• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

圧縮センシングを応用したMRI高速撮像の実用化に向けた課題解決に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K06379
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

伊藤 聡志  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80261816)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords磁気共鳴映像法 / 圧縮センシング / 高速イメージング / スパース
Outline of Annual Research Achievements

近年,信号処理的な手法から撮像時間の短縮を目指す方法として,圧縮センシング(Compressed Sensing)のMRI応用が研究されている.本研究では,圧縮センシングの信号復元理論を組合せたMRIの超高速撮像の実現可能性について検討を行い,将来の医療福祉の改善に繋げることを目的とする.
MR画像は装置誤差や組織による磁化率の相違などにより位相をもつ画像となる.そのため位相を考慮したスパース化が必要となる.本研究では,位相画像を直接的にスパース化できるeFREBAS変換を使用し,かつ,観測行列とのインコヒーレンス性を高めるために,マルチフレーム化した.すなわち,eFREBAS変換において展開するスケールを逐次変更しつつスパース化を行った.シミュレーション実験の結果,位相変化の大きな対象に対しても良好な画像を再生することができた.また,画像の振幅と位相を最適化する方法と比較しても本方法の優位性が示された.本研究の成果は,映像情報メディア学会の論文誌に掲載されている.
MRIでは,プロトン密度像,T1強調像,T2強調像など組織特有のパラメータに重みを与えた撮像を行うことができる.これらの強調像に対し圧縮センシングを適用する際の再生像品質について検討を行った.その結果.強調法によって再生誤差が異なる結果となった.具体的には,T2強調像ではスパース化関数によるPSNRの差がプロトン密度像やT1強調像と比べて小さく現れた.画像の密度値に大きな変化がある画像は,スパース化への過渡的な像とみなすことができるため,スパース化関数による差が小さくなったものと考える.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は,圧縮センシングを臨床応用する際に問題となる空間的な位相変化を含んだ画像の再生問題について検討を行った.MR画像は装置誤差や組織による磁化率の相違などにより位相をもつ画像となる.我々が提案するeFREBAS変換は複素変換であり,位相画像のスパース化関数に使用可能である.
[1] マルチスケール化する場合のFREBAS変換の最適なスケール係数の評価
観測行列であるフーリエ変換とスパース化関数のそれぞれの基底から計算される相互コヒーレンスの検討結果から,eFREBAS変換のスケーリング係数Dは,小さな値から使用し,少しずつ大きくしながら多くの値を使用した方が有利であることが示された.D値の数,使用数および使用順序は,画像に大きく依存しないことが示された.本方法の比較法として画像の振幅と位相を最適化する方法と比較を行った.その結果,本方法の方が位相変化に頑健であり,空間的に大きな位相変化があってもアーティファクトの少ない良好な画像を再生することが示された.
[2] 撮像パラメータの異なる様々なMR画像に対する画像再生実験と評価
MRの撮像ではプロトン密度像,T1強調像,T2強調像など特徴づけを行った画像を取得できる.T2強調像ではスパース化関数によるPSNRの差がプロトン密度像やT1強調像と比べて小さく現れた.T1強調画像は解剖学的な特徴を持ち,T2強調像は髄液などのプロトンが高信号として描出される特徴を持つ.本研究で使用したT2強調画像は,脳内は低コントラストであり,プロトン密度像の輪郭を強調した一種のスパース化が進んだような画像なためスパース化が比較的容易であり,スパース性導入関数による差が現れにくくなったものと考える.以上のように位相画像に対する再構成法と撮像パラメータの異なる画像に対するスパース化の効果などを明らかにして点でおおむね順調に推移しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

[1] 位相拡散フーリエ変換法を利用した等間隔間引き収集点による画像再生
圧縮センシング応用では,一般に信号の収集軌道をランダムに間引き信号の収集数を減らす.しかし,この軌道選択の自由度が大きいために逆に軌道によって画質が大きく左右される問題がある.本研究では位相拡散フーリエ法(PSFT)の利用により,信号収集軌道にランダムに間引かずに等間隔に間引く新たな撮像について検討を行う.この方法では,信号空間の中央部を連続して間引くような方法は必要とせず.信号空間を一様に間引く形でも画像再生が可能である.信号の間引き方による再生像の画質変動を抑制することができる.
[2] フーリエ変換法を利用した等間隔間引き収集点による画像再生
[1]で説明した位相拡散フーリエ変換法を利用する方法は,汎用のフーリエ変換映像法に2次の位相変調用パルスを追加する必要があり,現在のMRIで主流になっているフーリエ変換映像法そのままでは使用できない.本研究では,汎用MRIでシームレスに使用できることを考慮し,フーリエ変換映像法において等間隔間引き収集による画像再構成を考える.折り返しアーティファクトを抑制するためにMulti-scale Curvelet変換を採用し,ランダム間引き収集に比肩する画像再生を目指す.

