• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Chemical reactions of transactinide element: Extraction of Rf bromide and sulfate

Research Project

Project/Area Number 16K05815
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

笠松 良崇  大阪大学, 理学研究科, 講師 (70435593)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsラザホージウム / 抽出 / 硝酸 / Aliquat 336
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度に引き続き、硝酸系のRfの固液抽出実験を実施すべく、同族元素Zr、Hf並びに擬同族元素のThを用いた基礎実験を進めた。これまで実験を進めてきたAliquat 336という抽出剤が生産中止になっていたため、代価となるアミン系の抽出剤を用いて抽出実験を行い、迅速な化学反応に適した抽出剤の探索を行い、実際に見つけることに成功した。この点に関して学会発表などを行った。また、これら同族元素の化学挙動に関して、実際にどのような錯体が形成されているのか、化学結合の様子などを含めて理解を深めるために計算化学の取り組みを開始した。さらにその中で今後Rfの計算化学へ発展させていく可能性も模索し、Rfを対象とした計算も試みた。ただし、超重元素に対してはまだ計算環境の構築には至っていない。同族元素に対しては実験結果に対する考察において計算結果を用いるこでより深い議論ができている。
加速器オンライン用の固液抽出装置の開発においては、実際に理化学研究所の加速器施設に装置を移送し、化学実験室の核反応生成物迅速搬送装置と連結した。さらに、実際に加速器を利用した核反応生成物を用いた加速器オンラインの固液抽出のテスト実験を行った。器具の更新などにより問題なく動作する状況を実現しており、オンラインの実験準備を整えることができた。
また、前年度に行ったRfの溶媒抽出実験に関して、さらに解析、考察をすすめ、論文執筆を進めている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Development of new methods for aqueous chemistry on element 104, rutherfordium: Batch-type solid-liquid extraction and coprecipitation2018

    • Author(s)
      Y. Kasamatsu
    • Journal Title

      Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences

      Volume: 18 Pages: 24-31

    • DOI

      https://doi.org/10.14494/jnrs.18.24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 重元素の新規化学研究手法開発を目指した様々な元素の水酸化サマリウム共沈実験2019

    • Author(s)
      笠松良崇、永瀬将浩、二宮秀美、渡邉瑛介、重河優大、近藤成美、高宮幸一、篠原 厚
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Experimental and Computational Study of Complex Forming Behavior of Zr, Hf, and Th in Nitric Acid - Toward the Chemical Study on Element 104, Rf2019

    • Author(s)
      Eisuke Watanabe, Hidemi Ninomiya, Yudai Shigekawa, Kouki Ouchi, Sho Hayami, Yoshitaka Kasamatsu, Yasutaka Kitagawa, Masayoshi Nakano, Takuya Yokokita, Atsushi Shinohara
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 102番元素Noのアンモニア水及び水酸化ナトリウム水溶液中におけるサマリウム共沈挙動2019

    • Author(s)
      二宮秀美、笠松良崇、速水翔、永瀬将浩、重河優大、近藤成美、渡邉瑛介、羽場宏光、横北卓也、小森有希子、森大輝、王洋、ゴーシュコースタブ、佐藤望、篠原厚
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] ノーベリウムの化学研究に向けたMg, Ca, Sr, Ba, Raの水酸化物沈殿実験2018

    • Author(s)
      永瀬 将浩、笠松 良崇、近藤 成美、二宮 秀美、渡邉 瑛介、篠原 厚
    • Organizer
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
  • [Presentation] Rfの塩酸系での溶媒抽出挙動の有機溶媒依存性2018

    • Author(s)
      近藤 成美、笠松 良崇、永瀬 将浩、安田 勇輝、重河 優大、大内 昴輝、神田 晃充、二宮 秀美、渡邊 瑛介、羽場 宏光、久保木 祐生、小森 有希子、横北 卓也、矢納 慎也、佐藤 望、篠原 厚
    • Organizer
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
  • [Presentation] Rfの化学研究に向けたZr, HfおよびThの硝酸系イオン交換実験2018

    • Author(s)
      渡邉 瑛介、 二宮 秀美、 近藤 成美、 重河 優大、 安田 勇輝、 大内 昂輝、 速水 翔、 笠松 良崇、横北 卓也、 篠原 厚
    • Organizer
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
  • [Presentation] Anion-exchange Behavior of 88Zr, 175Hf, and 234Th in Nitric Acid for the Experiment of Element 104, Rf2018

    • Author(s)
      Eisuke Watanabe, Hidemi Ninomiya, Narumi Kondo, Yudai Shigekawa, Yuki Yasuda, Kouki Ouchi, Sho Hayami, Yoshitaka Kasamatsu, Takuya Yokokita, Atsushi Shinohara
    • Organizer
      The International Symposium for Materials Scientists III (ISMS III)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lrの化学研究に向けた加速器オンライン抽出装置によるEuとAmの溶媒抽出2018

    • Author(s)
      二宮 秀美、渡邉 瑛介、速水 翔、笠松 良崇、篠原 厚
    • Organizer
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi