organizer
      」RCNP研究会「核子・ストレ ンジネス多体系におけるクラター現象」(大阪大学RCNP)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi