2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of rough-surface-type retroreflective materials as countermeasures to urban heat islands
Project/Area Number |
16K06444
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
酒井 英樹 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (90277830)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 再帰反射 / 日射反射率 / ヒートアイランド / 環境材料 / 都市環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,入射してきた光を反転させて入射方向に反射するという光学特性(再帰反射性)を,既存のプリズム反射方式や球状レンズ(ガラスビーズ)集光方式ではなく,表面凹凸再帰構造という全く新しい方式で実現する新素材を開発する。そして,その素材を道路舗装体として利用し,日中,道路面に降り注ぐ太陽光を,周辺に照り返すことなく,太陽の方向に反射させることで,夏場,道路面が高温化することを防ぎ,快適な道路周辺環境を構築するとともに,ヒートアイランド現象の緩和を通じて,都市型災害の抑制,及び,省エネルギー社会の実現を目指した。 研究期間の最終年度となる本年度は,最適な表面凹凸再帰構造の探索を継続するとともに,実用化に向けた取り組みとして,施工された後の表面凹凸再帰反射体の屋外(現場)での反射特性の測定装置の開発を行った。そして,照射光源をハロゲンランプからLED光源に変え,さらに,測定装置の光学系を反射ミラーを使ったものから,光ファイバーを使ったものに置き換えることで小型・省電力化し,バッテリー駆動が可能で可搬しやすいものとした。その結果,従来の測定装置に比べて,明度の高い試料については測定精度は劣るものの,舗装道路で使われる低明度の試料面であれば,遜色ない測定精度が得られることを確認した。さらに,その研究過程で,日射反射率の算出の際に用いる基準太陽光の数値について,工業規格間に矛盾があることを突き止め,その要因を明らかにした。
|