• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

多重波長ループバック型AWG-STARを基盤とするセンサデバイスプラットフォーム

Research Project

Project/Area Number 16K06306
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

小山 長規  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10336802)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2023-03-31
KeywordsLPFG / 長周期ファイバグレーティング / シングルボードコンピュータ / 光ファイバセンシング / Raspberry Pi
Outline of Annual Research Achievements

研究実施計画に照らし、次の2点を中心に研究を実施した。
(1) 光ファイバセンサと情報通信ネットワークの融合:
光ファイバセンサシステムの構築コスト低減を目的とし、CO2レーザを用いて作製するLong-period fiber grating(LPFG)をセンシングデバイスとして採用しかつ非常に安価なEthernet標準の光トランシーバを光源及び受光器として用いた温度センシングシステムについて研究を進めた。光スイッチもしくは波長多重装置と出力波長の異なる複数の光トランシーバを用いた温度センシングの実証実験を行った。対象温度は、150℃~730℃程度であり高温領域のセンシングも可能であることを実証した。
(2) Raspberry Piを用いたウエブベースデータ処理システム:
Raspberry PiにOpenFlow機能を実装し、これとネットワーク装置を連動させることによりSoftware-defined networking (SDN) 対応機能を実現する手法を基礎とするネットワーク制御システムの高機能化を実現した。具体的には、一台のRaspberry Piによる複数台のネットワーク装置の制御、一台のネットワーク装置に複数台のRaspberry Piを割当てることによる冗長性確保機能を実装した。
(3) 研究成果の発表と受賞:研究成果が論文誌に2件採択された。国内の研究発表会にて3件受賞した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響により実験の実施が困難な状態が続いたため、予定よりやや遅れている。2022年度に、これまでの成果を国際会議や国内大会、学術論文誌への投稿を通して発表する予定である。

Strategy for Future Research Activity

長周期ファイバグレーティング(LPFG:Long-period fiber grating)と光ファイバネットワークの融合技術の確立、Ethernet光トランシーバとLPFGを用いた低コスト温度センシングシステムの高機能化を推進すると同時に、これまでの研究成果を国際会議や国内大会、学術論文誌への投稿を通して発表する予定である。

Causes of Carryover

コロナ感染拡大の影響により、研究成果の論文誌への投稿計画にやや遅れが生じた。今後、未実施であった研究成果を発表する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Event-driven Remote Configuration Function in Cost-effective Router/Switch Control Systems Based on Software-defined Networking Using IoT Devices2022

    • Author(s)
      K. Mino, A. Imae, O. Koyama, I. Tomo, M. Yamaguchi, K. Oyama, K. Ikeda, M. Yamada
    • Journal Title

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control

      Volume: 13 Pages: 145-153

    • DOI

      10.24507/icicelb.13.02.145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cost-Effective Router/Switch Control System Based On Software-Defined Networking Over World Wide Web2021

    • Author(s)
      A. Imae, O. Koyama, K. Mino, I. Tomo, M. Yamaguchi, K. Oyama, K. Ikeda, M. Yamada
    • Journal Title

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control

      Volume: 17 Pages: 1617-1627

    • DOI

      10.24507/ijicic.17.05.1617

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シングルボードコンピュータを用いた光IPネットワーク基盤型温度センシングシステム2022

    • Author(s)
      長谷勇輝, 鈴木裕太, 小山長規, 今田忠樹, 七瀧章吾, 成宮慶, 池田佳奈美, 山田誠
    • Organizer
      電子情報通信学会研究会 光ファイバ応用技術研究会
  • [Presentation] 光スイッチを用いたEthernet基盤型センシングシステムによる高温度計測2022

    • Author(s)
      七瀧章吾,長谷勇輝,成宮慶,小山長規,今田忠樹,池田佳奈美,山田誠
    • Organizer
      電子情報通信学会関西支部学生会第26回学生会研究発表講演会
  • [Presentation] OpenFlow搭載型シングルボードコンピュータを用いた ネットワーク設定機能の冗長性とその実験的検証2022

    • Author(s)
      岩崎悠斗,今江章裕,小山長規,塘一平,池田佳奈美,山田誠
    • Organizer
      電子情報通信学会関西支部学生会第26回学生会研究発表講演会
  • [Presentation] 光カプラを用いたEthernet基盤型センシングシステムの計測温度範囲の拡大2022

    • Author(s)
      成宮慶,長谷勇輝,七瀧章吾,小山長規,今田忠樹,池田佳奈美,山田誠
    • Organizer
      電子情報通信学会関西支部学生会第26回学生会研究発表講演会
  • [Presentation] Temperature Measurement Range Changeability of Ethernet-based Optical Fiber Sensing System Using an Optical Attenuator2021

    • Author(s)
      A. Imada, N. Kanzaki, O. Koyama, Y. Suzuki, Y. Nagatani, K. Ikeda, M. Yamada
    • Organizer
      The 26th OptoElectronics and Communications Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cost-effective SDN system using single board computer2021

    • Author(s)
      A. Imae, O. Koyama, I. Tomo, M. Yamaguchi, K. Ikeda, M. Yamada
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Extremely Advanced Transmission Technologies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ethernet基盤型温度センシングシステムにおける光減衰器による計測範囲の可変性2021

    • Author(s)
      神崎菜奈,今田忠樹,小山長規,長谷勇輝,池田佳奈美,山田誠
    • Organizer
      令和3年度電気関係学会関西連合大会
  • [Presentation] Ethernet基盤型温度センシングシステムにおける光カプラを用いた計測範囲の拡大2021

    • Author(s)
      長谷勇輝,小山長規,今田忠樹,神崎菜奈,池田佳奈美,山田誠
    • Organizer
      令和3年度電気関係学会関西連合大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi