2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a next-generation seismic source inversion method using volumetrically distributed moment tensor
Project/Area Number |
16K05539
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
深畑 幸俊 京都大学, 防災研究所, 准教授 (10313206)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八木 勇治 筑波大学, 生命環境系, 教授 (50370713)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | インバージョン解析 / モーメントテンソル / 断層面形状 / 先験的拘束条件 |
Outline of Annual Research Achievements |
Fukahata & Wright (2008, GJI)の弱非線形インバージョン手法を複数断層の場合に拡張することにより、二つの異なる断層で地震すべりが生じた2016年熊本地震について、InSARデータから断層傾斜角と滑り分布を同時に推定するインバージョン解析を行った。得られた成果はEarth Planets Space誌に発表した(Fukahata & Hashimoto, 2016)。 5つの自由度を持つモーメントテンソル(任意の向きの断層すべりを表せる)を2次元的な断層面上に分布させて震源過程を推定する定式化を行った。開発した手法を、カーブした地表地震断層が観察された2013年パキスタン・バローチスターン地震 (Mw 7.7) の遠地実体波データに適用し、現地の活断層調査や衛星画像解析による地表面変位の分布と調和的なモーメントテンソルの分布を得た。得られた成果はGeophysical Journal International誌に発表した(Shimizu et al. 2019)。 直接的先験拘束条件と間接的先験拘束条件を併用して使用する際に、両者が特別な関係を満たしていないと確率密度関数の表現が非常に複雑で使いにくいものになってしまう問題があった。この問題に対し、直接的先験拘束条件を観測データの一部として取り扱うことを発想し、特別な関係を満たさない一般の場合に対して定式化を行い、得られた結果を2018年アメリカ地球物理学連合秋季大会で発表した。 英国オックスフォード大学で開催された研究集会"RAS/COMET Discussion Meeting to Celebrate the Career of Professor Barry Parsons"で講演を依頼され、上記の研究成果ならびにこれまで行ってきた一連のインバージョン解析手法の開発について発表した。 2019年地球惑星科学連合大会においても、如何にしてより良いモデル推定を行うか、これまで行ってきた一連のインバージョン解析手法の開発について招待講演を行った。
|
Research Products
(2 results)