Causes of Carryover

計算機の価格が当初見積もりよりも廉価だったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品費・・・500千円,旅費・・・600千円,人件費・謝金・・・100千円,その他・・・620千円

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] k空間における部分的高密度収集によるMR圧縮センシングの画質改善2017

    • Author(s)
      松本知之, 渋谷萌音, 伊藤聡志
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J100-D Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multi-scale eFREBAS変換を利用したMR画像の圧縮センシング2016

    • Author(s)
      伊東賢治, 伊藤聡志, 山田芳文
    • Journal Title

      映像情報メディア学会論文誌

      Volume: 70 Pages: J118-J124

    • DOI

      http://doi.org/10.3169/itej.70.J118

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 交互方向乗数法とマルチスパース化変換を併用したMR位相画像の圧縮センシング2016

    • Author(s)
      伊藤聡志
    • Journal Title

      MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY

      Volume: 34 Pages: 203-208

    • DOI

      http://doi.org/10.11409/mit.34.203

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スパース化空間のサブイメージ間相関を利用したMR画像の雑音除去法2017

    • Author(s)
      奥木 稜平,伊藤 聡志
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大
    • Year and Date
      2017-03-22
  • [Presentation] Study on Multi-frame Sparsifying Transform Function in Compressed Sensing Reconstruction of MR Phase-varied Images2017

    • Author(s)
      M. Shibuya, S. Ito
    • Organizer
      International Forum on Medical Imaging in Asia 2017
    • Place of Presentation
      てんぶす那覇
    • Year and Date
      2017-01-19 – 2017-01-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オブリークスキャンを利用したMRI圧縮センシングの高分解能化 に関する検討2016

    • Author(s)
      佐々木 裕也,伊藤 聡志
    • Organizer
      2016年映像情報メディア学会冬季大会
    • Place of Presentation
      東京理科大
    • Year and Date
      2016-12-21
  • [Presentation] 部分空間高密度サンプリングを使用したMR圧縮センシング2016

    • Author(s)
      松本 知之,渋谷 萌音, 伊藤 聡志
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] 信号の非ランダムサンプリングを利用した圧縮センシング画像再構成2016

    • Author(s)
      伊藤 聡志,関根 和樹
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] GPGPUを利用したMR位相画像の圧縮センシング再構成の高速化2016

    • Author(s)
      市村 亮祐,伊藤 聡志
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] FCSAを用いたMR画像の雑音除去法2016

    • Author(s)
      奥木 稜平,伊藤 聡志
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] 信号収集領域の制限による信号収集の高密度化を利用した3次元MR撮像の圧縮センシング2016

    • Author(s)
      松本 知之,伊藤 聡志
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] マルチスケール・スパース化変換を利用した3次元MR位相画像の圧縮センシング2016

    • Author(s)
      渋谷 萌音,伊藤 聡志
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] MR血管画像に対するマルチスケール・スパース化変換圧縮センシングの基礎検討2016

    • Author(s)
      生井 勇己,伊藤 聡志
    • Organizer
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] マルチスケールeFREBAS変換を用いた3次元MR位相画像の圧縮センシング2016

    • Author(s)
      渋谷 萌音,伊藤 聡志
    • Organizer
      映像情報メディア学会研究会
    • Place of Presentation
      はこだて未来大
    • Year and Date
      2016-08-26
  • [Presentation] 信号取得領域制限による信号収集の高密度化を利用したMR圧縮センシング2016

    • Author(s)
      松本 知之,渋谷 萌音, 伊藤 聡志
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-23
  • [Presentation] 信号の非ランダム間引き収集によるMR圧縮センシングの検討2016

    • Author(s)
      関根 和樹,八坂俊吾, 伊藤 聡志
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-23
  • [Presentation] 信号取得領域制限による信号収集の高密度化を利用した3次元MR撮像の圧縮センシング2016

    • Author(s)
      松本 知之,伊藤 聡志
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-23
  • [Presentation] 圧縮センシングのMRI応用におけるMulti-GPUを利用した三次元画像再構成の高速化2016

    • Author(s)
      小野寺 有太,市村 亮祐,伊藤 聡志
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-21
  • [Presentation] Reconstruction of Complex Images using Under-sampled Signal at Equal Interval in Phase Scrambling Fourier Transform Imaging2016

    • Author(s)
      S. Ito, S. Yasaka, Y. Yamada
    • Organizer
      International Society of Magnetic Resonance in Medicine 24th Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2016-05-09 – 2016-05-13
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi