2018 Fiscal Year Research-status Report
柔軟な公共交通システムと地域空間構造の統合的な評価・計画手法
Project/Area Number |
16K06531
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高見 淳史 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40305420)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 公共交通システム / 統合モビリティサービス / 都市構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.需要側モデルと供給側モデルを組み合わせた分析: 過年度に実施した仮想の郊外住宅地におけるMetro-MaaS(路線バス+乗合タクシー)を対象とした分析をより深化させ,サービス供給費用を地区別に帰着させる手法について検討した。具体的には,協力ゲーム理論のシャープレイ値を援用して地区別のサービス供給費用を算出し,鉄道駅やバス停に近い地区・遠い地区に帰着する費用の差異を定量的に示した。このことは,居住地間でMetro-MaaSの価格に供給費用に応じた傾斜を付けることを正当化し,懸念される居住地選好の分散に対する一つの対策になり得る。 2.中長期的な移動スタイル選好や居住地選好との関係の調査・分析: 調査設計のための検討として,Metro-MaaSが中長期的な居住地選好とモビリティ保有選好に及ぼす影響の傾向を定量的に把握することを目的として,予備的インタビュー調査を行った(研究協力者のプロジェクトと共同で実施)。具体的には,設定した条件に則り調査会社パネルより抽出した20世帯を対象に,現状および自動運転デマンドバスを含む交通サービスパッケージが提供された場合の居住地選択における諸条件の重視度をインタビューした。その結果,パッケージが提供されることで「車を持たない生活」が選択肢に含まれるようになること,最寄駅徒歩時間や駐車場・車庫に関する条件を緩める変化が多く,その他の条件の変化は(相対的に)少ないこと,などが把握された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
「中長期的な移動スタイル選好や居住地選好との関係」を把握するための調査手法の検討に想定以上の期間を要し,上述の通り予備的インタビュー調査を実施したため,本調査の実施に至らず遅延が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
予備的インタビュー調査の結果を踏まえて,「中長期的な移動スタイル選好や居住地選好との関係」を把握するための調査手法の具体化検討を早急に進め,本調査を実施し分析を進める計画である。また,本研究でこれまで実施した分析との整合性の観点から「アクセシビリティ環境の変化の評価」について簡略化した評価とせざるを得ない可能性があるが,制約の中で有用な知見が得られるよう努めたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
「中長期的な移動スタイル選好や居住地選好との関係」の本調査の実施に至らなかったため,そのための費用が未使用額として残った。 2019年度に本調査を実施することを計画しており,未使用額はこれに充当する予定である。
|
Research Products
(6 results)