2016 Fiscal Year Research-status Report
電磁界観測に基づく高圧配電線雷害対策のための雷パラメータ評価手法の提案
Project/Area Number |
16K06216
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
道下 幸志 静岡大学, 工学部, 教授 (50239274)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 雷 / 雷害対策 / 雷パラメータ / 雷観測 / フラッシオーバ |
Outline of Annual Research Achievements |
夏季には鹿児島、宮崎で,冬季には新潟、東広島、鹿児島、福岡でファーストアンテナを用いた電磁界観測を実施した。春季に得られた電磁界と鹿児島の風車での雷電流の同時観測結果から,上向き放電においては電磁界観測結果のみから雲放電と対地雷撃を分類するには難がある事例がある事が判明した。Diendorferモデルを用いて雷電流の推定を行った結果,パルス性の電流成分に関しては精度良く推定できることが確認された。 また,上記の事例に対して,観測された電界波形からICC(Initial Continuous Current)を含めた電荷量推定を行った結果放電発生後約1msまでの電荷量は約10%の誤差で推定可能である事が判明した。 配電線のフラッシオーバモデルとして,閾値を超える電圧の時間積分によりフラッシオーバ発生と判定する積分法を用いた解析を実施し,従来の電圧が閾値を超えた場合にフラッシオーバ発生とする電圧スイッチを用いた計算結果と比較した結果,架空地線がある線路においては計算結果の相違が著しく,20%程度まで大幅に減少する可能性がある事が判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
電界波形から雷電流波形の推定が可能である事を裏付けるデータが得られた。また,本研究で主たる検討対象としている雷パラメータである波高値、波頭長、電荷量に関して,精度の良い推定結果が得られることが確認できたこと。これらの成果から本研究は当初予定していた計画通りの進展と判断した。 また,平成29年度以降に予定していたフラッシオーバモデルの作成が前倒しで達成でき,かつ,その影響の評価まで完了したことで当初の計画以上に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り電界波形観測を継続し,さらに精度の良い雷電流波形パラメータの推定手法の開発を目指す。 パラメータの統計整理を実施し,配電線雷被害率推定のために用いる雷パラメータを提示する。 フラッシオーバモデルの更なる改善に取り組む。 実際の被害率と比較し,提案手法による推定精度を評価する。
|
Research Products
(6 results)