• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

New Possibilities of Sulfonium Salts in Organic Synthesis

Research Project

Project/Area Number 16K05780
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

白川 誠司  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60459865)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsスルホニウム塩 / 水素結合 / 不斉合成 / 有機分子触媒 / グリーンケミストリー / 触媒設計
Outline of Annual Research Achievements

有機オニウム塩として知られるアルキルアンモニウム、ホスホニウム、およびスルホニウム塩は、有機合成において頻繁に利用される重要な化合物である。これらの化合物は、有用な試薬として有機合成反応にしばしば利用され、これらの試薬を用いた反応は有機化学の教科書に度々登場する。さらに、第四級アンモニウムおよびホスホニウム塩は、相間移動触媒として機能することが広く知られている。このように、オニウム塩化合物の合成化学的有用性は広く認識されているが、その一方で第三級スルホニウム塩の触媒能に関する研究は極めて限られているのが現状である。本研究では、トリアルキルスルホニウム塩が有するα水素の高い酸性度に着目し、この特性を利用することで水素結合供与型触媒として機能することを明らかにした。
次に、精密有機合成を志向した、キラルトリアルキルスルホニウム塩触媒の開発に取り組んだ。様々なキラルトリアルキルスルホニウム塩触媒を合成し、その効果について詳細に検討した。スルホニウム塩部位に加え、基質認識部位としてウレア基を導入した二官能性触媒が、中性条件下での不斉相間移動反応において、有効な触媒として機能することを見出した。触媒のさらなるファインチューニングの結果、不斉共役付加反応に極めて有効なキラルトリアルキルスルホニウム塩触媒を開発することに成功した。本触媒系は、キラルトリアルキルスルホニウム塩を用いた高エナンチオ選択的反応の非常に貴重な例である。
さらに、キラルトリアルキルスルホニウム塩触媒の設計で得た知見を生かし、異なる触媒作用を示すキラルスルフィド触媒を新たにデザインした。設計した二官能性スルフィド触媒の効率的合成手法を確立し、キラルスルフィド触媒ライブラリを構築した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Design of Chiral Bifunctional Dialkyl Sulfide Catalysts for Regio-, Diastereo-, and Enantioselective Bromolactonization2018

    • Author(s)
      Ryuichi Nishiyori, Ayano Tsuchihashi, Ayaka Mochizuki, Kazuma Kaneko, Masahiro Yamanaka, Seiji Shirakawa
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 24(63) Pages: 16747-16752

    • DOI

      10.1002/chem.201803703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] KI-Tetraethylene Glycol Complex as an Effective Catalyst for the Synthesis of Cyclic Thiocarbonates from Epoxides and CS22018

    • Author(s)
      Megumi Okada, Ryuichi Nishiyori, Shiho Kaneko, Kazunobu Igawa, Seiji Shirakawa
    • Journal Title

      Eur. J. Org. Chem.

      Volume: (17) Pages: 2022-2027

    • DOI

      10.1002/ejoc.201800284

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Design of Chiral Organosulfur Catalysts2019

    • Author(s)
      白川 誠司
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
    • Invited
  • [Presentation] Design of Organo-sulfur Catalysts2018

    • Author(s)
      Seiji Shirakawa
    • Organizer
      9th Joint CSJ RSC Symposium: Designing Molecular Function at the Nano-Scale: Catalysis, Materials and Supramolecular Chemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 硫黄の特徴を生かした触媒開発2018

    • Author(s)
      白川 誠司
    • Organizer
      第30回若手研究者のためのセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 新たな有機硫黄触媒の開発2018

    • Author(s)
      白川 誠司
    • Organizer
      第79回超分子創製化学セミナー
    • Invited
  • [Book] Designed Molecular Space in Material Science and Catalysis2018

    • Author(s)
      Seiji Shirakawa Ed. (Hiromitsu Maeda, Tomoki Ogoshi, Seiji Shirakawa, Takashi Murase, Yoshihiro Sohtome, Takumi Furuta, Naoya Kumagai, Yuuya Nagata, Yoshinori Takashima, Tatsushi Imahori, Ryosuke Miyake)
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-13-1255-7
  • [Remarks] 長崎大学 白川研究室 ホームページ

    • URL

      http://seijishirakawa.wixsite.com/greenchemistry

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi