• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

地方部における地域公共交通計画立案のための交通系ビッグデータの活用

Research Project

Project/Area Number 16K06548
Research InstitutionKagawa National College of Technology

Principal Investigator

宮崎 耕輔  香川高等専門学校, 建設環境工学科, 准教授 (60469591)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷本 圭志  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (20304199)
伊藤 昌毅  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (50530086)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords交通系ビッグデータ / 交通行動分析 / 地域公共交通計画
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,地方部における交通系ビッグデータを活用した地域公共交通計画立案の開発である.昨年度の検討結果を踏まえ,基礎集計の基礎となる利用者個人単位のデータベースの作成ならびに利用実績に着目したデータベースの作成などを行った.具体的には,「5.交通系ビッグデータから地域公共交通計画立案に必要なデータ抽出法の開発」に着手した.提案したデータ抽出法が効果的かどうかについての検討をするに際し,トライアンドエラーの繰り返しをしながら,以下のような分析を行った.抽出したデータベースをもとに,個人単位ならびに利用された駅単位などによって,利用実績を整理した.そして,クラスター分析や非負値テンソル因子分解などを用いて,グループ化し,これらのグループごとの特徴整理をすることによって,利用者の交通行動分析を行った.また,個人単位ならびに利用された駅単位などによって,整理した結果を用いて,経年変化について整理し,時系列分析の手法を用いつつ,クラスター分析等の手法を用いて,グループ化し,これらのグループごとの特徴整理をすることによって,利用者の交通行動分析を行った.以上の交通行動分析結果が適切であるか否かについての検討を行い,提案したデータ抽出法が効果的であるか否かについての判定を行った.
なお,効果的なデータ抽出法の模索に時間を要し,今年度のほとんどの時間をデータ抽出法の開発に要してしまった.そのため,次年度以降については,「6.具体的な地域公共交通計画立案へのデータ活用法の開発」「7.地域公共交通計画立案に資するビッグデータの整理ならびにその項目集の作成」を実施することを目指すとともに,さらなる分析を行うことを確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の研究成果を踏まえ,本年度は,実際にデータを扱いながら,集計や分析が可能な形に,データ形式の形を整える作業ならびに分析しやすいようにデータを抽出する方法の開発を重点的に行った.その結果,ほぼ1年を費やしてしまったが,分析したい内容等に応じて,手軽にデータ形式等の体裁を整えて抽出することができるようになった.

Strategy for Future Research Activity

今後は,本年度の研究成果を踏まえ,本研究の目的である「地方部における交通系ビッグデータを活用した地域公共交通計画立案の開発」に向けた分析などを行うとともに,これに資するような交通行動分析についても積極的に行っていく予定である.

Causes of Carryover

当該年度末に研究打合せをする予定で、そのための旅費として残していたが、日程調整ができなかったため、旅費使用予定分が次年度使用額として残った。
なお、次年度使用額については、翌年度分とあわせて、旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] スマートフォンの気圧センサを用いた地下鉄での位置推定手法2018

    • Author(s)
      日向慧, 伊藤昌毅, 岩井将行, 瀬崎薫
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌B

      Volume: J101-B Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公共交通オープンデータムーブメントを作る2018

    • Author(s)
      伊藤昌毅, 瀬崎薫
    • Journal Title

      情報処理学会デジタルプラクティス

      Volume: 33 Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非負値テンソル因子分解を用いた検索ログデータからのバス利用特性の分析2017

    • Author(s)
      桑野将司,木下礼央,福山敬,谷本圭志,菅原一孔,川村尚生
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 73 Pages: I_569-I_578

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Data Analysis on Train Transportation Data with Nonnegative Matrix Factorization2017

    • Author(s)
      Kyoichi Ito, Masaki Ito, Kosuke Miyazaki, and Keishi Tanimoto, Kaoru Sezaki
    • Journal Title

      3rd International Workshop on Smart Cities: People, Technology, and Data (IWSC2017)

      Volume: IWSC2017 Pages: 3998 - 4003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 駅構内案内アプリのノード間の関係性のデータ作成支援システム2018

    • Author(s)
      工藤尊, 伊藤昌毅, 柴原直也, 岩井将行
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 大学キャンパスのバス待ち列の現況と各キャンパスの対策2017

    • Author(s)
      司隆, 佐藤雅明, 伊藤昌毅, 厳網林
    • Organizer
      第85回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム・第71回高度交通システムとスマートコミュニティ合同研究発表会
  • [Presentation] 非負値行列因子分解を用いた電車乗降データの解析2017

    • Author(s)
      伊藤匡一, 伊藤昌毅, 瀬崎薫
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会, 知的環境とセンサネットワーク

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi