• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Microscopic mechanism of thermal cycle fatigue damage in high capacitance batteries

Research Project

Project/Area Number 16K05989
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

大塚 年久  東京都市大学, 工学部, 教授 (40233176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸本 喜直  東京都市大学, 工学部, 准教授 (20581789)
小林 志好  東京都市大学, 工学部, 准教授 (90295014)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords機械材料・材料力学 / 損傷力学 / 熱サイクル疲労 / マルチフィジックス / マルチスケール / 積層構造 / 薄板構造 / 二次電池
Outline of Annual Research Achievements

これまでの試験結果を確認するため,補助事業期間を1年延長し,追試験を実施した.その結果,これまでに得られていた試験結果の再現性が確認された.本研究の実績の概要は以下のとおりである.(1) 電極材に負荷する荷重の大きさと荷重の変動速度を決定するため,電極材の厚さを種々に与えた試験片に対して,静的単軸引張試験を行った.引張試験の結果を踏まえて,ひずみ制御を念頭においた疲労試験装置を設計・製作した.具体的には平板曲げ疲労試験機を参考に,一定の曲率を持たせた曲面板に試験片を繰返しあてがい,試験片に曲げによるひずみを繰返し与える機構とした.(2) ひずみ制御による疲労試験によって繰返し変形に対する電極材のS-N線図を得た.疲労試験中,電極材にき裂が生ずるまでの様相を観察した.また,試験後には電極材に生じたき裂の破面を詳細に観察した.他の材料でも見られる一般傾向と同様に,ひずみ振幅が小さくなると電極材にき裂の生じるまでの繰返し数が大きくなることがわかった.電極材の観察結果から,電極材は直径数マイクロメートルの活物質粒子を高分子バインダーでつなぎとめている架橋構造をなしていること,および電極材に生じるき裂損傷の本質はバインダーの破断にあることがわかった.(3) 疲労試験の結果を踏まえて,試験片の挙動を再現するために電極材の微視的な構造に基づいたマルチスケールの解析手法の開発を試みた.観察において実際の活物質粒子はランダムに配置されていたが,本解析手法では活物質粒子の配置を,体心立方格子および面心立方格子で近似した.電極材の構成材料である活物質粒子とバインダーの物性値を入力して,前述の引張試験と平面曲げ疲労試験を本解析手法でシミュレーションしたところ,その計算結果は実験結果と良い一致を示した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Simple evaluation method of mechanical strength and mechanical fatigue of negative electrode for lithium-ion battery2020

    • Author(s)
      Yoshinao Kishimoto, Yukiyoshi Kobayashi, Toshihisa Ohtsuka, Shota Ono, Hiroshi Yamazaki, Yuki Tsukagoshi, Kyohei Nakamura
    • Journal Title

      Mechanical Engineering Journal

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1299/mej.19-00545

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リチウムイオン電池負極材の破壊メカニズムに関する研究2019

    • Author(s)
      塚越祐貴, 中村恭平, 岸本喜直, 小林志好, 大塚年久
    • Organizer
      日本機械学会 第27回機械材料・材料加工技術講演会
  • [Presentation] リチウムイオン電池負極板の機械的性質に関する研究2019

    • Author(s)
      中村恭平, 塚越祐貴, 岸本喜直, 小林志好, 大塚年久
    • Organizer
      日本機械学会 第27回機械材料・材料加工技術講演会
  • [Presentation] リチウムイオン電池負極材の機械的疲労のマルチスケールモデリング2019

    • Author(s)
      岸本喜直, 小林志好, 大塚年久, 中村恭平, 塚越祐貴, 鶴田龍也
    • Organizer
      日本機械学会 材料力学部門若手シンポジウム2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi