• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Visualization of sewer systems for reducing stock management costs and improving public understanding

Research Project

Project/Area Number 16K06450
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

中村 栄治  愛知工業大学, 情報科学部, 教授 (50298460)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords維持管理 / 下水管路 / 点群 / CAD / データベースシステム
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度の成果(地上からでも下水管路の埋設状況を透視できる点群とCADからなるハイブリッド形式のデータをベースとするビデオデータと下水管路内のロボットによる検査で得られたデータをインターネットからアクセスして閲覧できるデータベースシステムの作成)を踏まえ,①上記2種類のデータをインターネット経由で新規にPCやスマートフォンから登録できる機能をシステムに追加するとともに,②システムの動作検証を大学のキャンパス内で行った.地上から目視できるマンホールをデータベースの主キーとすることにより,新規データを間違えることなく追加できることを実現した.具体的には,マンホールに個体識別番号(以下IDと呼ぶ)を付与し,下水管路の起点を上流のマンホールとし,下流のマンホールを終点と考えることで,下水管路も上記2つのマンホールのIDで識別できることになる.これにより,下水管路の埋設状況を透視できる点群とCADからなるハイブリッド形式のデータをベースとするビデオデータもマンホールのIDと紐づけることができ,データベースへの新規登録が可能になる.また,下水管路内のロボットによる検査で得られたデータ(管内ビデオ映像と損傷状況の作業員による評価結果:テキスト)もマンホールのIDと関係付けることができ,データベースへ新規登録できることになる.構築したデータベースシステムへはスマートフォンから公衆回線を通してアクセスできるため,キャンパス内の任意の地点へ持ち運び,各地点において,地上にいながら目的とする下水管路の埋設状況をスマートフォンに映し出されるビデオ映像により確認できた.さらに,下水管路内の状況もロボット検査による管内ビデオ映像と検査結果をスマートフォンで確認できた.

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 点群による下水管路の可視化システム ~維持管理の効率化のために~2018

    • Author(s)
      中村栄治 山本義幸
    • Journal Title

      土木学会論文集F3(土木情報学)

      Volume: 74 Pages: II_71,II_78

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejcei.74.II_71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 点群とCADのハイブリッドデータを利用した下水施設可視化システム2018

    • Author(s)
      中村栄治 山本義幸
    • Journal Title

      2018年度土木情報学シンポジウム講演集

      Volume: 43 Pages: 305, 308

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi