• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of radio wave absorption recycling board by the shield box

Research Project

Project/Area Number 16K06569
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

河邊 伸二  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20252314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 洋介  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00757338)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords電波吸収体 / 建築電磁環境 / リサイクルボード / 電気炉参加スラグ
Outline of Annual Research Achievements

日常生活の中でラジオやテレビ放送、家庭用の無線電話、電磁調理器などさまざまな電磁波を利用している。しかし、電磁波による弊害も拡大しており、病院建築内での携帯電話による医療機器の誤作動問題や社内無線LAN通信障害等の障害発生が数多くなるようになってきた。これらの原因のひとつが建築物の内外において電磁波が吸収されないことによる多重反射である。
無線LANなど電波を使用する機器同士の干渉による通信障害や、通信電波の漏洩による情報漏洩を防ぐため、建築物の壁面や床面には電波吸収性能が求められる。この場合、ベニヤや石膏ボードなどの下地材の背面に電波吸収材料を設置する構成が考えられる。しかし、下地材や下地材への水掛かりが電波吸収材料の電波吸収性能に及ぼす影響は明らかではない。
本研究では、一般的に下地材として用いられる材料を電波吸収材料と組み合わせ、下地材を含水させたときの電波吸収性能の変化を確認することで、下地材や下地材への水掛かりが電波吸収材料の電波吸収性能に及ぼす影響を明らかにした。
この結果、下記の成果を得た。1) 狭帯域電波吸収体に下地材を重ねた場合、周波数が4から6GHzのピークは低周波に、10から12GHzのピークは高周波に推移する。2) 石膏ボードは局所的に含水しても水が全体に拡散してピーク周波数に与える影響を小さくするため、狭帯域電波吸収体の下地材に適している。3) リサイクルボードは耐水性が高いため、ほとんど含水せず、ピーク周波数にほとんど変化がない。リサイクルボードは狭帯域電波吸収体の下地材に適している。4) ラワンベニヤとMDFは局所的な含水がピーク周波数に影響しやすく、狭帯域電波吸収体の下地材に適さない。5) リサイクルボードは耐水性が高いため、ほとんど含水せず、反射減衰量の最小値の低下がほとんどない。リサイクルボードは広帯域電波吸収体の下地材に適している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 電気炉酸化スラグを骨材として用いたモルタルによる広帯域型電波吸収体の研究2018

    • Author(s)
      伊藤洋介、河辺伸二、山下佳那子、田口陽貴
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 40 Pages: 531-536

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電気炉酸化スラグを骨材として用いたモルタルの含水及び材齢が電波吸収性能に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      田口陽、伊藤洋介、河辺伸二、安井秀幸
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 40 Pages: 537-542

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発熱モルタルブロックの基材層の厚さがスロットアンテナの電波漏洩特性に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      安井秀幸、伊藤洋介、河辺伸二、大羽慧
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 40 Pages: 543-548

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 下地材の含水率が電波吸収量に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      堀貫太、伊藤洋介、河辺伸二、井上裕太
    • Organizer
      日本建築学会東海支部研究報告
  • [Presentation] 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートの高温加熱後の力学的特性2019

    • Author(s)
      横井奨、伊藤洋介、河辺伸二
    • Organizer
      日本建築学会東海支部研究報告
  • [Presentation] 漏洩導波管のスロット形状変更による融雪用発熱モルタルブロックシステムの発熱面積拡大の研究2019

    • Author(s)
      安井 秀幸、伊藤 洋介、河辺 伸二、田口 陽貴
    • Organizer
      日本建築学会東海支部研究報告
  • [Presentation] 電気炉酸化スラグを用いたモルタルによるウェッジ型電波吸収体の研究2019

    • Author(s)
      井上裕太、伊藤洋介、河辺伸二、田口陽貴、堀貫太
    • Organizer
      日本建築学会東海支部研究報告

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi