• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

セルロースナノファイバー表層への分子認識機能付与とその作用機序

Research Project

Project/Area Number 16K05802
Research InstitutionTomakomai National College of Technology

Principal Investigator

甲野 裕之  苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (70455096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田島 健次  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00271643)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsセルロースナノファイバー / 疎水化 / シクロデキストリン / 固体NMR
Outline of Annual Research Achievements

酢酸菌の旋回培養法によって合成したセルロースナノファイバー(CNF)を大量合成し、その分子構造、および動的ダイナミクスを固体NMR法により解析した。その結果、通常の静地培養法によって合成したセルロースと異なり、二結晶成分の存在比が逆転することを明らかになった。これはセルロース分子鎖が結晶化する過程で培養条件が影響を及ぼしていることを示唆するもので、この特異な現象を次年度明らかにする予定である。次に合成したCNFを有機化学的手法により、シクロデキストリン(CD)表層グラフト化を検討した。CNF水酸基にスペーサーとしてジエポキシ化合物を作用させ、アルカリ条件下で効率良くCNF表層のみを選択的にCDグラフト化可能であることを明らかにした。さらに水系溶媒下でのCNF表層疎水化についても検討を行なった。弱酸性水溶液にCNFを分散させ、低分子シリル化合物を加えると、酸性条件下でCNF表層水酸基のみがシリルエーテル化することを確認した。特にメチルトリメトキシシランを用いた場合にCNF表層の疎水性が増大した。これらCDグラフト化CNF、表層疎水化CNFの官能基導入量について固体NMR、FTIR等で定量し、XRDによる結晶構造解析を実施した。また分子認識能、ゲスト化合物選択性、疎水性、溶媒分散性等の各種物性評価を実施した結果、CNF表層への官能基置換制御が可能となり、同時に材料として最適な反応条件を見出すに至った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度には「CDをグラフト化したCNFの合成とその分子認識能評価」「CNFの表層疎水化法の確立」を計画していた。CDグラフト化についてはグラフト化法を見出し、CD導入量の最適化条件を明らかにすることができた。また表層疎水化についてもシリル化合物を用いて、水系で疎水化を達成でき、CNFの特徴である分散性を損なうことなく疎水化CNFを合成するに至っている。よって当初の計画どおりに研究成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度であるH30年度は計画どおり、CNFの自己組織化について検討を実施する。また酢酸菌CNFについては通気攪拌培養を適用すると結晶構造に大きな違いが見られた。この発見はセルロース生合成における結晶成長に関して新たな知見をもたらす可能性を持ち、並行してCNF培養条件と結晶成長について検討を実施していきたい。

  • Research Products

    (41 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Two-dimensional NMR data of a series of methylcellulose with different degrees of substitution2018

    • Author(s)
      Hiroyuki Kono
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: in Press Pages: -

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.dib.2018.04.009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Two-dimensional NMR data of a water-soluble β-(1→3, 1→6)-glucan from Aureobasidium pullulans and schizophyllan from Schizophyllum commune2017

    • Author(s)
      Kono Hiroyuki、Kondo Nobuhiro、Hirabayashi Katsuki、Ogata Makoto、Totani Kazuhide、Ikematsu Shinya、Osada Mitsumasa
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 15 Pages: 382~388

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.dib.2017.09.067

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] One-Step Production of Amphiphilic Nanofibrillated Cellulose Using a Cellulose-Producing Bacterium2017

    • Author(s)
      Tajima Kenji、Kusumoto Ryo、Kose Ryota、Kono Hiroyuki、Matsushima Tokuo、Isono Takuya、Yamamoto Takuya、Satoh Toshifumi
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 18 Pages: 3432~3438

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.7b01100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NMR spectroscopic structural characterization of a water-soluble β-(1 → 3, 1 → 6)-glucan from Aureobasidium pullulans2017

    • Author(s)
      Kono Hiroyuki、Kondo Nobuhiro、Hirabayashi Katsuki、Ogata Makoto、Totani Kazuhide、Ikematsu Shinya、Osada Mitsumasa
    • Journal Title

      Carbohydrate Polymers

      Volume: 174 Pages: 876~886

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.carbpol.2017.07.018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バクテリアを用いた両親媒ナノセルロースの合成とその応用2018

