• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Surface electronic structures of molecular clusters studied by atom impact ionization

Research Project

Project/Area Number 16K05645
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

山北 佳宏  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30272008)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsペニング電子分光 / アミノ酸 / 多環芳香族炭化水素 / トラジェクトリ解析
Outline of Annual Research Achievements

【クラスターのペニング電子分光】ペニング電子分光法は、準安定励起原子A*と分子Mとの衝突反応(A* + M→A + M+ + e-)で放出される電子の運動エネルギーを測定する手法である。本研究のねらいは、真空中の孤立クラスターや生体分子の電子構造を研究することである。これらは極微量であることが多く、従来型の電子分光器では測定できないため、電子の捕集効率を極限的に上げた電子分光器を開発した。平成30年度は、アミノ酸に対する系統的な研究を実施し、多環芳香族炭化水素(PAH)のペニングイオン化反応の理論解析を行った。
【アミノ酸のペニング電子分光】側鎖にOH, SH基を有するアミノ酸、ならびに、C6H5, C6H4OH基を有するアミノ酸のペニング電子分光を行い、分子内水素結合とフェニル基π電子系による電子構造の変化をそれぞれ研究した。いずれの場合も回転異性体が多く含まれ、それらの安定性を理論計算で確定することにより、ペニング電子スペクトル(PIES)の帰属を行うことができた。カルボキシル基とアミノ基の非結合性軌道がHOMO近傍にエネルギー準位を持ち、分子表面外に広がる電子密度のため大きな反応断面積を示すことが明らかとなった。
【トラジェクトリ解析】ペニングイオン化過程は、粒子どうしの接近に伴うイオン化過程であり、分子の配向と重心間距離に依存したイオン化確率が反映される。イオン化確率が分子表面外の電子密度に比例するとしたExterior Electron Density (EED)モデルは、アミノ酸とPAHの実験スペクトルの相対強度を良好に反映することが分かった。また、準安定励起原子A*が分子Mに近づくトラジェクトリ(軌跡)に応じてイオン化確率を求める理論計算も行った。PAHのひとつであるナフタレンのイオン化動力学を明らかにすることができた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Femtosecond electronic relaxation and real-time vibrational dynamics in 2'-hydroxychalcone2019

    • Author(s)
      Yoshihiro Yamakita, Nanae Yokoyama, Bing Xue, Naoyuki Shiokawa, Yu Harabuchi, Satoshi Maeda, and Takayoshi Kobayashi
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 21 Pages: 5315-5846

    • DOI

      10.1039/c8cp06405a

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グラフェンナノリボンにおける振動モードのリボン幅依存性2019

    • Author(s)
      浅見陸,山北佳宏
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] チロシンとフェニルアラニンの配座安定性に対する水素結合と零点エネルギーの影響2019

    • Author(s)
      高橋 涼,山北 佳宏
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 阻止電場ー磁気ボトル型電子分光装置を用いた235mUの内部転換電子分光測定および半減期測定2019

    • Author(s)
      重河 優大,笠松 良崇,山北 佳宏,渡邉 瑛介,安田 勇輝,近藤 成美,篠原 厚
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 含窒素多環芳香族化合物およびルブレンのバッキンガムポテンシャルを用いた結晶構造探索2019

    • Author(s)
      片岡 竜馬,伊藤 遼,山北佳宏
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 多環芳香族炭化水素のペニングイオン化過程のトラジェクトリ解析2019

    • Author(s)
      甲斐 直樹,山北 佳宏
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 阻止電場ー磁気ボトル型電子分光装置の開発およびU-235mの内部転換電子分光測定2018

    • Author(s)
      重河 優大,笠松 良崇,山北 佳宏,安田 勇輝,近藤成美,渡邉 瑛介,篠原 厚
    • Organizer
      第62回放射化学討論会
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファンの低振動数モードのラマン強度におけるσ-π相互作用の効果2018

    • Author(s)
      山北 佳宏,山口 慶吾,大野 公一
    • Organizer
      第12回分子科学討論会2018福岡
  • [Presentation] L-フェニルアラニンとL-チロシンにおける超球面探索法を用いた異性体探索:水素結合とエントロピーの寄与2018

    • Author(s)
      高橋 涼,石黒 勇希,山北 佳宏
    • Organizer
      第12回分子科学討論会2018福岡
  • [Presentation] バッキンガムポテンシャルを用いたモンテカルロ計算による含窒素多環芳香族化合物の結晶構造予測2018

    • Author(s)
      片岡 竜馬,伊藤 遼,山北 佳宏
    • Organizer
      第12回分子科学討論会2018福岡
  • [Remarks] 電気通信大学 山北研究室

    • URL

      https://qpcrbk.es.uec.ac.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi