• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

有明海再生を可能にするフルボ酸鉄シリカ資材による干潟浄化実証研究

Research Project

Project/Area Number 16K06557
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

渡辺 亮一  福岡大学, 工学部, 教授 (50299541)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜田 晃規  福岡大学, 工学部, 助手 (30751870)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords干潟再生 / アサリ / フルボ酸鉄シリカ / 二枚貝 / 浄化 / 環境修復
Outline of Annual Research Achievements

有明海に流れ込む河川では高度経済成長期以降,治水事業として砂利採取やダム建設が相次ぎ,アサリが育つうえで必要な砂の流入が減少し,有明海はヘドロ化した泥混じりの干潟が増加した.加えて,豪雨により河川から大量の泥が流れ込んだことも影響を与えていると言われている.
特に2012年7月の九州北部豪雨では大量の淡水と泥が川から流れ込み,福岡県でもアサリの生息密度が高い矢部川河口の沖合2~3kmに10cm以上の泥が堆積した.熊本県でも白川や菊池川の河口の一部で,20~70cmの泥が堆積したと言われている.アサリの漁獲量は有明海を囲む4県で1983年の約90,000tから近年では10,000tを下回っており,タイラギ漁は福岡県と佐賀県で5季連続の休漁となった.有明海のアサリの漁獲量の激減は有明海の環境問題の1つとして社会的問題となっている.
対策として,別の場所から採取した海砂を海底にまく覆砂事業があるが,莫大なコストがかかる上,砂の量にも限りがあるため永続的に実施することは難しい.また,底泥を除去する浚渫事業もあるが,こちらもコストが莫大になってしまうことに加え,作業により巻き上がった底泥によって濁水を生じさせる可能性がある.そこで,本研究では,覆砂・浚渫事業よりも安価に入手でき,微生物の分解反応を促進する効果が期待されている「フルボ酸鉄シリカ資材」の投入によるヘドロ浄化効果について検証を行っている.この実証的な検証によって、フルボ酸鉄シリカ資材投入区においては、アサリの生息環境が大幅に改善されることが明らかになって来ている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、熊本県玉名郡長洲町干潟で行っている現地実証実験により、フルボ酸鉄シリカ資材を設置した試験区においてアサリの生息状況が大幅に改善していることと、本申請研究内容に関して干潟再生工法として特許申請を行っている。これまでに得られた観測および分析結果より、本手法を用いることによって有明海干潟の環境改善が進むことが確認されている。

Strategy for Future Research Activity

今後、1年目に成果を引き続き確認し、工法の技術レベルを更に向上させるとともに、フルボ酸鉄シリカ資材の濃度実測などを行い、本工法の更なる普及を目指して、研究活動を当初の予定通り進行させていく。また、前年度購入した水槽を継続的に使用して、室内実験による理論的な意味づけを深めていく予定である。

Causes of Carryover

本年度、フルボ酸鉄シリカ資材を現場の干潟に投入し、実証研究を実施している段階で、2回目の資材の投入時期に関して、得られた観測データから検証を行ったところ、次年度の7月に追加投入を行うことが妥当であると判断されたため、追加資材購入費分を次年度に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度、使用しなかった391,375円を次年度の追加資材購入費として、資材を2017年7月を目途に購入する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] フルボ酸鉄シリカ資材を用いた干潟再生工法による環境修復状況の検証2016

    • Author(s)
      渡辺 亮一、浜田 晃規、山﨑 惟義、古賀 雅之、古賀 義明
    • Journal Title

      平成28年度技術発表会論文集

      Volume: 16 Pages: 37-42

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 長洲町干潟におけるフルボ酸鉄シリカ資材投入による環境修復効果の実証研究2016

    • Author(s)
      渡辺 亮一、浜田 晃規、山﨑 惟義、古賀 雅之、古賀 義明
    • Journal Title

      第44回環境システム研究論文発表会講演集

      Volume: 44 Pages: 193-198

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 有明海長洲町干潟におけるフルボ酸鉄シリカ資材を用いた干潟再生実証研究2017

    • Author(s)
      渡辺 亮一、浜田 晃規、古賀 雅之、古賀 義明
    • Organizer
      第51回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 有明海における福岡大学・長洲町干潟再生工法の適用可能性に関する検証2017

    • Author(s)
      小野 隆也、渡辺 亮一、浜田 晃規、古賀 雅之、古賀 義明
    • Organizer
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] 長洲町干潟におけるフルボ酸鉄シリカ資材投入によるヘドロ浄化効果の検証2017

    • Author(s)
      成清 圭哉、渡辺 亮一、浜田 晃規、古賀 雅之、古賀 義明
    • Organizer
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] 長洲町干潟におけるフルボ酸鉄シリカ資材投入に伴うアサリの生息量回復に関する実証実験2017

    • Author(s)
      山田哲巳・渡辺亮一・浜田晃規・古賀雅之・古賀義明
    • Organizer
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] マイクロコズムを用いたフルボ酸鉄シリカ資材による干潟再生効果の検証2017

    • Author(s)
      保坂拓哉・渡辺亮一・浜田晃規・古賀雅之・古賀義明
    • Organizer
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] アサリを対象としたフルボ酸鉄シリカ資材投入に伴う干潟浄化実証研究2016

    • Author(s)
      熊川 豪、渡辺 亮一、浜田 晃規、古賀 雅之、古賀 義明
    • Organizer
      平成28年度土木学会全国大会 第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      宮城
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 水質改善方法及び貝類生育促進方法2017

    • Inventor(s)
      渡辺亮一
    • Industrial Property Rights Holder
      渡辺亮一
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-038155
    • Filing Date
      2017-03-01

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi