2018 Fiscal Year Research-status Report
静電型イオントラップによる準安定状態イオンの精密寿命分光:高電荷イオンへの新展開
Project/Area Number |
16K05630
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
斉藤 学 京都大学, 工学研究科, 准教授 (60235075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
春山 洋一 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 研究員 (00173097) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 禁制遷移 / 放射寿命 / イオンビームトラップ / 分光計測 / プラズマ |
Outline of Annual Research Achievements |
イオンビームトラップを用いて2P3/2および2P1/2準安定状態にあるKr3+イオンの放射寿命の測定を行った。昨年度のXe3+イオンの測定に比べ、光子の計数率が下がることが予想された。そのため、検出面口径のより大きな光電子増倍管を、蓄積イオンビームにより近い位置に設置することで、光子の検出効率を高めた。また、測定の繰り返し周波数を高めることで一定時間内での測定回数を増やし、統計的な誤差を小さくするように工夫した。これによって、Xe3+イオンの場合と同等の測定誤差でKr3+イオンの放射寿命を決定することができた。 最終的に2P3/2状態の寿命を23.3±1.4 ms、2P1/2状態の寿命を52.8±3.8 msと決定した。2P1/2状態の測定結果を過去の他グループの測定結果47±5 msと比較すると、お互いの測定誤差の範囲では一致しているが、本測定結果の方がより長い寿命値であった。2P3/2状態の寿命については測定実験がこれまで行われていないため、本測定結果が初めてのデータであり、ゆえに適用可能な理論計算を検証する上でのベンチマークデータになる。 得られたそれぞれの寿命値と現在用いられている理論からの計算値とを比較すると、理論値は本研究の結果と非常に良く一致していることがわかった。 これらの研究成果をまとめて、原子分子衝突関連の国内学会および高電価イオンの物理に関する国際学会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の目標であった、イオンビームトラップを用いた2P3/2および2P1/2状態Kr3+イオンの放射寿命測定に成功し、国内学会でこの研究成果を発表することができた。しかし、予定していた研究成果の論文発表にはまだ至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
論文の投稿は済んでおり、今年度内には出版できる予定である。また、原子分子衝突関連の国際学会に出席して本研究成果を発表する。
|
Causes of Carryover |
(理由)予定していた学会1件の参加および論文発表が次年度に遅れたため。 (使用計画)論文投稿料金および学会参加費に使用する。
|
Research Products
(2 results)