2019 Fiscal Year Annual Research Report
Study on the recycling for low-quality recycled aggregate from concrete waste
Project/Area Number |
16K06593
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
道正 泰弘 名城大学, 理工学部, 教授 (20734867)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コンクリート塊 / 再生骨材 / コンクリート / セシウム / 溶出抑制 / フライアッシュ / 高炉スラグ微粉末 |
Outline of Annual Research Achievements |
コンクリート塊の低品質再生骨材への再資源化について検討を行った。 低品質再生骨材コンクリートのフレッシュ性状は,再生骨材置換率が大きい場合でも,混和剤量の調整により目標品質を満足する。置換率の増加に伴い圧縮強度,静弾性係数は低下するが,フライアッシュⅡ種(FAII)の砂代替(外割)使用や高炉スラグ微粉末(BFS)の高炉セメントB種(BB)相当の使用により長期材齢での低下を小さくすることができる。再生粗骨材Lと再生細骨材Lを50%以上置換した場合は乾燥収縮率が大きく,中性化は速くなる。しかし,BFSのBB相当の使用で乾燥収縮率を低減でき,FAIIの外割使用により中性化を抑制することが可能である。耐凍害性は,適切に空気が連行されていれば所要の品質を満足するが,BFSをBB相当で用い,再生細骨材Lの置換率が高い場合は,経時に伴う空気量の低下傾向を考慮する必要がある。 福島第一原発事故により飛散したセシウム(Cs)が付着した建物の解体を想定した検討を行った。 セメントペースト試料は,FAIIを15%以上,BFSを40%以上といったセメントでB種相当以上置換した場合のCs溶出抑制効果は顕著であった。モルタル試料では,FAII,BFSを高炉セメントC種相当と多量に置換したものほどCsの溶出量が小さくなる。特に,FAIIはセメント置換の内割のみならず,外割使用により,更に溶出量を低減できる。 以上のことから,低品質再生骨材を用いたコンクリートは,再生骨材置換率の調整に加え,混和材としてフライアッシュ(FA),BFSを適切に使用することにより,構造用コンクリートとして利用拡大が期待できる。また,FA,BFSは,一定量以上の混入によりCsの溶出抑制対策として有効であることが確認された。なお,再生骨材コンクリート技術については,韓国,ベトナムへの展開を目的に,規準類の調査と適用性について検討を行った。
|
Research Products
(10 results)