2021 Fiscal Year Research-status Report
前期-中期中新世西南日本弧解体新書:変動帯堆積学と古生態学のフロンティアを拓く
Project/Area Number |
16K05591
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
奈良 正和 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (90314947)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 生痕学 / 古生態学 / 堆積地質学 / 古生物学 / 古環境学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は野外調査が最も重要な研究手段である.しかし,2019年度途中から世界的に猖獗をきわめたCOVID-19と所属先の内規による出張禁止措置により,野外での研究活動が十分に行えなくなり,結果として最終年度における研究費の一部を翌年度に繰り越すこととなった.2021年度における本研究課題での活動は,このような背景によって限られたものとなった. さて,この年度には,三崎層群の潮流卓越堆積相の観察を行い,そこに見られる生痕化石群を観察した.ここで特筆されるのは,埋在ウニ類の生痕化石とされるBichordites類に同定される可能性のある生痕化石と十脚目甲殻類の生痕化石であるOphiororpha類に連続して産する漏斗状構造である.このうち後者は,2016年に調査を行った銚子層群に産する極めて特徴的な形態を有する生痕種を理解する上で重要な役割を果たす可能性がある. また,三崎層群の沖浜堆積物からは,周囲の砂岩層に比べて有意に厚い厚層砂岩も新たに見出した.この厚層砂岩は,通常,沖浜域で生じることの少ない高い営力で特徴づけられるイベント(例えば津波)による堆積物の可能性がある.さらに,東海地方に分布する師崎層群の深海堆積物露出域でも調査を行い,極めて保存状態の良い深海性動物化石群を胚胎することで従来から知られてきた極厚層砂岩が,深海域における混濁流と津波との複合した流れによって形成された可能性があることもあらたに見出した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では,各地での野外調査が根幹をなすが,今年度もまたCOVID-19による出張制限が生じ十分な調査日程が組めなかったため.
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の理由により,来年度にも一部研究費を繰り越すこととなった.しかし,来年度はCOVID-19に関する行動制限が緩和されるようである.したがって,可能な限り野外調査を行うとともに,International Palaeontological Congressなどの国際会議において最終的な成果の講演,論文の積極的な執筆などを行っていきたい.
|
Causes of Carryover |
この年度もCOVID-19とそれに伴う所属期間の出張制限により,本研究の根幹である野外調査が十分にできなかったことが理由である.
|
Research Products
(2 results)