2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of supramolecular Self-Supporting membrane by fast photocyclization Reaction of helical polyphenylacetylene and their membrane functionalization
Project/Area Number |
16K05785
|
Research Institution | Kitami Institute of Technology |
Principal Investigator |
浪越 毅 北見工業大学, 工学部, 准教授 (30452072)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 超分子自立膜 / 光環化反応 / ポリフェニルアセチレン / ビニルエーテル / SCAT反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は申請者が見出した実用的なスケールで超分子膜を合成できるポリフェニルアセチレン膜の光環化反応(SCAT)による超分子自立膜の調製法を発展させるものである。本研究では反応の高速化と超分子自立膜の機能化を目的とする。 ポリフェニルアセチレンの末端に重合性基であるビニルエーテル(VE)基を置換した前駆体ポリマーやVEを後重合した膜のAC体の合成、さらにAC体やAT体のSCATによる超分子(SC体やS体)を調製した結果、前駆体ポリマー(AT体)の光環化反応において主鎖の環化分解とVE基の減少がみられ膜強度が向上し気体分離係数が上昇したことから、超分子膜の機能化を目的としてアセチレンポリマーへのVEやPVEの導入方法についてさらに検討した。 SCAT反応中にVEが消費されることからDHPA膜のSCAT反応系にVEモノマーを添加してVEが消費されるか検討したところ、ポリDHPAのSCAT反応は進行して超分子化が起こるもののVEの重合は起こらなかった。このことからSCAT反応でVEが消費される反応は、SCAT反応中の分子内でVEが消費される事が分かった。 また、ポリフェニルアセチレンの気体透過へのPVEの効果を検証するため、ポリアセチレンへPVEを導入したグラフトコポリマーの合成を検討した。水酸基を有するポリフェニルアセチレンにPVEをウィリアムソン合成によりグラフト化反応を行ったところ、グラフト化率はかなり低いもののグラフト化が達成され、ポリフェニルアセチレンにポリビニルエーテルが導入された。今後はこれらの気体透過性について検討を行う予定である。
|
Research Products
(3 results)