• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on development of evaluation system for the durability of sealed joints

Research Project

Project/Area Number 16K06600
Research InstitutionBuilding Research Institute

Principal Investigator

宮内 博之  国立研究開発法人建築研究所, 材料研究グループ, 主任研究員 (40313374)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords建築構造・材料 / 建築防水 / シーリング材 / 長寿命化 / 性能評価 / 試験機 / 耐疲労性 / 接着性
Outline of Annual Research Achievements

シーリング目地の長期耐久性の確保と性能設計への反映を目的として、耐久性に起因するウェザリング(熱、紫外線、水分等)と目地ムーブメントの複合劣化を定量的に評価する方法の検討、およびシーリング材の接着耐久性の評価を行った。
シーリング目地の耐疲労性に関して、本年度はシーリング材の硬化途中のムーブメントの影響、および温度変化時のシーリング材の耐疲労性について試験を行った。疲労試験の結果、硬化途中の影響について、促進試験のための大変形ムーブメント対しては大きいが、目地設計で必要とされるムーブメントの範囲内であれば影響は小さいことが分かった。また、硬化後のシーリング材の温度変化に対するムーブメントの影響については、シーリング材の使用温度範囲内であれば耐疲労性の差は小さいことを確認した。
シーリング材の接着耐久性については、昨年度まで検討してきたJISで規定されている引張接着性試験、JASS8で規定されているナイフカットピール試験に加えて、温水中でシーリング材を伸長し接着性を評価する方法の提案と各種比較実験を行った。また、シーリング材打設後1年以内に生じる接着不良を再現するために、建築研究所にて屋外暴露試験を実施した。その結果、暴露1年以内の試験体については各シーリング材とも表面劣化や剥離などの外観上の以上は見られなかった。
さらに学識経験者並びに専門家から構成される委員会を通して、シーリング目地の性能設計フローを提示し、シーリング材の耐疲労性、耐候性を試験し、その結果から各影響係数を決定してシーリング目地の耐久性評価年を算定する方法を提案した。これら成果については2018年の日本建築学会シンポジウム「長寿命化建築を目指した外壁目地防水の先端技術」にて公表した。
本研究成果については、2019年度に開催される日本建築学会大会にて公表する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] シーリング材の接着性評価方法に関する研究(その5 屋外暴露後の温水伸長試験)2019

    • Author(s)
      八田泰志、本郷雅也、宮内博之、山田人司、高原英之、鳥居智之、樋口豊、三宅容慈、伊藤彰彦、井原健史、砂山佳孝、添田智美、高橋愛枝、中島亨、根本かおり
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] シーリング材の接着性評価方法に関する研究(その6 屋外暴露後の温水伸長試験 -1年暴露後の評価-)2019

    • Author(s)
      高原英之、八田泰志、本郷雅也、宮内博之、山田人司、鳥居智之、樋口豊、三宅容慈、伊藤彰彦、井原健史、砂山佳孝、添田智美、高橋愛枝、中島亨、根本かおり
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] シーリング材に繰り返し変形を与えた時の圧縮・引張応力変化の特性(その2. 変位量と温度条件、及び伸縮繰り返し回数の影響)2019

    • Author(s)
      山下浩平、宮内博之、添田智美、伊藤彰彦、桐林亨、片山大樹、坪田篤侍、西谷久、八田泰志、小倉寛之、山田人司、中島亨
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 繰り返しムーブメント発生時のシーリング材の荷重変化と損傷の関係2019

    • Author(s)
      石原沙織、宮内博之、伊藤彰彦、田中享二
    • Organizer
      日本建築学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi