• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of process and design basis for the realization of a new ultra-low loss nitride heterostructure transistors

Research Project

Project/Area Number 16K06298
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

三好 実人  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30635199)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsAlGaN / トランジスタ / 界面準位密度 / フォトルミネッセンス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、将来の増え続ける電力需要に応える超低損失パワーデバイスの創成を目指し、応募者らが独自開発した新規窒化物ヘテロ構造InAlN/AlGaNによるMISゲートトランジスタ実現のための基盤技術構築を目的として、MISゲート形成プロセスのフォトルミネッセンス測定による評価、界面準位密度の電気的特性の評価を行い、これにより界面準位の形成に係るプロセス因子抽出を進めることを計画した。
MOCVD法により成長した組成の異なる3種類のAlGaNエピタキシャル膜について、「As-grownサンプル」、「RIEによりドライエッチングを施したサンプル」、「原子層堆積法(ALD法)によりAl2O3絶縁膜を形成したサンプル」を作製し、各々について、紫外線励起フォトルミネッセンス法による発光スペクトル測定ならびに時間分解測定を実施した。実験の結果、各組成のサンプルの各プロセス段階における発光挙動についての知見が得られた。特筆すべきこととして、Al組成が増加するに伴い発光ライフタイムが長くなることが示された。また、概して、加工プロセスの影響は懸念する大きくはないが、ドライエッチング後に一旦導入されたダメージがAl2O3膜を形成することで回復する兆候があることが示された。MISダイオードの試作とC-V評価によりMIS界面準位密度の評価を行ったところ、AlGaNチャネルMISダイオードにおけるMIS界面準位は、そのバンドギャップ差を考慮すると、GaNチャネルMISダイオードのMIS準位と大きく矛盾しないものであることが確認できた。これらの実験結果を踏まえ、AlGaNチャネルヘテロ構造を用いたMISゲートトランジスタを試作・評価したところ、試作デバイスが良好なピンチオフ特性とGaN系HFETを超える高いオフ耐圧を示すことを確認した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Design and material growth of AlGaN-channel two-dimensional-electron gas heterostructures employing strain-controlled quaternary AlGaInN barrier layers2018

    • Author(s)
      Hosomi Daiki、Chen Heng、Egawa Takashi、Miyoshi Makoto
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 58 Pages: 011004~011004

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/1347-4065/aaed2f

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Study on MIS interface states of ALD-Al2O3/AlGaInN/AlGaN heterostructures2019

    • Author(s)
      S. Saito, D. Hosomi, K. Furuoka, T. Kubo, T. Egawa and M. Miyoshi
    • Organizer
      11th Int. Symp. Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ALD-Al2O3膜を堆積したAlGaInN/AlGaNヘテロ構造におけるMIS界面準位の評価2019

    • Author(s)
      斉藤 早紀、細見 大樹、古岡 啓太、久保 俊晴、江川 孝志、三好実人
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 高効率パワーエレクトロニクス機器のためのWBG半導体パワーデバイス技術と超高耐圧AlGaNトランジスタ2018

    • Author(s)
      三好 実人
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部 学術討論会『将来のクルマを支える材料技術』
    • Invited
  • [Presentation] 歪み制御AlGaInNバリア層を備えた耐圧2.5kV級AlGaNチャネルHFET2018

    • Author(s)
      細見 大樹、古岡 啓太、Chen Heng、斉藤 早紀、久保 俊晴、江川 孝志、三好実人
    • Organizer
      電子情報通信学会 CPM/ED/LQE研究会
  • [Presentation] Device characteristics of a novel AlGaN-channel HFET employing a quaternary AlGaInN barrier layer2018

    • Author(s)
      D. Hosomi, K. Furuoka, H. Chen, T. Kubo, T. Egawa and M. Miyoshi
    • Organizer
      2018 Int. Workshop on Nitride Semiconductors (IWN2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 四元混晶AlGaInNバリア層を有するAlGaNチャネルHFETのデバイス特性評価2018

    • Author(s)
      細見 大樹、古岡 啓太、Chen Heng、久保 俊晴、江川 孝志、三好 実人
    • Organizer
      先進パワー半導体分科会 第5回講演会
  • [Presentation] 四元混晶AlGaInNバリア層を用いたAlGaNチャネルHFETのデバイス特性評価2018

    • Author(s)
      細見 大樹、古岡 啓太、Chen Heng、久保 俊晴、江川 孝志、三好 実人
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] A novel AlGaN-channel 2DEG heterostructure employing a quaternary InAlGaN barrier layer and its thermal stability of 2DEG properties2018

    • Author(s)
      D. Hosomi, H. Chen, T. Egawa and M. Miyoshi
    • Organizer
      19th Int. Conf. Metalorganic Vapor Phase Epitaxy (ICMOVPW XIX)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi