• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

送信ループアンテナ係数を利用した液剤中ループアンテナによる近傍磁界強度推定

Research Project

Project/Area Number 16K06342
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

石井 望  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (50232236)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords情報通信工学 / 比吸収率測定 / 近傍磁界推定 / 近傍界送信ループアンテナ係数 / 近傍電界推定 / 近傍界送信アンテナ係数 / 液剤
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,MHz帯を利用する無線電力伝送システムにおける電波の安全性評価指標として,比吸収率(SAR)測定に着目し,その実現に必要となる標準電磁界強度を決定する方法を確立するための理論的検討およびその実験的検証を行うことを目的としている.
平成28年度当初は,標準アンテナとして微小シールデッド・ループアンテナを選択した場合における,近傍界ループアンテナ係数を前もって評価することで標準磁界を決定する方法について検討を行った.ループ形状は微小ループアンテナであることを考慮して円形とした.モーメント法を用いたシミュレーションにより,使用液剤中におけるループ間距離と近傍界ループアンテナ係数の関係を算出した.これに対応する実験も実施したところ,伝送係数S21の実測レベルはシミュレーションと同等であったものの,反射係数S11の大きさが1に近く,近傍界送信ループアンテナ係数に対する大きな誤差要因となっていることが判明した.実験的にシールデッド・ループアンテナの給電ギャップ長を変化させて入力特性の改善を試みたが,高インピーダンス特性をもつシールデッド・ループアンテナに対しては有効でなかった.
この対応策として,標準アンテナとして微小ダイポールアンテナを採用した.ダイポールにおける給電部分に液剤が浸透しないように,シリコン樹脂で覆ったところ,反射係数が大きく改善され(S11dBで-15dB程度),反射係数による近傍界送信アンテナ係数への誤差要因を取り除くことができた.これにより,平成28年度は,実験室内に設置可能な簡易水槽内において,ダイポールアンテナの近傍界送信アンテナ係数を利用することにより液剤中における標準電界を与えることができるという見通しを立てることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

円形シールデッド・ループアンテナの反射特性が改善できなかったこと,ループ軸上での標準電界強度評価が難しい等の理由により,標準アンテナとして当初のループアンテナからダイポールアンテナに変更したものの,SAR測定用プローブの較正に必要となる標準電界を得るための測定系の構築はほぼ完了しており,当初の目的であるMHz帯無線電力伝送システムのSAR評価に実現に必要となる最も重要な要素技術の確立に目処が立ったといえる.

Strategy for Future Research Activity

標準アンテナをループアンテナからダイポールアンテナに変更したことに伴い,実施計画を変更する必要が生じている.具体的には,平成29年度以降,(1) ダイポールアンテナを用いた標準電界推定の適用範囲のシミュレーションおよび実験的検討,それに伴う誤差評価、(2) ダイポールアンテナによる標準電界強度の距離特性に関するあてはめ曲線の検討,(3) 180度ハイブリッドを利用した平衡給電型ダイポールアンテナの改良について検討を行う.

Causes of Carryover

大学の会計システム上,検収は3/31で終了しているが,実際の支払が4月以降となった分が次年度使用額として繰り越された.

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越された額は平成28年度に検収が終了している.その用途は,ダイポール平衡給電用180度ハイブリッド,プログラム制御のための書籍,資料整理文房具,研究調査旅費である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 3アンテナ法による液剤中ループアンテナの振幅中心の推定2016

    • Author(s)
      武笠 龍, 石井 望, 浜田リラ, チャカロタイ ジェドウィスノプ, 和氣 加奈子, 渡辺 聡一
    • Organizer
      平成28年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, 4D-1, p.55
    • Place of Presentation
      長岡技術科学大学(新潟県・長岡市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [Presentation] MHz帯における液体中ループアンテナ間の近傍伝達特性測定2016

    • Author(s)
      郭 育維, 石井 望, 浜田 リラ, チャカロタイ ジェドウィスノプ, 和氣 加奈子, 渡辺 聡一
    • Organizer
      平成28年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, 4D-2, p.56
    • Place of Presentation
      長岡技術科学大学(新潟県・長岡市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [Presentation] 液体中動作微小ダイポールアンテナによる電界強度の距離特性較正法の提案とそのシミュレーション2016

    • Author(s)
      石井 望, 浜田 リラ, チャカロタイ ジェドウィスノプ, 和氣 加奈子, 渡辺 聡一
    • Organizer
      信学技報, AP2016-91, pp.19-24
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくば中央 本部・情報棟1F ネットワーク会議室 (茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] Derivation of Some Expansions of Near-Field Gain of Antennas in Lossy Medium2016

    • Author(s)
      Nozomu Ishii, Lira Hamada, Jerdvisanop Chakarothai, Kanako Wake and Soichi Watanabe
    • Organizer
      Proc. URSI AP-RASC 2016, A1-2, pp.796-798
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2016-08-23 – 2016-08-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 損失媒質中における電磁界および近傍界利得の展開2016

    • Author(s)
      石井 望, 浜田 リラ, チャカロタイ ジェドウィスノプ, 和氣 加奈子, 渡辺 聡一
    • Organizer
      信学技報, AP2016-49, pp.73-78
    • Place of Presentation
      小樽マリーナ(北海道・小樽市)
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi