• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamic modelling of distributed power system including active load and its application to stability analysis

Research Project

Project/Area Number 16K06219
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

白井 康之  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (60179033)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords配電系統 / 動特性 / 系統モデル / 系統安定度 / 分散電源
Outline of Annual Research Achievements

電力系統の動態安定度解析のための手法として、電力中央研究所によって考案されたS法が広く用いられている。S法は原理的に極めて優れた手法であるが、負荷の特性は静的なものであることが前提とされている。しかし近年、太陽光発電に代表される分散型電源の系統連系や自動制御を含んだパワーエレクトロニクス機器の増加に伴い、配電系統の特性が動的かつ複雑になっている。その状況下でも電力を安定供給し続けるためには、配電系統の動特性を精度よく把握する事が必要とされ、これを考慮した動態安定度解析手法が必要であると考えられる。系統に対してBESSやSMESなど電力貯蔵機能を持った電力制御機器を用いて微小な擾乱を注入し、その応答データを基にシステム同定を行うことで需要地系統の動特性をモデル化する微小擾乱注入手法をこれまで提案し妥当性検証してきた。この手法は、能動的に擾乱注入を行うことで、時々刻々と変化する需要地系統の特性を任意のタイミング・状況においてモデル化できることが特徴である。本研究では、この手法により得られた需要地系統モデル式をS法における負荷特性式として組み込み統合することで、動的特性を考慮した上で固有値に基づいた動態安定度解析を行う方法を提案し、妥当性を検証した。具体的には、無効電力補償装置(SVC)を含んだ一機無限大母線系統において、システム同定による動的負荷モデリング手法と、従来の定態安定度解析手法(固有値解析)を統合することで、動的負荷を含む電力系統での定態安定度を定量的に評価する手法を提案し、SVCの制御関数と系統の安定度の関係について評価した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] システム同定を用いた配電系統動特性評価のシミュレーションによる検討2018

    • Author(s)
      松本 航輝, 西村 大貴, 白井 康之
    • Organizer
      電気学会全国大会
  • [Presentation] システム同定を用いた電力系統の固有値法に基づく動態安定度解析2018

    • Author(s)
      松本 航輝, 西村 大貴, 白井 康之
    • Organizer
      平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi