2016 Fiscal Year Research-status Report
竜脚類恐竜Tambatitanis amicitiaeの研究
Project/Area Number |
16K05595
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
三枝 春生 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (70254456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 忠広 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員(移行) (50508455) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 恐竜 / 竜脚類 / 気嚢憩室 / 脳函 / 白亜紀 / 肋骨 / 頸部 / ティタノサウルス形類 |
Outline of Annual Research Achievements |
28年度には兵庫県の白亜系より産出した竜脚類恐竜Tambatitanis の腸骨および脳函のCT像の撮影およびTambatitanisに近縁なタイの白亜系産竜脚類Phuwiangosaurus の肋骨および椎骨の3次元データの取得およびその分析を行った。Tambatitanis の腸骨のCT像の解析により、腸骨の表面に確認できる穴から骨の内部に向けて気嚢の憩室が伸びている状態が確認できた。憩室は複数の部屋に分かれており、それらはたがいに薄い壁で仕切られている。多くの竜脚類では椎骨および肋骨中に気嚢の憩室が入り込み空洞を作る様子が知られている。しかし、腸骨に気嚢の憩室が入り込んでいる例はアルゼンチン産のティタノサウルス類など一部に限られており、しかもこうした事例においても憩室が骨表面の入り口からどのように骨内部へと伸びているのかは不明である。したがって、今回得られたTambatitanis の事例は、竜脚類で腸骨内での気嚢憩室の発達状態が明らかになった初の事例である。 脳函に関してもCT像を撮影したが、不鮮明な骨迷路の画像が得られただけであった。不鮮明な画像を時間をかけて解析するか、あるいは別の機械で撮影しなおすかは今年度以降の課題である。 タイ産のPhuwiangosaurus の3次元データの取得は、以前十分にデータが取れなかった部分に関するデータの取りなおしであった。しかし、今回その過程で頸肋骨から胴肋骨への移行に関して新たな知見が得られた。この移行部の肋骨の形態は、頸部の運動の復元で重要だが、これまで論議されたことがない。今回Phuwiangosaurusの最も後ろの頸肋骨は短くかつ、結節や骨体の位置関係は第一、第二胴肋骨のそれらと対応することが分かった。同様の関係はTambatitanis でも見られ、他の竜脚類でも同様である可能性が高い。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
申請時の計画では、初年度にTambatitanis の化石のCT像撮影に加えアルゼンチン、ポーランド等でティタノサウルス形類竜脚類の肋骨、椎骨、腸骨の3次元形状データを収集し、それらの胴体の形状復元を進める予定であった。しかし交付された予算が申請額よりも少なかったので、十分な海外旅費を捻出するためにはCT撮影の委託料を減らす必要があった。申請時に得た見積もりよりも安くCT撮影を請け負う業者を探したが、撮影対象の化石は大きくかつX線が通りにくいため、その撮影に適したCTを持つ業者は限られており、結局申請時に見積もりをもらった業者が一番安価に請け負うということが分かった。CT撮影委託料金を圧縮できないことがわかったので、当初計画では次年度にも行う予定であったCT像の撮影は撮影対象をへらしてすべて初年度に行うこととし、海外の調査旅行は、比較的経費のかからないタイ産の化石の調査のみを初年度に行い、アルゼンチン等のより遠隔地での調査は次年度にまとめて行うこととした。そのため、アルゼンチン等への調査旅行で初年度に得られる予定であったデータの取得は次年度にまわされ、そのためそのデータで行う予定であった竜脚類の胴体の形状復元は次年度以降に繰り越されることとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度中止したアルゼンチン等への調査旅行を行い、ティタノサウルス形類竜脚類の肋骨、椎骨、腸骨について3次元データを収集する。申請時の計画ではティタノサウルス形類に加えてティタノサウルス形類以外の竜脚類の肋骨、椎骨、腸骨についても自身で3次元データを収集し、それらの胴体形状をティタノサウルス形類と比較する予定であった。しかし、予算が限られているため、これらティタノサウルス形類以外の竜脚類にまでデータ収集の手を広げることができるか微妙である。一つの打開策として、同様のデータを収集している海外研究者と交渉し、データの交換などにより、ティタノサウルス形類以外の竜脚類の胴体形状データを手に入れるという方策が考えられる。今年度前半にこの交渉を進め、自身でデータを収集しなければならない対象を絞りこんだうえで、アルゼンチン等への調査旅行を行う。もうひとつの課題は脳函である。昨年度に業者に委託して得た脳函内部、特に骨迷路の画像は不鮮明であり、その立体像の構築は容易ではない。条件の悪い画像に取り組むのと並行して、より解像度の高いCT機を所有しかつ共著などの条件付きで無料でCT像を撮影してもらえる機関がないか調べる。
|
Causes of Carryover |
旅費やCT委託料など大口の支出の端数として3万ほどが残ったが、初年度はこの程度の金額で購入できる消耗品はほとんど不要であったの。そこで、次年度予定している遠隔地への海外調査に少しでも回したほうが良いと判断した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度にはアルゼンチン等の遠隔地への調査旅行を計画しており、少しでも滞在日数を増やす必要がある。そのためにこの3万を使用する予定。
|