• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analyses of Lattice Defect Behavior in Steels with Simple Composition under Hydrogen Environment Using Statistical-thermodynamically Defined Initial State

Research Project

Project/Area Number 16K05976
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松本 龍介  京都大学, 工学研究科, 講師 (80363414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武富 紳也  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (20608096)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords水素脆化 / 格子欠陥 / 変形機構 / 材料強度 / 計算力学 / 第一原理計算 / 炭素 / 拡散
Outline of Annual Research Achievements

金属中の水素は材料/力学/環境的因子に依存して極めて複雑な挙動を示すため,水素脆化の解析的研究では初期条件を材料の実使用環境に対応させて決定する必要がある.本研究では,格子欠陥と水素,格子欠陥と添加元素,および,添加元素と水素との相互作用エネルギーを電子・原子レベルのシミュレーションにより明らかにした上で,全ての解析において統計熱力学に基づいて初期原子配置(添加元素や水素の位置と導入量)を決定するアプローチをとった.
最終年度には,空孔性欠陥(原子空孔の集合体)やそれが水素をトラップした空孔―水素複合体の拡散挙動の解析を重点的に行った.その結果,常温においては,複空孔化や水素のトラップによって,空孔の拡散係数が小さくなることがわかった.また,第一原理計算によって自由表面における炭素と水素の相互作用エネルギーを明らかにした.
研究機関全体を通じて,以下のことを明らかにした.最も重要な添加元素である炭素に関しては,水素は近接位置において斥力を受け,少し離れた位置において僅かな引力を受けることを明らかにした.この傾向は格子間だけではなく,粒界においても同様であることがわかり,炭素濃度と水素トラップ量や粒界強度との関係を明らかにする上での重要な基礎知見を得た.また,空孔性欠陥,転位,粒界まわりの水素の熱平衡水素濃度を評価し,その時間変化から計算によって格子欠陥からの水素脱離曲線を求めた.一方,空孔性欠陥への原子空孔の結合エネルギーの空孔性欠陥のサイズ依存性を評価し,その結果から空孔性欠陥の成長に必要な原子空孔濃度と,空孔性欠陥からの原子空孔の解離温度の空孔サイズ依存性を明らかにした.これらの結果と,実験的に得られている水素昇温脱離曲線と脆化との関係に関する知見を総合することで,空孔数が数個の空孔性欠陥(複空孔)が低合金鋼の脆化に強く関与していることを明らかにした.

  • Research Products

    (20 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Atomistic Simulations of Hydrogen Effects on Lattice Defects in Alpha Iron2019

    • Author(s)
      Shinya Taketomi, Ryosuke Matsumoto
    • Journal Title

      Handbook of Mechanics of Materials, Edited by Chun-Hway Hsueh, Siegfried Schmauder, Chuin-Shan Chen, Krishan K. Chawla, Nikhilesh Chawla, Weiqiu Chen, Yutaka Kagawa, Published from Springer, 1st ed.

      Volume: - Pages: in printing

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Atomistic Study of Nonhydrostatic Stress Effects on the Hydrogen Diffusion in Fe2019

    • Author(s)
      Ryosuke Matsumoto, Syuki Nagase, Shinya Taketomi
    • Organizer
      International Conference on Diffusion in Solids and Liquids (DSL-2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Void Growth Conditions in Aluminum with Hydrogen2019

    • Author(s)
      Ryosuke Matsumoto, Pengyu Liu
    • Organizer
      ISAM4-2019: The fourth International Symposium on Atomistic and Multiscale Modeling of Mechanics and Multiphysics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of Hydrogen on Edge Dislocation Motion in Alpha Iron and the Comparison with Nanoindentation Tests2019

    • Author(s)
      Shinya Taketomi, Toshiki Taniguchi, Hiroki Yamamoto, Ryosuke Matsumoto, Seiya Hagihara
    • Organizer
      ISAM4-2019: The fourth International Symposium on Atomistic and Multiscale Modeling of Mechanics and Multiphysics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Atomistic Analyses of Thermal Evolution of Voids in Aluminum with Hydrogen2019

    • Author(s)
      Ryosuke Matsumoto, Pengyu Liu
    • Organizer
      KSME-JSME Joint Symposium on Computational Mechanics & CAE 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] HCP-LPSO(10H)界面における柱面刃状転位の運動抵抗とその起源2019

    • Author(s)
      松本龍介・中冨陽介
    • Organizer
      日本金属学会春期講演大会(2019)
  • [Presentation] 大域的反応経路探索法を用いた空孔性欠陥の拡散挙動解析2019

    • Author(s)
      松本龍介・白谷暢浩
    • Organizer
      日本材料学会 第4回マルチスケール材料力学シンポジウム
  • [Presentation] マルテンサイト鋼におけるモバイル水素効果の解明に向けた水素固溶量と拡散係数の評価2019

    • Author(s)
      福田一仁・東條明裕・松本龍介
    • Organizer
      日本材料学会 第4回マルチスケール材料力学シンポジウム
  • [Presentation] bcc鉄における水素拡散挙動の応力依存性評価2019

    • Author(s)
      長瀬周輝・松本龍介
    • Organizer
      日本材料学会 第4回マルチスケール材料力学シンポジウム
  • [Presentation] 水素がbcc鉄中の空孔の凝集・解離に及ぼす影響の第一原理的評価2019

    • Author(s)
      佐野千畝・松本龍介
    • Organizer
      日本材料学会 第4回マルチスケール材料力学シンポジウム
  • [Presentation] 薄膜表面に吸着した水素が誘起する転位運動の分子動力学解析2019

    • Author(s)
      松本龍介
    • Organizer
      日本機械学会 2019年度年次大会
  • [Presentation] S25Cフェライト相へのナノインデンテーション試験に及ぼす水素濃度の影響評価2018

    • Author(s)
      武富紳也
    • Organizer
      産業技術総合研究所-九州大学 水素材料強度ラボラトリHydromate 第3回ラボ講演会
    • Invited
  • [Presentation] 格子欠陥エネルギーに水素の影響を考慮した原子間ポテンシャルの作成とそれを用いた変形解析2018

    • Author(s)
      松本龍介
    • Organizer
      産業技術総合研究所-九州大学 水素材料強度ラボラトリHydromate 第3回ラボ講演会
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Dynamics Study on the Influence of Nonhydrostatic Stress on the Diffusion Behavior of Hydrogen in bcc-Fe2018

    • Author(s)
      Ryosuke Matsumoto, Syuki Nagase, Shinya Taketomi
    • Organizer
      22nd European Conference on Fracture
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Simulation of Hydrogen Embrittlement in Iron2018

    • Author(s)
      Shinya Taketomi, Ryosuke Matsumoto
    • Organizer
      22nd European Conference on Fracture
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] bcc鉄における非等方応力下での水素拡散係数の評価とモデル化2018

    • Author(s)
      長瀬周輝・松本龍介
    • Organizer
      日本材料学会第3回マルチスケール材料力学シンポジウム
  • [Presentation] bcc鉄における空孔-水素複合体の凝集・解離条件の第一原理計算に基づく評価2018

    • Author(s)
      佐野千畝・松本龍介
    • Organizer
      日本材料学会第3回マルチスケール材料力学シンポジウム
  • [Presentation] 純鉄における空孔クラスターの形成・解離と脆化との関係2018

    • Author(s)
      松本龍介・佐野千畝・武富紳也
    • Organizer
      日本鉄鋼協会「水素脆化の基本要因と特性評価」研究会最終報告会
  • [Presentation] ナノインデンテーション法を用いたS25Cフェライト相の塑性変形挙動へ与える水素濃度の影響評価2018

    • Author(s)
      谷口俊樹・武富紳也・萩原世也
    • Organizer
      日本機械学会M&M2018
  • [Remarks] 京都大学工学研究科機械理工学専攻 材料強度物理学研究室ホームページ

    • URL

      http://solid.me.kyoto-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi