• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

錯体触媒による一次元π積層型ケイ素ポリマーの精密合成と構造・機能制御

Research Project

Project/Area Number 16K05789
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

田邊 真  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任准教授 (80376962)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsケイ素 / ポリシラン / ニッケル / 脱水素重合 / 解重合 / 分子量制御 / 水素 / 資源元素
Outline of Annual Research Achievements

ケイ素は地表面に存在する無尽蔵な資源元素である一方、Si-Si結合を介したσ共役による光及び電気化学特性を示す機能性元素として知られている。主鎖がケイ素のみで構成される有機ケイ素高分子 (ポリシラン) の研究は、資源有効利用及び機能材料開発の両面から強く推進されているにも関わらず、その合成技術の開発は著しく遅れている。従来、白金、ロジウム等の後周期遷移金属触媒を用いる重合法では、副反応を抑制できず、高分子量のポリシランを合成できない。本研究では、ニッケル触媒による連鎖型縮合反応により分子量を厳密に制御できるポリシランの新しい合成法を見出すことができた。
ニッケル触媒を用いて、ジヒドロベンゾシロールをモノマーとする脱水素重合の結果、無置換体モノマーでは不溶性高分子を与えたので、溶解度の向上を目指してアルコキシ基を導入したモノマーでの重合を検討した。その結果、ポリマーの可溶化に成功し、かつ、狭い分子量分布を維持したクロマトグラムを観測できた。本重合は反応系中の水素濃度に顕著に影響し、水素を放出できない「密閉系」では、重合速度は遅いがポリマーが生長することが確認された。一方、水素が反応系から放出できる「開放系」では速やかに進行し、7量体を中心とするオリゴマーを与えた。モノマーが完全に消費すると、見かけ上重合が停止するが、これを「密閉系」へと周囲の環境を変化させると、モノマーの再生に伴い重合が再開した。単離した4量体をモノマーとする重合では、8量体を与える縮合反応が進行するのではなく、単量体と3量体を生成する解重合が優位に進行した。
本重合の特徴は、1) ポリマー末端からモノマーが結合して生長する連鎖縮合重合であること。2) 反応系の水素濃度に依存して、Si-Si結合の形成と開裂を伴う可逆性を示す重合であることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、本研究の基盤となる数種類のモノマー合成に成功し、これらを用いてポリマーを得ることができた。特に、重合反応の追跡実験の結果、従来の脱水素重合が逐次重合で進行するが、本重合ではポリマー末端から生長する連鎖重合であることを明らかにした。これにより、重合時間に応じて分子量制御が可能であること、均一な分子量を持つポリシランを合成できることから、高分子合成として有用性が高いことを示すことができた。これらの結果、申請時の研究計画に対しておおむね順調に進展し、論文発表にも至ることができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究で合成したケイ素高分子は両末端に反応点となるSi-H結合を有することから、これをマクロモノマーとして、末端修飾化及び高分子合成を検討することが可能である。これには、ルテニウム等の遷移金属触媒、強ルイス酸触媒を用いたアルコール、チオール類とのヘテロ脱水素カップリング反応、アルキン類のヒドロシリル化反応を用いて検討する。合成したポリシランはABA型のブロック共重合体であるため、そのミクロ構造の観察、熱物性測定、電気伝導度等を測定する。
新しいモノマーとして、電子供与性ビチォフェン環、電子受容性ビピリジン環等の平面置換基をもつモノマーの合成を検討する。これらの前駆体は既知化合物であり、本研究で見出したジクロロシランを用いた合成法を採用する。複数のケイ素モノマーを用いることで、ランダム及びブロック共重合体の合成を検討する。2種類以上の平面置換基をもつケイ素高分子は、側鎖に電子供与性置換基と電子受容性置換基が相互に重なるため、より強いπスタック相互作用を生じることが期待される。これにより、共役系が拡張されたケイ素高分子の合成と物性評価を検討する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of 4,4-Dihydrodithienosilole and its Unexpected Cyclodimerization Catalyzed by Ni and Pt Complexes2017

    • Author(s)
      Tanabe, M.; Hagio, T.; Osakada, K.; Nakamura, M.; Hayashi, Y.; Ohshita, J.
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.7b00177

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Triangular Triplatinum Complex with Four Bridging Si-ligands: Dynamic Behavior of the Molecule and Catalysis2017

    • Author(s)
      Tanabe, M.; Kamono, M.; Tanaka, K.; Osakada, K.
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.7b00048

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Planar PtPd3 Complex Stabilized by Three Bridging Silylene Ligands2016

    • Author(s)
      Tanabe, M.; Yumoto, R.: Yamada, T.; Fukuta, T.; Hoshino, T.; Osakada, K.; Tanase, T.
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 23 Pages: 1386-1392

    • DOI

      10.1002/chem.201604502

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nickel(0)-Catalyzed Polycondensation of Silafluorene: Control over Molecular Weight and Polymer Growth Mechanism2016

    • Author(s)
      Tanabe, M.; Iwase, S.; Osakada, K.
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 35 Pages: 255-562

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.6b00459

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tetramer and Polymer of 2,7-Dialkoxy-9H-9-silafluorene Composed of Si Backbone and π-Stacked Biphenylene Groups2016

    • Author(s)
      Tanabe, M.; Iwase, S.; Takahashi, A.; Osakada, K.
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 45 Pages: 394-396

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1246/cl.151173

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Reversible Addition of Secondary Silanes on Silylene-Bridged Triplatinum Complexes and Catalytic Si-O Bond Formation2017

    • Author(s)
      Megumi Kamono,Kimiya Tanaka,Makoto Tanabe,Kohtaro Osakada
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Dimerization of Silole Analogues Catalyzed by Platinum Complex with Organic Silicon Ligands2017

    • Author(s)
      Toshihiro Hagio,Shunsuke Iwase,Makoto Tanabe,Kohtaro Osakada
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 橋架けシリレン-遷移金属複核錯体の合成とこれを反応場とする共役ジエンの結合変換2017

    • Author(s)
      丹羽孝明,中村優,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Addition of Cationic Species on Electron-Rich Multinuclear Complexes with Bridging Germylene Ligands2017

    • Author(s)
      Kimiya Tanaka,Makoto Tanabe,Kohtaro Osakada
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] フェニルアゾメチンデンドリマーを鋳型とした3d遷移金属クラスターの合成2017

    • Author(s)
      南澤慶吾,田邊真,山元公寿
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] デンドリマーで精密集積された銅サブナノ粒子の合成と触媒的酸化反応への応用2017

    • Author(s)
      園部量崇,田邊真,山元公寿
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Nickel-Catalyzed Dimerization of 4,4-Dihydrodithienosiloles and the Relative Platinum Intermediates2017

    • Author(s)
      Makoto Tanabe,Toshihiro Hagio,Shunsuke Iwase,Kohtaro Osakada,Masashi Nakamura,Yuuya Hayashi,Joji Ohshita
    • Organizer
      he 2nd International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2017-01-18 – 2017-01-19
  • [Presentation] Silylene- or Germylene-Bridged Triangular Triplatinum Complexes: Addtion of Electrophiles and Multiple Molecular Activation on the Electron-Rich Metal Centers2017

    • Author(s)
      Kimiya Tanaka,Megumi Kamono,Makoto Tanabe,Kohtaro Osakada
    • Organizer
      10th Workshop of Organic Chemistry for Junior Chemists (WOCJC-10)
    • Place of Presentation
      台湾、精華大学
    • Year and Date
      2017-01-05 – 2017-01-08
  • [Presentation] 4,4-ジヒドロジチエノシロールを用いた白金錯体の合成および触媒的二量化反応2016

    • Author(s)
      萩尾敏弘,岩瀬駿介,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール舟堀
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] 遷移金属複核錯体を用いた不飽和有機分子の結合変換2016

    • Author(s)
      丹羽孝明,中村優,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール舟堀
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] 電子豊富な白金三核錯体を反応場とした二級シランの多中心的活性化2016

    • Author(s)
      鴨野萌,田中君弥,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール舟堀
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] 平面型多核構造を有する10族遷移金属錯体のプロトン化による構造変換2016

    • Author(s)
      田中君弥,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール舟堀
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] 橋架けシリレン配位子によって安定化された平面型パラジウム四核錯体の骨格変換反応2016

    • Author(s)
      田中君弥,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第20回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島、安芸
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] 架橋シリレン―白金三核錯体上での二級シランの可逆的な付加反応2016

    • Author(s)
      鴨野萌,田中君弥,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第20回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島、安芸
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] 含硫黄ケイ素配位子を用いた白金錯体の合成および触媒的二量化2016

    • Author(s)
      萩尾敏弘,岩瀬駿介,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第20回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島、安芸
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] 橋架けシリレン―遷移金属二核錯体上での環状ケイ素化合物の形成2016

    • Author(s)
      丹羽孝明,中村優,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第20回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島、安芸
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] 錯体触媒による有機ケイ素高分子の精密合成と物性評価2016

    • Author(s)
      田邊真,岩瀬駿介,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第65回高分子討論会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] Preparation and Characterization of Silylene- or Germylene-Bridged Cationic Multinuclear Complexes2016

    • Author(s)
      Kimiya Tanaka,Makoto Tanabe,Kohtaro Osakada
    • Organizer
      第66回錯体化学会討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] 橋架けシリレン配位子によって安定化された白金三核錯体上での二級シランの活性化2016

    • Author(s)
      鴨野萌,田中君弥,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第66回錯体化学会討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] 含硫黄ケイ素配位子と白金の錯体化および4, 4-ジヒドロジチエノシロールの触媒的二量化反応2016

    • Author(s)
      丹羽孝明,中村優,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第66回錯体化学会討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] Dehydrocoupling Polymerization and Oligomerization of Silafluorene Promoted by Group 10 Transition Metals2016

    • Author(s)
      Makoto Tanabe
    • Organizer
      International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC)
    • Place of Presentation
      クーチン,マレーシア
    • Year and Date
      2016-08-16 – 2016-08-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 環状錯体を鍵とするπ積層型オリゴシランブロックの創成と高分子化2016

    • Author(s)
      田邊真
    • Organizer
      新学術領域研究 「元素ブロック高分子材料の創出」 第9回合同班会議
    • Place of Presentation
      広島、西条
    • Year and Date
      2016-05-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi