• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

先端硬質薄膜材料に対する耐摩耗・耐衝撃性複合加速評価試験法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K06047
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

宮島 敏郎  富山県立大学, 工学部, 准教授 (60397239)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords硬質薄膜 / MSE / エロージョン / 衝撃 / 摩耗 / 金型 / スラリー / 繰り返し
Outline of Annual Research Achievements

昨年度の研究成果を踏まえ,本年度は,投射粒子に球形アルミナ粒子を用いて試験を実施した.特に,投射圧力(投射流量)の影響、投射粒子径の影響を摩耗痕の観察を進めるとともに、粒子の挙動を高速度ビデオカメラ等で撮影し見える化を実施した.
その結果,投射粒子径を変えて試験を実施することで,投射粒子径によって硬質薄膜の様々な特性を評価できる可能性を見出すことができた.これまで,MSE法においては,深さ方向のエロージョン進行の状況から評価を行っていたが,今回使用しているアルミナ粒子では,それ以外に面の状況から評価する手法を考案し,評価できることを明らかにした.また,試験後のエロージョン面を詳細にレーザー顕微鏡観察やSEM観察およびEDS分析を行うことで,エロージョンの進行状況を明らかにすることができた.
また,平行して実施した高速度ビデオカメラでの粒子の挙動撮影において,おおよその投射粒子の速度が把握できた.一方で,これらの計測には,様々な工夫や高速度ビデオカメラの専業業者の協力を得て進めてきたが,微細な粒子(1.2マイクロメートル,10マイクロメートル)においては,どの速度域においても高速度ビデオカメラでの撮影では難しいこと,大きな粒子径であっても,速度が速くなると高速度ビデオカメラの撮影でも粒子の判別が難しくなることが明らかになった.このことから,速度計測の専門家である流体の先生にご協力を仰ぎながら,新たな手法で粒子計測を進めて行くとにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,順調に進展している.今年度の結果より,次年度の計画に挙げている,投射粒子の速度計測の新たな手法の構築,先端硬質薄膜の新しい耐摩耗・耐衝撃性複合加速評価試験法の完成に向けた様々な成果が得られたため.

Strategy for Future Research Activity

1つ目に,投射粒子の速度計測の新たな手法の構築を行う.
2つ目に,先端硬質薄膜の新しい耐摩耗・耐衝撃性複合加速評価試験法の完成に向けた様々な試験を継続して実施する.
そのために,新たな装置を作製し,研究のスピードを加速させ,最終のまとめを行う.

Causes of Carryover

高速度ビデオカメラでの撮影で,機材をレンタルして撮影する予定であったが,チャレンジングな撮影であったため,うまく撮影できない場合もあり,レンタル代が不要になったためである.なお,不要になった金額分は,本研究をより加速させるためならびにあらたな粒子計測実施に必要となってきた,新たな装置作製に次年度充てる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 微粒子エロージョンによる 硬質薄膜の耐衝撃・剥離性評価方法2017

    • Author(s)
      宮島敏郎・冨田直道・堀川教世・菓子貴晴・松原亨・勝俣力
    • Organizer
      トライボロジー会議2017 春 東京
  • [Presentation] MSE試験と微粒子エロージョン試験による2種類のTiAlCrSiN/CrN被覆鋼材の表面強度評価2017

    • Author(s)
      清水悠平・宮島敏郎・堀川教世・菓子貴晴・松原亨・勝俣力
    • Organizer
      トライボロジー会議2018 秋 高松
  • [Presentation] 成膜法の異なるCrN硬質薄膜の微粒子エロージョンによる表面強度評価2017

    • Author(s)
      宮崎裕之・宮島敏郎・堀川教世・嶋村公二
    • Organizer
      トライボロジー会議2018 秋 高松
  • [Presentation] 微粒子エロージョンによる硬質薄膜の耐衝撃・剥離性評価方法 ー第2報 投射粒子径の影響ー2017

    • Author(s)
      冨田直道・宮島敏郎・堀川教世・菓子貴晴・松原亨・勝俣力
    • Organizer
      トライボロジー会議2018 秋 高松
  • [Presentation] 高荷重すべり摩耗試験および微粒子エロージョン試験によるTiAlCrSiN/CrN被覆鋼材の表面強度評価2017

    • Author(s)
      清水悠平・宮島敏郎・堀川教世・菓子貴晴・松原亨・勝俣力
    • Organizer
      2017年度精密工学会北陸信越支部学術講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi