2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K05617
|
Research Institution | Central Research Institute of Electric Power Industry |
Principal Investigator |
伊藤 久敏 一般財団法人電力中央研究所, 地球工学研究所, 上席研究員 (50371406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀江 憲路 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (00571093)
福山 繭子 秋田大学, 理工学研究科, 講師 (40630687)
外田 智千 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (60370095)
山田 隆二 国立研究開発法人防災科学技術研究所, その他部局等, 主任研究員 (70343762)
福間 浩司 同志社大学, 理工学部, 准教授 (80315291)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | マグマ / 火成活動 / 第四紀 / 年代測定 / 古地磁気測定 |
Outline of Annual Research Achievements |
H29年度は,これまでのデータが少ない黒部川花崗岩分布域の南部で調査を行い,ジルコンU-Pb年代測定,古地磁気測定,全岩元素分析を実施した.採取した試料は6試料であり,全てについてジルコンのU-Pb年代測定を実施した.その結果,黒部川花崗岩分布域の南部では1.6 Ma頃に爺ヶ岳火山岩類の活動があり,引き続き1.2 Ma頃に黒部川花崗岩が貫入したらしいことが分かった.黒部川花崗岩と爺ヶ岳火山岩の接触部周辺では黒部川花崗岩中に爺ヶ岳火山岩やより古い花崗岩由来と推定されるジルコンが多く含まれており,花崗岩の成因を究明する上で興味深いと思われた.また,古地磁気測定を新たに4地点で実施し,既存の結果と合わせると,合計14地点で北アルプス北部(黒部川花崗岩および爺ヶ岳火山岩類)の古地磁気データを得た.これらの結果から,黒部川花崗岩と爺ヶ岳火山岩類の隆起の仕方に差異があるらしいことが推定された.両岩体は一体となって隆起したというこれまでの知見とは異なるもので,今後さらなる調査を行う予定である.花崗岩の全岩元素分析については,引き続きデータの収集・整理を行っており,今後,ジルコンの元素分析結果とも合わせ総合的に解釈を行う予定である. また,北アルプス北部(黒部川花崗岩体北部)と中部(滝谷花崗閃緑岩体)の河床砂とそれぞれの花崗岩体のジルコンU-Pb年代結果から,北アルプス北部では0.9 Maと2.3 Maに,中部では1.6 Maに花崗岩を生成するマグマ活動があったことを明らかにし,学術誌(Scientific Reports)に投稿・受理された.本学術誌の中では,黒部川花崗岩体を利用した超臨界地熱開発が有望であることにも言及した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定した黒部川花崗岩体南部での調査をほぼ終了することができ,その結果,新たな知見が得られたこと,および,これまでの成果を学術誌に投稿・受理されたため.
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの古地磁気測定結果から,黒部川花崗岩と爺ヶ岳火山岩類の隆起挙動をより明確にすることにより,新たな北アルプスの隆起モデルを提示できる可能性が出てきたので,H30年度はこのための追加試料採取を行う.さらに,これまでの年代測定,元素分析,古地磁気データに加え,Ti-in-zircon thermometry等を実施し,これらのデータから,花崗岩の生成・冷却過程,地形発達過程の解明を行う.また,黒部川花崗岩と爺ヶ岳火山岩類の成因についても検討を深め,巨大噴火に至る要因解明および火山防災の一助としたい.
|
Research Products
(6 results)