• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Reconstruction of the Nankai Trough Margin during the Middle Miocene

Research Project

Project/Area Number 16K05583
Research InstitutionTokyo Keizai University

Principal Investigator

新正 裕尚  東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授 (60312013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 折橋 裕二  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (70313046)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords西南日本弧 / 中新世 / 日本海形成 / U-Pb年代 / 火成活動 / 苦鉄質火成岩
Outline of Annual Research Achievements

過年度に引き続き、日本海拡大に関連した西南日本弧の時計回り回転前後に形成された火成岩類の野外調査と化学分析を進めた。昨年度採取した九州南西沖の東シナ海に位置する甑島の新第三紀花崗岩について、レーザーアブレーションICP-MSを用いたジルコンU-Pb年代測定をおこない、従来考えられていたよりも300-400万年若い、約1000万年前に形成されたことを明らかにした。従ってこの花崗岩類については西南日本外帯の新第三紀花崗岩類とは異なり、西南日本弧の時計回り回転直後の事変に関連したマグマ活動ではないことがはっきりし、沖縄トラフ等の活動の先駆的な火成活動との関連を考察している。その結果は日本地質学会学術大会で発表し、現在進めている全岩化学分析の結果と合わせて投稿準備中である。さらに関連して、西南日本弧の回転のピボットに近く約1000万年前の既報年代のある火成岩を含む、九州西部天草地域の新第三紀火成岩について野外調査を行い、試料採取をおこなった。これらについては今後同様に全岩化学分析とジルコンU-Pb年代測定を行うべく準備を進めている。その他、昨年度採取した、中部地方奥三河地域の苦鉄質火成岩の岩石記載と全岩化学分析を進めている。
また、昨年度投稿した紀伊半島から九州に分布する西南日本外帯域の中新世珪長質火成岩類のU-Pb年代測定結果をとりまとめ、当時のプレート配置について議論した論文については、査読意見に対応する実験を追加して修正し、11月にオンライン掲載された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] U-Pb ages of Miocene near-trench granitic rocks of the Southwest Japan arc: implications for magmatism related to hot subduction2019

    • Author(s)
      Shinjoe Hironao、Orihashi Yuji、Anma Ryo
    • Journal Title

      Geological Magazine

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1017/S0016756819000785

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Zircon U-Pb dating of the Middle Miocene igneous rocks in the Outer Zone of Southwest Japan and its implication to the tectonics of the Miocene Southwest Japan margin2019

    • Author(s)
      Hironao Shinjoe, Yuji Orihashi, and Ryo Anma
    • Organizer
      16th annual meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] U-Pb and 40Ar/39Ar ages of trench proximal magmatic rocks in SW Japan with implications for Miocene tectonic environments2019

    • Author(s)
      Hironao Shinjoe, Yuji Orihashi, Masafumi Sudo, and Ryo Anma
    • Organizer
      Goldschimdt 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鹿児島県甑島の中新世花こう岩質岩のジルコンU-Pb年代2019

    • Author(s)
      新正裕尚・折橋裕二・仁木創太・平田岳史
    • Organizer
      日本地質学会第126年学術大会
  • [Presentation] 西南日本内帯/外帯の接合と日本海拡大2019

    • Author(s)
      中島隆・新正裕尚
    • Organizer
      日本地質学会第126年学術大会
  • [Presentation] 四国西部中新統久万層群のジルコンU-Pb年代2019

    • Author(s)
      新正裕尚・折橋裕二
    • Organizer
      第36回ESR 応用計測研究会・2019年度ルミネッセンス年代測定研究会・第44回フィッション・トラック研究会合同研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi