• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

多分岐高分子の分子包接特性を利用した液液界面の反応制御と分光計測への応用

Research Project

Project/Area Number 16K05811
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

永谷 広久  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (90346297)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井村 久則  金沢大学, 物質化学系, 教授 (60142923)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsポリ-L-リシンデンドリグラフトポリマー / デンドリマー / 液液界面 / 分光電気化学
Outline of Annual Research Achievements

多分岐高分子の分子包接特性を利用したドラッグデリバリーシステムへの応用を考慮して、生体適合性の高いポリ-L-リシンデンドリグラフトポリマー(DGL)の分子包接特性と液液界面における反応挙動を分光電気化学的に研究した。多分岐高分子との相互作用によって蛍光強度が増強されるアニオン性蛍光プローブである8-アニリノ-1-ナフタレンスルホン酸(ANS)を用い、水相における第2-4世代のDGL-G2-G4についてアニオン種に対する会合挙動を解析した。水相におけるDGL-ANS会合体形成に起因する蛍光強度の増強から、DGLがポリカチオン、ANSがアニオンとして存在できるpH 2からpH 10付近の広いpH領域においてDGL-ANS会合体が形成されることを確認した。会合体形成はDGLの世代にも強く依存し、高世代のDGL-G4がアニオン種とより安定に相互作用することが明らかになった。さらに、電位変調蛍光分光法による分光電気化学的解析から、液液界面における会合反応の機構を解明した。イオン移動電位のシフトから水相におけるDGLとANSの会合安定性を定量的に評価し、会合体形成によるGibbsエネルギー変化と会合定数を決定することに成功した。また、金属イオンの高感度分光検出試薬として利用するために、キレート配位子として多様な金属イオンと安定に錯形成できる水溶性8-キノリノール誘導体とカチオン性のアミノ末端ポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマーの会合挙動について検討し、PAMAMデンドリマーとキレート試薬の複合体の形成条件を研究した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分子カプセルとして様々な分野で応用が進められているポリアミドアミンデンドリマーやハイパーブランチポリマーに加え、ドラッグデリバリーシステムでの活用が期待される生体適合性の高いPoly-L-Lysineデンドリグラフトポリマーについて、水溶液中および電気化学的に制御された液液界面におけるイオン性有機分子との相互作用の機構を明らかにし、成果を論文として公表した。今年度までに得られた成果により、キレート試薬の分子包接による複合化、金ナノ粒子や発光性カーボンナノドットとの複合化を通じた高感度分光検出への応用および各種薬剤分子との相互作用を利用した膜透過反応制御に必要な情報を集積することができた。

Strategy for Future Research Activity

多分岐高分子は主に静電相互作用を通じて小分子と相互作用・包接し、イオン会合体を形成することができる。液液界面では、多分岐高分子は界面電位差に依存した吸着性を示し、ゲスト分子との会合体形成・解離平衡、各化学種の親水性-疎水性に応じた相間分配を選択的に組み合わせることができる。分光検出反応系の開発では、各種キレート試薬の包接による錯形成と液液相間分配をチューニングできる高機能分離検出試薬、局在表面プラズモンを生じる金ナノ粒子に対する多分岐高分子の表面修飾を通じた高感度分光検出試薬の開発を行う。また、リン脂質単分子層を吸着させた液液界面を生体膜表面のモデル反応場として用い、薬剤分子の包接による膜透過反応制御への応用を推進する。

Causes of Carryover

購入物品の変更によって支出を抑えられたため。分光電気化学計測の精度を高めるための装置改良を行う。また、これまでの成果を基に研究対象の反応系を増やし、分子包接特性と反応条件の最適化を効率的に進める。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mechanistic Analysis of Ion Association between Dendrigraft Poly-L-lysine and 8-Anilino-1-naphthalenesulfonate at Liquid|Liquid Interfaces2018

    • Author(s)
      Hirohisa Nagatani, Masataka Fujisawa, Hisanori Imura
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 34 Pages: 3237~3243

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b00131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synergistic extraction equilibrium of lanthanoid(III) ions with benzoylacetone and a neutral ligand in an ionic liquid2018

    • Author(s)
      M. Hatakeyama, Y. Nishiyama, H. Nagatani, H. Okamura, H. Imura
    • Journal Title

      Solv. Extr. Res. Devel., Jpn.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential-Induced Aggregation of Anionic Porphyrins at Liquid|Liquid Interfaces2017

    • Author(s)
      Sho Yamamoto, Hirohisa Nagatani, Hisanori Imura
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 33 Pages: 10134~10142

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b01422

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular Encapsulation and Association of Ionic Species with Dendritic Polymers at Liquid|Liquid Interfaces2017

    • Author(s)
      Hirohisa Nagatani
    • Organizer
      Ewha Chemistry and Nanoscience International Symposium (ECNIS) 2017 (Seoul, Republic of Korea)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 液液界面におけるイオン移動・吸着反応機構の分光電気化学解析2017

    • Author(s)
      永谷 広久
    • Organizer
      第77回分析化学討論会
    • Invited
  • [Presentation] 液液界面におけるイオン移動・吸着反応機構の分光電気化学的研究2017

    • Author(s)
      永谷 広久
    • Organizer
      電気化学会北陸支部秋季大会
    • Invited
  • [Presentation] 液液界面におけるアニオン性ポルフィリンの吸着状態の偏光変調全内部反射蛍光測定2017

    • Author(s)
      山本 翔, 永谷 広久, 西山 嘉男, 井村 久則
    • Organizer
      第77回分析化学討論会
  • [Presentation] 液液界面をモデル反応場としたアントラサイクリン誘導体の膜反応機構の分光電気化学解析2017

    • Author(s)
      高見 俊成, 山本 翔, 永谷 広久, 西山 嘉男, 井村 久則
    • Organizer
      日本分析化学会第66年会
  • [Presentation] 液液界面における水溶性キノリノール錯体の吸着反応挙動の分光電気化学解析2017

    • Author(s)
      山本 翔, 竹山 真梨恵, 永谷 広久, 井村 久則
    • Organizer
      日本分析化学会第66年会
  • [Presentation] Transmembrane Mechanism of Anthracycline Derivatives at Biomimetic Liquid|Liquid Interfaces Studied by Potential-Modulated Fluorescence Technique2017

    • Author(s)
      Toshinari Takami, Sho Yamamoto, Hirohisa Nagatani, Yoshio Nishiyama, Hisanori Imura
    • Organizer
      The Third International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Adsorption Behavior of Water-Soluble 8-Quinolinol Complexes at Liquid|Liquid Interfaces2017

    • Author(s)
      Sho Yamamoto, Marie Takeyama, Hirohisa Nagatani, Hisanori Imura
    • Organizer
      The Third International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoisomerization and Adsorption Behavior of Water-Soluble Azobenzene Derivatives at Liquid|Liquid Interfaces2017

    • Author(s)
      Yuta Nakano, Hirohisa Nagatani, Yoshio Nishiyama, Hisanori Imura
    • Organizer
      The Third International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水溶性アゾベンゼン誘導体の光異性化と液液界面における吸着反応挙動2017

    • Author(s)
      中野 湧太, 永谷 広久, 西山 嘉男, 井村 久則
    • Organizer
      第63回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
  • [Presentation] 液液界面における水溶性8-キノリノール錯体の吸着反応挙動2017

    • Author(s)
      山本 翔, 竹山 真梨恵, 永谷 広久, 井村 久則
    • Organizer
      第63回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
  • [Remarks] 金沢大学理工学域物質化学類分析化学研究室

    • URL

      http://chem.s.kanazawa-u.ac.jp/anal/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi