2017 Fiscal Year Research-status Report
光照射で濡れ性制御が可能なポリイミドの創成とエレクトロニクス・バイオ分野への応用
Project/Area Number |
16K05924
|
Research Institution | Kurume National College of Technology |
Principal Investigator |
津田 祐輔 久留米工業高等専門学校, 生物応用化学科, 教授 (30270367)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | プリンテッドエレクトロニクス / 光照射 / 表面濡れ性制御 / ポリイミド / バイオメディカル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は最近,学術・産業の両面で重要な研究課題となっているプリンテッドエレクトロニクスなどに応用可能な,光照射により表面濡れ性を制御可能なポリイミドを創成するものである。本研究では①上記の疎水性⇒親水性への不可逆変化の高感度化を達成し,更に②光照射により疎水性⇔親水性を可逆的にスイッチング可能なポリイミドを新たに開発するものである。また,応用分野としてプリンテッドエレクトロニクスに加えて,表面の濡れ性制御が重要な意義を持つ③バイオメディカル分野に本研究を適用する検討を行っている。 上記の①~③の項目の内、①の高感度化は平成28年度に既に目標達成しており、平成29年度は②の疎水性⇔親水性の可逆的スイッチング、及び③のバイオメディカル分野への応用に注力した。その結果、②はアゾベンゼン類、及びスピロピラン類をポリイミド骨格に導入することにより、紫外線照射⇔可視光照射を繰り返し行うことにより目標であるスイッチング化を達成した。尚、スイッチング化に適した光照射条件の最適化、ポリイミド構造の最適化も検討し、最終年度の平成30年度に研究を繋げる目途を得た。③のバイオメディカル分野への応用に関しては植物細胞の培養において、本研究による光照射で濡れ性制御が可能なポリイミドを用いた場合、通常のガラスシャーレ、一般的なポリイミドフィルムと比較し、培養の効果がある実験例を見出し、最終年度の平成30年度に研究を繋げる目途を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
疎水性⇔親水性の可逆的スイッチングは目標通りの結果を得ることができて、次年度は最適化検討を残すのみとなった。バイオメディカル分野への応用に関しては植物細胞の培養において、本研究による光照射で濡れ性制御が可能なポリイミドの効果を確認した。この分野ではこの様なポリイミドを培養に適用した例は殆どなく今後の展開が大いに期待される。
|
Strategy for Future Research Activity |
疎水性⇔親水性の可逆的スイッチングに於いては更なる高感度化、繰り返し変化(サイクル特性と呼ばれる)を中心にポリイミド骨格の新規な合成方法を含めて最終的な最適化検討を行う。バイオメディカル分野への応用に関しては植物細胞の培養においての可能性を見出す検討を行うと共に、動物細胞への対応に向けて植物プロトプラスト細胞を用いたスクリーニングを行う予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額、(B-A)が270,606円となった理由: 薬品類、器具類、学会発表旅費などの使用が超過する恐れが生じた為、300,000円の前倒し請求をお願いしたが、実際には29,394円の超過に留まったため、(B-A)が270,606円となった。
使用計画: 最終年度の研究を遂行するにあたって、研究に用いる薬品類、器具類、測定用消耗品に使用する。研究のまとめを報告するための国内学会発表旅費、国外学会発表旅費、学会登録料などに使用する。
|
Research Products
(11 results)