• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Proposal of evaluation method of dynamic behavior of embankment structure for sudden heavy rainfall

Research Project

Project/Area Number 16K06497
Research InstitutionFukushima National College of Technology

Principal Investigator

金澤 伸一  福島工業高等専門学校, 都市システム工学科, 准教授 (20580062)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords不飽和土 / 盛土構造物 / 築造解析 / 初期応力 / 集中豪雨 / 降雨継続時間 / 降雨量
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、盛土構造物の築造時における降雨・蒸発による盛土内部の応力挙動の変化と、築造後の初期応力状態を把握し、その後の集中豪雨と断続的豪雨に伴う盛土構造物崩壊に至るメカニズムを解析的に表現することで、長期供用過程での力学挙動の変化を評価することを目的とした。またそれと併せて、模型実験を行うことで解析結果の妥当性を定性的に評価した。
本年度は、昨年度の研究成果をもとに、供用開始後の環境変化(集中豪雨など)が盛土に与える影響を把握することが重要項目であると考えた。そこで、不飽和土/水/空気連成有限解析コ-ドを用いて築造解析を行い盛土内部の初期応力を検討した.さらに、供用開始後に集中豪雨と断続的豪雨によって盛土がどのように破壊に至るのか解析的に検討した。その結果、環境の変化によって初期応力状態が変化することが確認された。また、集中豪雨と断続的豪雨による降雨継続時間と降雨量の関係を明らかにし、盛土構造物破壊に対する危険度評価を行った。さらに盛土内の応力分布、飽和度分布、間隙比分布の妥当性を検証するため模型実験を行った。模型実験では、小型模型土槽を用いて一定の撒き出し圧、転圧回数の下で築造過程を表現した。その後、模型盛土内に土圧計・土壌水分計・間隙水圧計を設置し、集中豪雨と断続的豪雨によって盛土がどのように破壊に至るのか実験的に把握した。その結果、解析・実験結果ともに、降雨強度が強くなるにつれて、天端からのり面に沿って弱部となり、時間の経過とともに、法先が弱部となり表層すべりを起こし破壊することが確認された。
本研究より、集中豪雨と断続的豪雨による降雨継続時間と降雨量の関係を明らかにするとともに、盛土が破壊に至るメカニズムを解析と実験で表現することで長期供用過程での力学挙動変化に対する評価が可能となった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 突発的豪雨に起因する盛土構造物の破壊に関する解析的検討2019

    • Author(s)
      金澤伸一, 松崎慎也
    • Journal Title

      土木学会論文集A2

      Volume: 72 Pages: 373-380

  • [Presentation] 外水位変動過程における河川堤防崩壊メカニズムの解析2019

    • Author(s)
      一条つばさ, 金澤伸一, 小野里花子
    • Organizer
      平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 温度変化によるベントナイトの膨潤特性を考慮した基礎実験2019

    • Author(s)
      小林千莉, 金澤伸一, 市川希, 武藤尚樹, 石山宏二
    • Organizer
      平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 外水位変動による河川堤防崩壊メカニズムに関する実験2019

    • Author(s)
      鈴木颯人, 金澤伸一, 鈴木 颯, 殿木雄大
    • Organizer
      平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 珪砂の粒径を変化させたベントナイト緩衝材の強度特性に関する実験的検討2019

    • Author(s)
      鈴木梨恵, 金澤伸一, 武藤尚樹, 市川希, 石山宏二
    • Organizer
      平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 降雨強度を考慮した盛土構造物の応力挙動の把握2019

    • Author(s)
      中村えみか, 金澤伸一, 鈴木聡恵, 五十嵐日菜
    • Organizer
      平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 不飽和土/水/空気連成解析を用いた盛土構造物の力学挙動解析2018

    • Author(s)
      五十嵐日菜, 金澤伸一
    • Organizer
      土木学会年次学術講演会講演概要集
  • [Presentation] 集中豪雨による河川堤防崩壊メカニズムの解明2018

    • Author(s)
      小野里花子, 金澤伸一
    • Organizer
      土木学会年次学術講演会講演概要集
  • [Presentation] 被災確率論による液状化判定手法の適用2018

    • Author(s)
      金澤伸一, 草野泰治
    • Organizer
      土木学会年次学術講演会講演概要集
  • [Presentation] 直接処分用の坑道建設・操業時における周辺岩盤の力学的影響について2018

    • Author(s)
      西内瑞生, 林久資, 金澤伸一, 左部晃司, 石山宏二
    • Organizer
      土木学会年次学術講演会講演概要集
  • [Presentation] 施工条件の違いを考慮した盛土の初期応力解析2018

    • Author(s)
      鈴木聡恵, 金澤伸一, 五十嵐日菜
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会講演集
  • [Presentation] 外水位変動に起因した河川堤防崩壊メカニズムの検討2018

    • Author(s)
      鈴木颯, 金澤伸一, 小野里花子
    • Organizer
      第53回地盤工学研究発表会講演集
  • [Presentation] A Proposal of the Design Consideration in Construction and Operation of Direct Nuclear Waste Disposal Facilities2018

    • Author(s)
      Hayashi, H., Nishiuchi, M., Kanazawa, S., Ishiyama, K., Morimoto, S., Shinji, M.
    • Organizer
      Proc. 10th Asian Rock Mechanics Symposium
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi