• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Improvement of spectral efficiency in optical wireless OFDM system using intensity modulation

Research Project

Project/Area Number 16K06346
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

大内 浩司  静岡大学, 工学部, 准教授 (50313937)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords光無線通信 / 直交周波数分割多重 / 強度変調 / 周波数利用効率
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、電波無線通信で用いられている直交周波数分割多重(OFDM)方式を、強度変調・直接検波を用いる光無線通信に応用する研究に取り組んでいる。特に、光無線OFDM方式の一つであるACO-OFDM方式に着目し、その周波数利用効率の改善についての研究に取り組んでいる。平成30年度の研究実績の概要を以下に示す。
1. ACO-OFDM方式の周波数利用効率を高めるために、2つの方式を適用することを検討した。一つは、デュアルモード(DM)変調の適用であり、もう一つは、コードシフトキーイング(CSK)の適用である。DM変調では、各サブキャリアの変調の際、2種類の変調方式を選択的に用いる。これにより伝送できる情報量を増やせる場合がある。解析の結果、ACO-OFDM方式においてもDM変調を適用することができ、周波数利用効率を改善できることを明らかにした。CSKを適用する方式は、OFDM信号上でコードシフトキーイングによる情報伝送も行うものである。このとき、信号の占める帯域幅は増加しない。平成30年度は、基本的な性能解析として、電波無線通信におけるOFDM方式を想定して解析を進めた。解析の結果、1サブキャリアあたりの伝送情報量を増やせると同時に、誤り率特性の改善が図れることが確認できた。
2. 光無線OFDM方式においても、信号のピーク電力低減は検討課題の一つである。従来のピーク電力低減手法の一つとして、PTS法とプリコーディング法を組み合わせた方法がある。本研究では、従来法とは異なる方法でPTS法とプリコーディング法を組み合わせる、新たなピーク電力を低減法を考案した。平成30年度は、電波無線通信におけるOFDM方式へ提案方式を適用し、性能の解析を行った。その結果、用意する候補信号数を同じとした場合に、提案法は従来法よりもピーク電力低減効果に優れることが確認できた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ACO-OFDMにおけるデュアルモードインデックス変調を用いた誤り率特性2019

    • Author(s)
      平原 瑛一, 大内 浩司
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション ISS-SP-005, 早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区), 2019年
  • [Presentation] プリコーディング行列選択による OFDM の伝送情報量増加法2018

    • Author(s)
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • Organizer
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 C2-5, 名城大学天白キャンパス(名古屋市), 2018年
  • [Presentation] サブキャリアをグループ化したOFDMにおけるプリコーディングによる情報伝送2018

    • Author(s)
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 A-9-2, 金沢大学角間キャンパス(金沢市), 2018年
  • [Presentation] OFDMにおけるプリコーディング行列を用いた効果的なPAPR低減手法2018

    • Author(s)
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • Organizer
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会 WBS2018-18, 広島商船高等専門学校 (広島県豊田郡大崎上島町), 2018年
  • [Presentation] 伝送情報量を増加させたOFDMにおける非線形増幅器の影響2018

    • Author(s)
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • Organizer
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会 WBS2018-73, 宮古島平良港ターミナルビル (宮古島市), 2018年
  • [Presentation] PAPR Reduction in OFDM Signal by Combining Partial Transmit Sequences with Precoding Matrix2018

    • Author(s)
      Ryohei Iwasaki, Kouji OHUCHI
    • Organizer
      12th International Conference on Signal Processing and Communication Systems (ICSPCS), DOI: 10.1109/ICSPCS.2018.8631723, Cairns, Australia, 2018年
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大内 浩司 (OHUCHI Kouji)

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10330&a2=0/2

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi