2017 Fiscal Year Research-status Report
連行空気泡の微細化によるフレッシュコンクリートの自己充填性向上
Project/Area Number |
16K06445
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
大内 雅博 高知工科大学, システム工学群, 教授 (80301125)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自己充填コンクリート / 連行空気泡 / 微細空気泡 / フライアッシュ / 固体粒子間摩擦低減 / ベアリング効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
球形であることは共通している連行空気泡とフライアッシュについて,単独または併用した際のフレッシュコンクリートの変形摩擦低減,ひいては自己充填性効果を明らかにした。自己充填コンクリートのモルタル相を対象に,模擬粗骨材としてのガラスビーズの混入によるロート流下速度低下度を指標とした。鉄筋を有する型枠内に重力の作用のみで充填される自己充填コンクリートの経済性向上のために開発された,微細気泡を連行して単位セメント量削減を図った気泡潤滑型自己充填コンクリートに球形粒子の粉体であるフライアッシュを併用して,一層の経済性向上を図ることを目標とした。 比較的小さい径の連行空気が摩擦緩和に有効である一方,大きな径のものでは摩擦が増大することを示した。その境界となる直径は,本研究の範囲では約450μmであることを示した。共に球形材料であるフライアッシュと微細空気泡は共に摩擦緩和効果があるが,その大きさは微細空気泡の方が大きかった。フライアッシュと微細空気を併用した場合,その摩擦緩和効果は両者の合計よりも小さいことが分かった。 経時に対する空気量の安定は施工性の担保に必要不可欠である。フライアッシュ添加の有無,空気連行剤の種類,そして消泡剤添加の有無により連行気泡径分布を変化させたフレッシュモルタルについて,時間経過による合泡による大径化とそれによる浮上による空気減少量を,練り上がり時の空気径分布より定量的に説明することができた。本研究の範囲内では,直径1,500 μm以上の気泡が浮上して抜けることが分かった。 以上,フレッシュ時の自己充填コンクリート中の連行空気泡の径の大きさによる摩擦緩和効果のおよび浮上の有無を,フライアッシュと比較しながらその添加の影響を考慮して明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
連行空気泡の径による摩擦低減効果の有無を示すことが出来たため。
|
Strategy for Future Research Activity |
当該年度に明らかとなった,自己充填性におよぼすモルタル相の粗骨材との剥離防止のための粘着力の効果について,これを取り込んだうえでの微細気泡による摩擦低減効果を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
研究打ち合わせを,旅費が支給された他用務の際に併せて行い,本科学研究費からの支出が不要となったため。
|
Research Products
(3 results)