    • Author(s)
      田島健次、楠元領、石井亨、上西将斗、小瀬亮太、甲野裕之、松島得雄、磯野拓也、山本拓矢、佐藤敏文
    • Organizer
      セルロース学会第25回年次大会
  • [Presentation] ナノフィブリル化バクテリアセルロースの表層疎水化2018

    • Author(s)
      宇野大輝、岸本亮太、甲野裕之、松島徳雄、磯野拓也、佐藤敏文、田島健次
    • Organizer
      セルロース学会第25回年次大会
  • [Presentation] プロピルセルロースの詳細な置換基分布解析2018

    • Author(s)
      沼田純、岸本亮太、甲野裕之
    • Organizer
      セルロース学会第25回年次大会
  • [Presentation] 水溶性黒酵母由来β-グルカンの高次構造解析2018

    • Author(s)
      甲野裕之、近藤修啓、平林克樹、尾形慎、池松真也
    • Organizer
      第67回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 水熱処理した黒酵母βグルカン(KBG)について2018

    • Author(s)
      近藤修啓、平林克樹、甲野裕之、戸谷一英、尾形慎、池松真也
    • Organizer
      第116回精糖技術研究会年次大会
  • [Presentation] 苫小牧高専における高専間連携研究の推進2018

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      高等専門学校機構第一ブロック研究交流会
    • Invited
  • [Presentation] ノ二オン系セルロース誘導体を用いた土壌フッ素濃度検出剤の開発2018

    • Author(s)
      岸本亮太、藤田彩華、甲野裕之、深浦仁美、高木泰憲、若杉玲子、庄司良
    • Organizer
      第52回高分子学会北海道支部冬季研究発表会
  • [Presentation] 糖ジアミンを有するらせんポリアミドの合成とその高次構造2018

    • Author(s)
      松山亜由、小林三郎、甲野裕之、磯野拓也、佐藤敏文、橋本久穂
    • Organizer
      第52回高分子学会北海道支部冬季研究発表会
  • [Presentation] ナノフィブリル化バクテリアセルロースの選択的表層疎水化2018

    • Author(s)
      宇野大輝, 岸本亮太, 甲野裕之, 松島得雄, 磯野拓也, 佐藤敏文, 田島健次
    • Organizer
      第52回高分子学会北海道支部冬季研究発表会
  • [Presentation] 置換基分布解析によるセルロースエーテル合成機構の解明2018

    • Author(s)
      沼田純、岸本亮太、藤田彩華、甲野裕之
    • Organizer
      第52回高分子学会北海道支部冬季研究発表会
  • [Presentation] セルロースエステルの詳細な置換基分布状態の解明2018

    • Author(s)
      小林詢汰、岡千夏、岸本亮太、藤田彩華、甲野裕之
    • Organizer
      第52回高分子学会北海道支部冬季研究発表会
  • [Presentation] セルロース研究へのいざない2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      日本化学会北海道支部室蘭・苫小牧地区化学講演会
    • Invited
  • [Presentation] セルロース誘導体を構成するモノマー組成の決定2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      第56回NMR討論会
  • [Presentation] バイオマスを機能性材料へ~木質および水産廃棄物の活用2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      北海道科学大学-北海道立総合研究機構協働セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Structural and Mechanical Characterization of Bacterial Cellulose Composite Hydrogels2017

    • Author(s)
      Yukari Numata, Hiroyuki Kono, Minato Tsuji, Kenji Tajima
    • Organizer
      The 4th International Cellulose Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NMR characterization of methylcellulose: Chemical shift assignment and mole fraction of monomers in the polymer chains2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Kono
    • Organizer
      The 4th International Cellulose Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NMR characterization of cellulose acetate: mole fraction of monomers in cellulose acetate determined from carbonyl carbon resonances2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Kono, Chinatsu Oka
    • Organizer
      The 4th International Cellulose Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高温高圧水処理によるβ-グルカンからのオリゴ糖生成2017

    • Author(s)
      河角 奨太、甲野 裕之、尾形 慎、戸谷 一英、池松 真也、近藤 修啓、平林 克樹、長田 光正
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] NMR による酢酸セルロースの詳細な置換基分布解析2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 黒酵母由来β-グルカンの水熱処理によるオリゴ糖生成2017

    • Author(s)
      長田光正, 河角奨太, 甲野裕之, 尾形慎, 戸谷一英, 池松真也, 近藤修啓, 平林克樹
    • Organizer
      日本応用糖質科学会平成29年度大会(第66回)
  • [Presentation] 水熱処理した黒酵母由来βグルカンを基質としたゲンチオビオースの酵素生産方法について2017

    • Author(s)
      近藤修啓, 平林克樹, 甲野裕之, 尾形慎, 戸谷一英, 池松真也, 長田光正
    • Organizer
      日本応用糖質科学会平成29年度大会(第66回)
  • [Presentation] 水熱処理した黒酵母由来β-グルカンの分子構造解析2017

    • Author(s)
      甲野裕之, 近藤修啓, 平林克樹, 尾形慎, 戸谷一英, 池松真也, 長田光正
    • Organizer
      日本応用糖質科学会平成29年度大会(第66回)
  • [Presentation] 多糖の誘導体化とその構造・機能相関の解明2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      第31回 キチンキトサン学会大会
    • Invited
  • [Presentation] セルロースエステルを構成するモノマーモル分率決定法2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      第31回 キチンキトサン学会大会
  • [Presentation] カルボキシメチルセルロースの詳細な置換基分布状態の解明2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      第31回 キチンキトサン学会大会
  • [Presentation] One-step production of nano-fibrillated cellulose via a bottom-up process using a bacterium2017

    • Author(s)
      Ryo Kusumoto, Ryota Kose, Hiroyuki Kono, Tokuo Matsushima, Toshifumi Satoh, Kenji Tajima
    • Organizer
      5th EPNOE International Polysaccharide Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酢酸セルロース分子鎖を構成するモノマー組成の決定2~アセトン可溶性とモノマー組成の関係2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      セルロース学会第24回年次大会
  • [Presentation] 熱可塑性・生分解性を有するセルロース混合エステルの合成2017

    • Author(s)
      大塚彩音、清水祐一、甲野裕之
    • Organizer
      セルロース学会第24回年次大会
  • [Presentation] バクテリアセルロース複合体ハイドロゲルの構造および物性に関する研究2017

    • Author(s)
      沼田ゆかり、甲野裕之、辻みなと、田島健次
    • Organizer
      セルロース学会第24回年次大会
  • [Presentation] EDTAグラフト化セルロースの合成と重金属凝集特性2017

    • Author(s)
      藤田彩華,貝沢野矢,甲野裕之,坂入信夫
    • Organizer
      セルロース学会第24回年次大会
  • [Presentation] 核磁気共鳴法によるセルロースおよび誘導体の精密構造・機能解析2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Organizer
      セルロース学会第24回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] ナノフィブリル化バクテリアセルロースの大量生産とその応用2017

    • Author(s)
      小瀬亮太、砂川直輝、田原功太郎、楠元領、大場淳矢、松島得雄、甲野裕之、磯野拓也、佐藤敏文、田島健次
    • Organizer
      セルロース学会第24回年次大会
  • [Presentation] 酢酸セルロース分子鎖を構成するモノマー組成の決定~完全均一系での置換状態2017

    • Author(s)
      岡千夏、藤田彩華、甲野裕之
    • Organizer
      セルロース学会第24回年次大会
  • [Presentation] 主鎖に糖ジオール骨格とアゾベンゼンを有するポリマーの合成と糖ジオール骨格による光異性化反応の違い2017

    • Author(s)
      小林三朗、甲野裕之、磯野拓也、佐藤敏文、橋本久穂
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 多糖を用いた重金属イオン凝集剤の合成2017

    • Author(s)
      藤田彩華、貝沢野矢、佐藤理久、甲野裕之、坂入信夫
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] NMRによるアルキルセルロース誘導体の構造解析2017

    • Author(s)
      甲野裕之、藤田彩華
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Book] 核磁気共鳴法によるセルロースおよび誘導体の精密構造・機能解析2017

    • Author(s)
      甲野裕之
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      セルロース学会
    • ISBN
      1342730X

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi