2016 Fiscal Year Research-status Report
積雪期の降雨によって生じる建築物の雪害リスクとその評価
Project/Area Number |
16K06599
|
Research Institution | Hokkaido Research Organization |
Principal Investigator |
堤 拓哉 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 主査 (40462345)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 徹 千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (10226855)
千葉 隆弘 北海道科学大学, 工学部, 教授 (40423983)
中島 肇 日本大学, 理工学部, 教授 (50754735)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 積雪 / 降雨 / 雪荷重 / 落雪 / 雪害リスク |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、積雪期の降雨による雪荷重の増加および落雪による雪害リスクの評価に係る知見を整備することである。 研究項目は1)冬季降水量および積雪重量の評価に関する知見整備(H28-29年度)、2)降雨の影響を加味した積雪重量の推定(H29年度)、3)降雨後の落雪を想定した落雪実験(H28-30年度)、4)降雨によって生じる建築物の雪害リスクの評価(H30年度)である。今年度の成果を以下に記す。 1)冬季降水量および積雪重量の評価に関する知見整備:冬季降水量の評価に必要な雨量計の補足率設定に係る検討のため、研究分担者が関東地方の雨量計設置状況の調査を行った。調査の結果、雨量計の受水口高さはGL+0.5~2.0mに設置されており、平均は約1.0mであった。観測地点により地表面粗度および近傍状況が異なることが分かった。今年度はこれらの結果を踏まえ積雪重量を試算する予定である。 3)降雨後の落雪を想定した落雪実験:実験条件を検討するため、旭川市(1967-2016年)を例に積雪時(日最深積雪深10cm以上)における降雨発生日数、積雪時の降雨による日降水量、降雨発生時の日最深積雪深等について整理した。旭川市の過去50年間において積雪時(積雪10cm以上)の降雨日数は延べ305日あり、10mm以上の雨が降る日は年間1、2日程度である。積雪時の日降水量は5mm未満の少雨が最も多いが、10mm以上の比較的まとまった雨も過去20日程度発生していた。降雨発生時の日最深積雪深は、40~50cmの範囲が最も多く、100cm以上も延べ11日あった。今年度はこれらの結果を踏まえ落雪実験を試行する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究分担者の協力により、おおむね順調に推移している。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究項目1)、3)に係る検討を引き続き進め、研究項目2)に着手すると共に、研究項目4)についての議論を共同研究機関と進める。
|
Causes of Carryover |
平成28年度は効率的な旅費の執行により残額が生じたほか、調査及び実験等で使用する計測機器等の購入を次年度に持ち越したため物品費に繰り越し金が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
旅費等の繰越金については、調査対象地域を増やすなど研究の拡充に充当する。物品費については当初計画通り計測機器等の購入により執行予定である。
|
Research Products
(3 results)