• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

震源近傍の強震動予測手法の開発と工学的利活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K06586
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

久田 嘉章  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (70218709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高井 伸雄  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (10281792)
重藤 迪子  九州大学, 人間環境学研究院, 助教 (90708463)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords震源近傍強震動 / 強震動予測手法 / 2015年ネパール・ゴルカ地震 / 2016年熊本地震 / 指向性パルス / フリングステップ / 強震動予測レシピ / 地表地震断層
Outline of Annual Research Achievements

当初の計画である、1)既存の震源逆解析結果の整理と震源近傍に適応可能な強震動予測手法の開発、2)2015年ネパール・ゴルカ地震(Mw7.8)の震源断層直上の強震動特性と震源逆解析の整理に加えて、3)2016年熊本地震の発生に伴い、この地震の活断層近傍の強震動記録の解析、震源逆解析結果の整理、および、地表地震断層の極近傍における建物被害調査を実施し、震源近傍の強震動特性と建物への影響に関する新たな知見を整理した。まず、1)の成果概要として、熊本地震を含む既存の震源逆解析結果の整理し、地震発生層より深部と浅部とではすべり速度時間関数の形状が異なることを確認し、地表地震断層近傍の観測記録と震源逆解析結果を用いて地震発生層以浅に適用可能なすべり速度時間関数を試作した。次に、2)ではネパール・ゴルカ地震の震源断層直上の強震記録と地盤構造、および、既存の震源逆解析結果の整理を行い、断層直上の強震動を再現するための地盤構造モデルを推定した。最後に、3)では熊本地震の地表地震断層の極近傍の建物被害調査を実施し、224棟のデータを収集し、その特性を分析した。その結果、地表地震断層の近傍の強震動として断層すべりに伴うフリングステップとそれによる建物被害は明瞭であったが、益城町を除き、指向性パルスは明瞭では無かったこと、RCのべた基礎などを有する新しい建物には地表断層の直上でも大きな被害が見られないことなどが明らかにした。得られた諸成果は、2016年5月と2017年3月に研究会により研究分担者・協力者による互いの成果を発表するとともに、日本建築学会、日本地震学会、日本地震工学会、回世界地震工学会(チリ・サンチャゴ)、5th IASPEI/IAEE International Symposium(台湾・台北)などの関連学協会で公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画である2015年ネパール・ゴルカ地震(Mw7.8)の震源・地盤モデルの解析を行い、および、構築した震源逆解析のデータベースを活用した現行の強震動予測レシピを地震発生層より浅い領域にまで拡張した震源近傍に適用可能な強震動予測モデルを試作した。加えて、2016年熊本地震の発生を契機として、活断層近傍の貴重な強震記録・震源モデル、および現地で実施した地表地震断層の極近傍の建物被害調査を実施し、その成果は震源近傍での強震動動予測モデルの試作に大いに寄与することができた。さらに地表地震断層の直上であっても耐震性能の高い建物には大きな被害は生じていないことを確認し、活断層の近傍における建物の耐震対策に対する地震工学として重要な成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後はさらに、2015年ネパール・ゴルカ地震における震源モデルの成果を活用して、M8クラスの大規模地震の震源近傍にも適用可能なより信頼性の高く、工学的に有用な強震動予測モデルを構築する計画である。すなわち、本年度に構築した試作モデルをより大規模地震に適用可能となるように改良し、様々な地震の震源近傍の強震動を計算して、観測記録・地震被害分布等との比較検討からモデルの改善を行う。同時に、各種震源パラメータによる震源近傍の強震動における感度解析を実施し、震源パラメータのバラツキや地震発生層以深で発生する短周期地震動をも考慮した現実的な強震動を策定可能とし、設計用入力地震動や地震被害想定など工学的に有用な強震動予測モデルを構築し、予測手順を整理する計画である。

Causes of Carryover

29年度において学術雑誌への投稿可能な成果が準備できたため,次年度使用が予定されるため残額とした(重藤).
29年度において,ゴルカ地震近傍での余震記録の収集にネパール現地への渡航が予定されるため,29年度予算への組み込み,渡航可能な経費を確保した(高井).

Expenditure Plan for Carryover Budget

英文学術雑誌への原稿投稿における英文校正経費と投稿料と予定している.
29年度予算と合わせて,ゴルカ地震近傍の余震観測点での記録収集渡航費として使用予定(高井).

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] 東京臨海部を対象とした想定地震に基づく設計用地震動評価例2017

    • Author(s)
      加藤研一, 久田嘉章, 石田 寛, 渡辺哲史, 鈴木文乃, 小鹿紀英
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: Vol. 23, No.53 Pages: 53-58

    • DOI

      http://doi.org/10.3130/aijt.23.53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 活断層帯の地震に対するレジリエントな建物対策~数千年に一度の地震にどう立ち向かうべきか~2017

    • Author(s)
      久田嘉章
    • Journal Title

      Structure(日本構造技術者協会)

      Volume: 142 Pages: 48-51

  • [Journal Article] 震源近傍の強震動,長周期・長時間地震動の特性と建物の耐震対策2017

    • Author(s)
      久田嘉章
    • Journal Title

      振動技術(日本振動技術協会)

      Volume: 35 Pages: 200-204

  • [Journal Article] 2016年熊本地震で観測された震源近傍強震動、および、地表地震断層による建物被害2017

    • Author(s)
      久田嘉章
    • Journal Title

      建築雑誌(日本建築学会)

      Volume: Vol.132, No.1697 Pages: 12-13

  • [Journal Article] Characterizing the Kathmandu Valley sediment response through strong motion recordings of the 2015 Gorkha earthquake sequence2016

    • Author(s)
      S. Rajaure, D. Asimaki, E.M. Thompson, S. Hough, S. Martin, J.P. Ampuero, M.R. Dhital, A. Inbal, N. Takai, M. Shigefuji, S. Bijukchhen, M. Ichiyanagi, T. Sasatani, L. Paudel
    • Journal Title

      Tectonophysics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.tecto.2016.09.030

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 数値解析手法のベンチマークテスト―2004年紀伊半島南東沖地震前震を対象とした関東平野の結果―2016

    • Author(s)
      後藤賢人, 永野正行, 吉村智昭, 久田嘉章, 河路 薫, 川辺秀憲, 早川 崇, 田原道崇, Seckin Ozgur Citak
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: Vol. 16, No.8 Pages: 2-12

    • DOI

      http://doi.org/10.5610/jaee.16.8_2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Strong Ground Motions And Damage Investigation Of Buildings In The Vicinity Of The Surface Faulting Of The 2016 Kumamoto Earthquake In Japan2017

    • Author(s)
      Yoshiaki Hisada, J. Kaneda, A.Teramoto, M. Murakami, Y. Masuzawa, Y. Yanagida, T. Shindo, H. Suzuki, S. Sakai, K. Mori,. K. Nakano, Y. Tojo, K. Kimoto, S. Tanaka, W. Kobayashi
    • Organizer
      16th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Santiago, Chile
    • Year and Date
      2017-01-09 – 2017-01-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characteristics of strong ground motion in the Kathmandu Valley during the 2015 Gorkha, Nepal earthquake2017

    • Author(s)
      Nobuo Takai, Michiko Shigefuji, Subeg Bijukchhen, Masayoshi Ichiyanagi, and Tsutomu Sasatani
    • Organizer
      16th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Santiago, Chile
    • Year and Date
      2017-01-09 – 2017-01-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strong motion observation and Damage assessment in Kathmandu, Nepal after April 25, 2015 Gorkha earthquake2017

    • Author(s)
      Subeg Bijukchhen, Nobuo Takai, Michiko Shigefuji, Masayoshi Ichiyanagi, and Tsutomu Sasatani
    • Organizer
      16th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Santiago, Chile
    • Year and Date
      2017-01-09 – 2017-01-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2016年熊本地震の地表地震断層の近傍における建物被害調査(その1)2016

    • Author(s)
      久田嘉章・金田惇平・寺本彩乃
    • Organizer
      日本地震学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-07
  • [Presentation] 2016年熊本地震の地表地震断層の近傍における建物被害調査(その2)2016

    • Author(s)
      金田惇平・久田嘉章・寺本彩乃
    • Organizer
      日本地震学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-07
  • [Presentation] 震源近傍における強震動予測に適用可能なすべり時間関数に関する検討2016

    • Author(s)
      田中信也・引間和人・久田嘉章
    • Organizer
      日本地震学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-05 – 2016-10-05
  • [Presentation] 2016年熊本地震の地表地震断層の近傍における建物被害調査報2016

    • Author(s)
      寺本彩乃・久田嘉章・金田惇平
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-26
  • [Presentation] Strong Ground Motion Characteristics in Kathmandu during the 2015 Gorkha, Nepal, Earthquake by Seismic Records and Visual Building Damage Survey2016

    • Author(s)
      Subeg BIJUKCHHEN・高井伸雄・重藤迪子・笹谷努
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 2015年ネパール・ゴルカ地震の余震群におけるカトマンズ盆地で観測された強震記録2016

    • Author(s)
      重藤迪子・高井伸雄・Subeg BIJUKCHHEN・笹谷努
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 2015年ネパール・ゴルカ地震の最大余震の後続波を用いたカトマンズ盆地周辺の深部S波速度構造の検討2016

    • Author(s)
      高井伸雄・重藤迪子・Subeg BIJUKCHHEN・笹谷努
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] Features of ground accelerations in the Kathmandu Valley during the 2015 Gorkha NEPAL earthquake2016

    • Author(s)
      Nobuo Takai, Michiko Shigefuji, Subeg Bijukchhen, Masayoshi Ichiyanagi, and Tsutomu Sasatani
    • Organizer
      5th IASPEI / IAEE International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic
    • Place of Presentation
      Taipei World Trade Center
    • Year and Date
      2016-08-15 – 2016-08-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Trial construction of 1-D velocity structure of Kathmandu Valley using the medium and large earthquake records2016

    • Author(s)
      Subeg Bijukchhen, Nobuo Takai, Michiko Shigefuji, Masayoshi Ichiyanagi, and Tsutomu Sasatani
    • Organizer
      5th IASPEI / IAEE International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic
    • Place of Presentation
      Taipei World Trade Center
    • Year and Date
      2016-08-15 – 2016-08-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi