• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ジルコンU-Pb年代を用いた日高衝突境界周辺の地体構造解析

Research Project

Project/Area Number 16K05585
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

高橋 浩  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 上級主任研究員 (50357373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 徹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (00396285)
七山 太  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 上級主任研究員 (20357685)
御子柴 真澄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (50358082)
志村 俊昭  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (70242451)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords北海道中軸帯 / 日高帯 / 常呂帯 / 日高変成帯 / 中の川層群 / U-Pb 年代 / ジルコン
Outline of Annual Research Achievements

日髙変成帯の形成プロセス及び北海道中軸帯のテクトニクス解明のため以下の研究を行った.
・日高変成帯南部の深成・変成岩類の野外調査,ジルコンU-Pb年代測定用試料採取を行った. さらに,採取試料の岩石薄片を作成し顕微鏡観察を行い,年代測定用ジルコンの分離とカソードルミネッセンス像の観察を行いすべてのジルコンに変成作用によると考えられる再結晶リムが形成されていることを確認した.その後,2試料(猿留川及び札内川の片麻岩)についてジルコンの砕屑性コアと再結晶リムのU-Pb 年代測定を行った.その結果,札内川の試料について砕屑性コアで53.1 Ma,再結晶リムで39.6 Ma(いずれも最若粒子集団加重平均値)を得た.
・中の川層群について,野外調査・試料採集を行い,堆積年代決定のため,酸性凝灰岩2試料及び砂岩2試料のジルコンU-Pb年代測定を行った.酸性凝灰岩は59 Ma及び57 Ma,砂岩は58 Ma及び55 Ma(いずれも最若粒子集団加重平均値)を示し,中の川層群の堆積年代は59-55 Maと見積もられた.さらに,日髙帯の地体構造を明らかにするため,日髙帯北部のトムラウシ地域において,野外調査,試料採取,岩石薄片作成及び顕微鏡観察(角閃岩),泥質岩中のジルコン,U-Pb年代測定を行った.
・中の川層群南部の広尾コンプレックス及びそれとの比較のために常呂帯緑色岩類を構成する緑色岩類について野外調査・試料採取を行い,岩石薄片を作成し顕微鏡観察を行った後,XRF及びICP-MSによる化学分析を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日髙変成帯上部層変成岩類の変成年代を明らかにするため2試料(猿留川及び札内川の片麻岩類)からジルコンを分離し樹脂にマウント後,カソードルミネッセンス像観察を行い,すべてのジルコンに変成作用によると考えられる再結晶リムが形成されていることを確認した.これらのジルコンについて,Laser Ablation Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry(LA-ICP-MS)によるU-Pb年代測定を行い,札内川の黒雲母片麻岩から39.6 Maの変成年代(再結晶リムの最若粒子集団加重平均値,n=4)及び53.1 Ma以降の堆積年代(砕屑性コアのの最若粒子集団加重平均値,n=6)を得た.猿留川の片麻岩のジルコンU-Pb 年代測定結果は,再結晶リムで45.5 Ma(最若粒子集団加重平均値,n=5)であった.しかし,これらの値はコンコーディアにのっておらず,砕屑性コアの部分を巻き込んだ値の可能性がある.また,楽古川流域で採取した,より低変成のホルンフェルス中の黒雲母を分離し,K-Ar年代測定(予想年代40 Ma)を,現在実施中である.中の川層群については,堆積年代決定のため,酸性凝灰岩2試料及び砂岩2試料のジルコンU-Pb年代測定を行い,堆積年代は59-55 Maと見積もられた.さらに,日髙帯北部のトムラウシ地域において,野外調査,試料採取,岩石薄片作成及び顕微鏡観察(角閃岩),泥質岩中のジルコン,U-Pb年代測定を行った.また,中の川層群南部の広尾コンプレックスを構成する緑色岩類について,野外調査,岩石薄片作成及び顕微鏡観察,XRF(主成分),ICP-MS(微量成分)による化学分析を行った.

Strategy for Future Research Activity

日髙変成帯上部層の変成年代を明らかにするため,弱変成ホルンフェルス中の黒雲母K-Ar 年代を測定し,日髙変成帯上部層変成岩類の変成年代を推定する.また,これまでに得られた日高変成帯上部層の深成・変成岩類のジルコンU-Pb年代について,既存のK-Ar年代等を併せて,深成岩類については岩体冷却史を検討し,変成岩類については変成年代を確定するとともに原岩の供給源の解析を行う.
北海道中軸帯の地体構造を明らかにするため,これまでの野外調査で得られた地質データを整理した上で,日髙帯北部に分布する堆積岩類の野外調査・試料採取を行う.さらに,採取試料のジルコンU-Pb年代を測定し,堆積年代を明らかにし,後背地解析を行い,堆積岩類の帰属を検討する.また,常呂帯の緑色岩の化学分析及びデータ解析を引き続き行い,中の川層群の緑色岩と比較検討する.
以上の調査,分析で得られた地質,年代,化学データを整理統合し,JpGU, AOGS, AGU, EGU大会等において口頭発表し,最終的には,Island Arc, Gondwana Research, Geology等の国際誌への投稿を目指す.

Causes of Carryover

研究分担者の志村及び御子柴が多忙だったため,計画していた野外調査や化学分析を実行できなかったため,次年度使用のために回した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

志村と御子柴の平成17年度野外調査旅費に使用する.

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] SHRIMP U-Pb zircon ages of the Hida metamorphic and plutonic rocks, Japan: Implications for late Paleozoic to Mesozoic tectonics around the Korean Peninsula2017

    • Author(s)
      Takahashi, Y., Cho, D.-L., Mao J., Zhao, X. & Yi, K.
    • Journal Title

      Island Arc

      Volume: 26 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Petrography and whole-rock major and trace element analyses of igneous rocks from Iheya North Knoll, middle Okinawa Trough, SIP Expedition CK14-04 (Exp. 907)2017

    • Author(s)
      Yamasaki Toru
    • Journal Title

      Journal of the Geological Society of Japan

      Volume: 123 Pages: 23-29

    • DOI

      10.5575/geosoc.2016.0049

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 平成28 年台風10 号豪雨により北海道十勝地方で発生した大規模洪水および土砂災害(速報)2017

    • Author(s)
      七山 太・高橋 浩・重野聖之
    • Journal Title

      GSJ地質ニュース

      Volume: 6 Pages: 5-6

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 広尾市街地から見た日高山脈南東部と黄金道路2017

    • Author(s)
      七山 太・高橋 浩
    • Journal Title

      GSJ地質ニュース

      Volume: 6 Pages: 表紙

    • Open Access
  • [Journal Article] 三国峠から見渡した新緑の十勝三股盆地.2016

    • Author(s)
      七山 太
    • Journal Title

      GSJ 地質ニュース

      Volume: 5 Pages: 表紙.

    • Open Access
  • [Journal Article] 新刊5万分の1地質図幅「茂原」のススメ:茂原エリアに認められる9つの地形学的地質学的見どころのご案内2016

    • Author(s)
      七山 太・中島 礼・中里裕臣・大井信三
    • Journal Title

      GSJ地質ニュース

      Volume: 5 Pages: 299-310

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] U A V によって撮影された根室半島先端の納沙布岬2016

    • Author(s)
      竹田浩章・猪熊樹人・七山 太
    • Journal Title

      GSJ地質ニュース

      Volume: 5 Pages: 表紙

    • Open Access
  • [Presentation] LA-ICP-MS U-Pb zircon ages of the Nakanogawa Group in the southern Hidaka belt and implications for its provenance and protolith of the Hidaka metamorphic rocks2016

    • Author(s)
      Nanayama. F., Takahashi, Y., Yamasaki, T., Nakagawa, M, Iwano, H. & Danhara, T.
    • Organizer
      123th Annual Meeting of the Geological Society of Japan
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] 泥質変成岩におけるスピネル+斜長石共生の成因.2016

    • Author(s)
      志村俊昭・原田悠暉・小島 萌
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] ASEANシームレス地質図(100万分の1)プロジェクトの概要2016

    • Author(s)
      高橋 浩,大久保泰邦,大野哲二,Joel Bandibas & Sompob Wongsomsak
    • Organizer
      日本地質学会年会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] 日高帯南部、広尾コンプレックスの大丸山岩体の緑色岩の岩石学的・地球化学的特徴2016

    • Author(s)
      山崎 徹・七山 太・高橋 浩・山下康平
    • Organizer
      日本地質学会年会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] ASEAN Mineral Database and Information System (AMDIS)2016

    • Author(s)
      Okubo, Y., Takahashi, Y., Ohno, T. & Bandibas, C. Joel
    • Organizer
      35th International Geological Congress
    • Place of Presentation
      Cape Town (South Africa)
    • Year and Date
      2016-09-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カムイエクウチカウシ山-日高変成帯の名峰-.地質標本館 夏の特別展「あの山この山どんな山?」2016

    • Author(s)
      高橋 浩・佐脇貴幸・都井美穂
    • Organizer
      地質標本館 夏の特別展
    • Place of Presentation
      地質調査総合センター地質標本館(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-10-02
  • [Presentation] Garnet-sillimanite-spinel-plagioclase geobarometer2016

    • Author(s)
      Shimura, T., Kojima, M. and Harada, Y.
    • Organizer
      Goldschmidt Conference 2016,
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] New U-Pb ages of the Nakanogawa Group in southern Hidaka Belt, northern Japan2016

    • Author(s)
      Nanayama, F., Takahashi, Y., Yamasaki T., Nakagawa, M., Iwano, H. & Danhara, T.
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] セール・ロンダーネ山地、小指尾根の苦鉄質変成岩の岩石記載2016

    • Author(s)
      梅田侑子・志村俊昭・大和田正明・柚原正樹・亀井淳志・束田和弘
    • Organizer
      第89回西日本東南極研究セミナー
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2016-04-03
  • [Presentation] セール・ロンダーネ山地、小指尾根のジルコノライト:イットリウムに富む新鉱物か?!2016

    • Author(s)
      志村俊昭・石川真帆・Kemp, A.I.S.・Blake, K.・大和田正明・柚原雅樹・亀井淳志・束田和弘・外田智千
    • Organizer
      第89回西日本東南極研究セミナー
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2016-04-02
  • [Presentation] ザクロ石-珪線石-スピネル-斜長石圧力計の適用例2016

    • Author(s)
      志村俊昭
    • Organizer
      第86回西日本東南極研究セミナー
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2016-04-01
  • [Book] Granitic Rocks. In Moreno, T., Wallis, S. R., Kojima, T. and Gibbons, W., Eds., Geology of Japan.2016

    • Author(s)
      Nakajima, T., Takahashi, M., Imaoka, T. and Shimura, T.
    • Total Pages
      522 p. (251-272 p.)
    • Publisher
      Geological Society of London
  • [Book] 北海道自然探検 ジオサイト107の旅2016

    • Author(s)
      石井正之他(編)
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 東京地学協会助成ジオガイド叢書2 屋久島ジオガイド(第1部)2016

    • Author(s)
      島津 弘(編)
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      山と渓谷社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 試料観察装置2016

    • Inventor(s)
      志村俊昭
    • Industrial Property Rights Holder
      山口大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-233865
    • Filing Date
      2016-12-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi