• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

高い信頼性と安全性を保証する通信・記録システムの実現に向けた情報変換法の性能解析

Research Project

Project/Area Number 16K06340
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

八木 秀樹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (60409737)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords情報理論 / 符号化 / 情報セキュリティ / 乱数生成
Outline of Annual Research Achievements

情報源からの出力系列を長さが可変の符号語に置き換える変換を可変長情報源符号と呼ぶ.可変長符号に対して復号誤り確率が目標値εよりも小さくなる平均情報レートの詳細解析が与えられている.一方,符号語を通信路を介して伝送する際には,符号シンボルごとに伝送コストが異なる.そこで,通信路によって定められるコスト関数のもとで,平均符号語長ではなく平均コストを最小にする可変長符号の(1次)レートを解析することが望まれている.本研究では,情報源の確率分布で記述される情報量を用いて特徴づけた.正則コスト関数と呼ばれるコスト関数を用いる場合に,平均符号長を最小にする可変長符号のレートとの関係を明らかにしている.また,情報源系列の長さをnと表すと,系列長nの増加とともに,平均コストが最適値にどのように近づくかを表わす2次レートを解析した.本研究の準備段階で有限長の情報源系列に対する平均コストレートの限界式を導出しており,この限界式を2次レートの解析に適用して平均コストの2次レートを特徴づけた.
また,一様分布に従う確率変数を変換して,定常性もエルゴード性も仮定しない一般の通信路に送信信号として入力し,与えられた通信路の出力信号の確率分布を近似する問題を扱った.この問題では,出力信号の確率分布の近似精度を保証したまま,できるだけ一様確率変数がとる値域のサイズを小さくすることが課題となる.従来,この問題における最少サイズのレートは特徴づけられていなかった.本研究では情報理論における情報スペクトル的手法を用いて最小サイズのレートの特徴付けに成功した.この結果から,20年以上に渡る情報理論分野における基本的な未解決問題に対する解を与えたことになり,学術的な意義は大きい.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画書に記したスケジュールにほぼ従って,予定した内容を実行できている.

Strategy for Future Research Activity

一様分布に従う確率変数を用いて定常性もエルゴード性も仮定しない一般の確率分布を近似する乱数生成問題を扱う.この問題では,一様確率変数がとる値域のサイズをできるだけ小さくすることが課題となる.従来,この乱数生成問題の最適レートは,固定長符号化の最適レートと一致することが知られている.
本課題では,長さが確率的にきまる可変長の一様乱数を用いて,情報源を近似する問題を定式化する.これにより,固定長の乱数生成問題よりも平均レートが小さいサイズの一様乱数を用いて制度を落とさずに情報源を近似できることが期待できる.この課題で得られる最適レートの表現と,平成28年度の研究で得た可変長情報源符号の最少レートの表現の関係について精査する.さらに,この結果を通信路の出力信号の確率分布を近似する乱数生成問題に拡張する.この結果をもちいることにより,盗聴者が存在する秘匿通信における最適な符号の構成につながると期待している.

Causes of Carryover

平成28年度に予定していた国際会議出席のための出張のうち,1回分の予定をキャンセルした.次年度使用額は平成29年度の国際会議の出張のために支出する予定である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は国際会議出席1回,国内学会・シンポジウム出席4回分の出張を予定していたが,発表成果の発表のため国際会議の出席を増やす予定である.次年度使用額をそのための出張費として支出する.

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] Generalized construction of cyclic (r, t)-locally repairable codes using trace function2017

    • Author(s)
      Quang Thanh Pham, Hideki Yagi
    • Journal Title

      IEICE Communications Express

      Volume: vol. 6, no. 7 Pages: 449-453

    • DOI

      10.1587/comex.2017XBL0055

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reliability function and strong converse of biometrical identification systems based on list-decoding2017

    • Author(s)
      Vamoua Yachongka, Hideki Yagi
    • Journal Title

      IEICE Trans. Fundamentals

      Volume: vol. E100-A, no. 5 Pages: 1262-1266

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.1262

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First- and second-order coding theorems for mixed memoryless channels with general mixture2016

    • Author(s)
      Hideki Yagi, Te Sun Han, Ryo Nomura
    • Journal Title

      IEEE Trans. Information Theory

      Volume: Vol. 62, No. 8 Pages: 4395-4412

    • DOI

      10.1109/TIT.2016.2573310

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Channel resolvability theorems for general sources and channels2017

    • Author(s)
      Hideki Yagi
    • Organizer
      2017 IEEE Int. Symposium on Information Theory (ISIT2017)
    • Place of Presentation
      ドイツ,アーヘン
    • Year and Date
      2017-06-25 – 2017-06-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 微少な誤り確率を許容する可変長符号化におけるオーバーフロー確率について2017

    • Author(s)
      野村 亮,八木秀樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • Place of Presentation
      東海大学高輪キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-10
  • [Presentation] Lattice codes for Gaussian broadcast channel with a common message2017

    • Author(s)
      Yuki Yoshioka, Hideki Yagi
    • Organizer
      2017 RISP Int. Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2017)
    • Place of Presentation
      アメリカ,グアム
    • Year and Date
      2017-02-28 – 2017-03-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Capacity region of Gaussian bidirectional broadcast channel with common and confidential messages2017

    • Author(s)
      Akinori Inaba, Hideki Yagi
    • Organizer
      2017 RISP Int. Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2017)
    • Place of Presentation
      アメリカ,グアム
    • Year and Date
      2017-02-28 – 2017-03-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimistic channel resolvability and the strong converse property2016

    • Author(s)
      Hideki Yagi
    • Organizer
      第39回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2016)
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル(岐阜県高山市)
    • Year and Date
      2016-12-13 – 2016-12-16
  • [Presentation] Variable-length coding with cost allowing non-vanishing error probability2016

    • Author(s)
      Hideki Yagi, Ryo Nomura
    • Organizer
      2016 Int. Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2016)
    • Place of Presentation
      アメリカ,カリフォルニア
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reliability function and strong converse of biometrical identification systems2016

    • Author(s)
      Vamoua Yachongka, Hideki Yagi
    • Organizer
      2016 Int. Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2016)
    • Place of Presentation
      アメリカ,カリフォルニア
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Channel resolvability over single and compound channels2016

    • Author(s)
      八木秀樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • Place of Presentation
      ニューハートピア(佐賀県武雄市)
    • Year and Date
      2016-09-02
  • [Presentation] 共通メッセージを有するガウス型放送通信路に対する格子符号2016

    • Author(s)
      吉岡佑起,八木秀樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • Place of Presentation
      福岡大学セミナーハウス(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-07-28
  • [Presentation] 出力アルファベットを拡張した双方向放送型通信路におけるポーラ符号の構成2016

    • Author(s)
      稲葉顕則,八木秀樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • Place of Presentation
      福岡大学セミナーハウス(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-07-28
  • [Presentation] Variable-length lossy source coding allowing some probability of union of overflow and excess distortion2016

    • Author(s)
      Ryo Nomura, Hideki Yagi
    • Organizer
      2016 IEEE Int. Symposium on Information Theory (ISIT2016)
    • Place of Presentation
      スペイン,バルセロナ
    • Year and Date
      2016-07-10 – 2016-07-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi